差分

34行目: 34行目:  
[[ゲシュペンストMk-II]]の[[量産型]]。フレーム構造の拡張性が高く、チューンによっては後発の量産型パーソナルトルーパーと遜色ない水準まで性能を引き上げる事も可能。原型機との相違点は、左腕に放電打撃武器「プラズマ・ステーク」を用いた「ジェット・マグナム」が装備されている事。
 
[[ゲシュペンストMk-II]]の[[量産型]]。フレーム構造の拡張性が高く、チューンによっては後発の量産型パーソナルトルーパーと遜色ない水準まで性能を引き上げる事も可能。原型機との相違点は、左腕に放電打撃武器「プラズマ・ステーク」を用いた「ジェット・マグナム」が装備されている事。
   −
しかしどの作品でも、『こちら側の世界』では主力量産機とはなっていない。
+
機体色は青だが、パイロットによってはパーソナルカラーで塗装される。
   −
;[[カチーナ・タラスク]]機
+
どの作品でも、『こちら側の世界』では主力量産機とはなっていない。α外伝では試作機3機を含め、39機しか量産されておらず、そのほとんどがエアロゲイターにより破壊された為、主力機とはならなかった。
:機体色は赤。元々は[[キョウスケ・ナンブ]]が乗っていた機体。
+
 
;[[カイ・キタムラ]]機
+
[[OGs]]では、『あちら側』の[[ベーオウルブズ]]所属の同機がアインスト化している。
:機体色は緑。彼がモーションデータを編み出した必殺技『ジェット・マグナムS』を持つ。
+
 
;[[ラッセル・バーグマン]]機
+
==== [[量産型ゲシュペンストMk-II・タイプTT]] ====
:機体色は一般機と同じ青。ちなみに、GBA版では機体色が緑色で、カイ機と同じだった。元々は[[エクセレン・ブロウニング]]が乗っていた機体。
+
機体色は白。試作型の[[T-LINKシステム]]を搭載したカスタム機で、[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]と[[アヤ・コバヤシ|アヤ]]、[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]が搭乗している。
;一般機
  −
:機体色は青。α外伝では試作機3機を含め、39機しか量産されておらず、そのほとんどがエアロゲイターにより破壊された為、主力機とはならなかった。[[OGs]]では、『あちら側』の[[ベーオウルブズ]]所属の同機がアインスト化している。
  −
;[[アルベロ・エスト]]機
  −
:機体色は黒。武装は[[クライ・ウルブズ]]隊専用のものを採用している。
  −
;[[ヒューゴ・メディオ]]機
  −
:機体色は赤。カチーナ機と比べると彩度が低い赤色をしている。武装は[[クライ・ウルブズ]]隊専用のものを採用している。
  −
;[[フォリア・エスト]]機
  −
:機体色は黄色。武装は[[クライ・ウルブズ]]隊専用のものを採用している。
  −
;[[クライ・ウルブズ]]隊仕様
  −
:機体色は灰色。
  −
;[[量産型ゲシュペンストMk-II・タイプTT]]
  −
:機体色は白。試作型の[[T-LINKシステム]]を搭載したカスタム機で、[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]と[[アヤ・コバヤシ|アヤ]]、[[ブルックリン・ラックフィールド|ブリット]]が搭乗している。
      
=== [[ハロウィン・プラン]] ===
 
=== [[ハロウィン・プラン]] ===