差分
→αシリーズ
:味方ユニットとしては一部のルートでしか使用できない。登場シナリオはわずか3話にすぎないが、原作通り出てくるたびに、カトル(敵)→ミリアルド(味方)→ヒイロ(味方)、とパイロットがころころ変わるのが特徴的。おまけに選択肢次第ではヒイロが乗り込まなくなってしまい(しかもこの選択で[[熟練度]]が上がる)、そのままウイングガンダムゼロカスタムに乗り換えてフェードアウトしてしまう。不遇な扱いである。本作品で初めて[[ゼロシステム]]が[[特殊能力]]となった。
:味方ユニットとしては一部のルートでしか使用できない。登場シナリオはわずか3話にすぎないが、原作通り出てくるたびに、カトル(敵)→ミリアルド(味方)→ヒイロ(味方)、とパイロットがころころ変わるのが特徴的。おまけに選択肢次第ではヒイロが乗り込まなくなってしまい(しかもこの選択で[[熟練度]]が上がる)、そのままウイングガンダムゼロカスタムに乗り換えてフェードアウトしてしまう。不遇な扱いである。本作品で初めて[[ゼロシステム]]が[[特殊能力]]となった。
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
::PS版より[[射程]]が伸びた。[[ウイングガンダム]]から改造を引き継ぐのだが、全体的に能力は上がっているが、[[HP]]と[[装甲]]が落ちる。ちなみに本作ではウイング、ゼロ、ゼロカスタムの中で本機の状態が最もHPが低い。
::PS版より[[射程]]が伸びた。[[ウイングガンダム]]から改造を引き継ぐのだが、全体的に能力は上がっているが、[[HP]]と[[装甲]]が落ちる。ちなみに本作ではウイング、ゼロ、ゼロカスタムの中で本機の状態が最もHPが低い。
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===