差分

59 バイト追加 、 2019年9月7日 (土) 12:36
64行目: 64行目:  
:アンジュルグのテストパイロットとして登場。本作から、[[強化人間]]技能は削除された。フラグにより[[アシュセイヴァー]]・[[ヴァイサーガ]]のいずれかを追加で手に入れる事が可能。シャドウミラーのストーリーが中核のひとつを占めている為、[[キョウスケ・ナンブ]]と共に主人公相当の扱いを受けており、機体性能などの面でも優遇されている。ちなみに、専用機に恵まれているにも拘らず、汎用機に乗せ替える事も可能。
 
:アンジュルグのテストパイロットとして登場。本作から、[[強化人間]]技能は削除された。フラグにより[[アシュセイヴァー]]・[[ヴァイサーガ]]のいずれかを追加で手に入れる事が可能。シャドウミラーのストーリーが中核のひとつを占めている為、[[キョウスケ・ナンブ]]と共に主人公相当の扱いを受けており、機体性能などの面でも優遇されている。ちなみに、専用機に恵まれているにも拘らず、汎用機に乗せ替える事も可能。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:ゲームで初めて声が付いた。基本的な部分はOG2に準拠するが、言語関連はよりはっちゃけている。先述の通り、OG2.5では悲劇に見舞われてしまう。OG2.5では、今までの搭乗機に変わり、ラミアの刺青と同じ物がパーソナルマークとして左肩に描かれている専用の[[ガーリオン]]に搭乗している。
+
:ゲームで初めて声が付いた。担当声優の清水香里氏は本作でSRW初参加。
 +
:基本的な部分はOG2に準拠するが、言語関連はよりはっちゃけている。先述の通り、OG2.5では悲劇に見舞われてしまう。OG2.5では、今までの搭乗機に変わり、ラミアの刺青と同じ物がパーソナルマークとして左肩に描かれている専用の[[ガーリオン]]に搭乗している。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:OG2.5と同様に生死不明になるが、後にアクセルの賭けが成功した為、プレイヤーキャラとして復活を遂げる。[[アンジュルグ]]はラミアの[[性格]]との相性の悪さや武器の地形適応がA止まりという問題を抱えており、格闘に特化した[[ヴァイサーガ]]ではエースボーナスを活かせない。その為、[[ラーズアングリフ・レイブン]]や[[ヒュッケバイン]]のように、射撃が得意な回避型の機体に乗せる方が活躍できる。充実した固定武装による高い汎用性や[[援護攻撃]]向きという点では前者、最大火力や運動性の高さという点では後者に軍配が上がる。
 
:OG2.5と同様に生死不明になるが、後にアクセルの賭けが成功した為、プレイヤーキャラとして復活を遂げる。[[アンジュルグ]]はラミアの[[性格]]との相性の悪さや武器の地形適応がA止まりという問題を抱えており、格闘に特化した[[ヴァイサーガ]]ではエースボーナスを活かせない。その為、[[ラーズアングリフ・レイブン]]や[[ヒュッケバイン]]のように、射撃が得意な回避型の機体に乗せる方が活躍できる。充実した固定武装による高い汎用性や[[援護攻撃]]向きという点では前者、最大火力や運動性の高さという点では後者に軍配が上がる。
70行目: 71行目:  
:参戦は中盤から。本作ではネタ台詞が外伝以上にブッ飛んでいる。また、中の人絡みでリリカルなのはシリーズのシグナムのようなセリフまわしも増えている(特に剣を使うヴァイサーガでは顕著)ヴァイサーガでもエースボーナスを活かせるものに変更されている。もっともヴァイサーガの性能は低下しているが。アンジュルグと好きな方に乗せて活躍できる。もちろん汎用機に乗せ替えることも可能だが。ただし中盤の分岐でのヴァイサーガはアクセルがデフォルトになってるのでその点は注意。
 
:参戦は中盤から。本作ではネタ台詞が外伝以上にブッ飛んでいる。また、中の人絡みでリリカルなのはシリーズのシグナムのようなセリフまわしも増えている(特に剣を使うヴァイサーガでは顕著)ヴァイサーガでもエースボーナスを活かせるものに変更されている。もっともヴァイサーガの性能は低下しているが。アンジュルグと好きな方に乗せて活躍できる。もちろん汎用機に乗せ替えることも可能だが。ただし中盤の分岐でのヴァイサーガはアクセルがデフォルトになってるのでその点は注意。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
:初回限定生産版特典「スーパーロボット大戦OG び~ち・でゅえら~ず」に登場。
+
:本作でアシェンと共闘できる。ラミアを[[ゲシュペンスト・ハーケン]]に搭乗させ、フェニックス・ショウダウンで敵を撃墜するとトロフィー「最強姉妹!?」を入手可能。
:本編では遂にアシェンと共闘し、ラミアを[[ゲシュペンスト・ハーケン]]に搭乗させ、フェニックス・ショウダウンで敵を撃墜するとトロフィー「最強姉妹!?」を入手可能。
+
:初回限定生産版特典「スーパーロボット大戦OG び~ち・でゅえら~ず」にも登場。
 
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
 
:直接は登場しないが、アシェンの専用防具としてラミアが身につけているスーツ「W17スーツ」が登場する。また、コウタがアシェンを見た時にラミアと勘違いする。
 
:直接は登場しないが、アシェンの専用防具としてラミアが身につけているスーツ「W17スーツ」が登場する。また、コウタがアシェンを見た時にラミアと勘違いする。
31,849

回編集