差分

2,388 バイト追加 、 2013年4月17日 (水) 20:16
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ジュダ(JUDA) ==
 
== ジュダ(JUDA) ==
 
*[[登場作品]]:[[鉄のラインバレル]]
 
*[[登場作品]]:[[鉄のラインバレル]]
*分類:[[マキナ]]
+
*分類:[[マキナ|ヒトマキナ]]
 
*頭頂高:不明
 
*頭頂高:不明
 
*[[全長一覧|全高]]:不明
 
*[[全長一覧|全高]]:不明
14行目: 14行目:  
*メカニックデザイン:
 
*メカニックデザイン:
   −
[[JUDA]]社長室真下に安置された[[マキナ]]。<br/>レドーム状の巨大な頭部と、スカート状のパーツに覆われたボディが特徴的。頭部には正面のメインフェイス以外に、4つの顔のようなパーツがある。武装は七支刀。<br/>情報収集、処理能力に長け、望むべき結果を意図的に引き起こすことができる能力を持っており、望むべき結果に必要な事象を教えてくれる(類型で言えば、[[ゼロシステム]]が挙がる)。  
+
[[JUDA]]社長室真下に安置された[[マキナ]]。<br/>レドーム状の巨大な頭部と、スカート状のパーツに覆われたボディが特徴的。頭部には正面のメインフェイス以外に、4つの顔のようなパーツがある。武装は七支刀。<br/>情報収集、処理能力に長け、望むべき結果を意図的に引き起こすことができる能力を持っており、そのために必要な事象を教えてくれる(類型で言えば、[[ゼロシステム]]が挙がる)。  
    
その機能や用途はもちろん、ジュダ自体の存在を知る者も少なく、平時ではJUDA本社のメインコンピュータとして機能しているが、その性能もかなり高く、通常業務から特務室の任務をこのマキナの性能で補っているほか、司令室やオペレーターなども設置する必要もなかったり、世界中のネットワークと繋がっているなど、汎用性もある。
 
その機能や用途はもちろん、ジュダ自体の存在を知る者も少なく、平時ではJUDA本社のメインコンピュータとして機能しているが、その性能もかなり高く、通常業務から特務室の任務をこのマキナの性能で補っているほか、司令室やオペレーターなども設置する必要もなかったり、世界中のネットワークと繋がっているなど、汎用性もある。
25行目: 25行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:スポット参戦し、原作通り転送フィールドに特攻し石神共々消滅する。条件を満たせば、特攻するところを[[シン・アスカ|シン]]たちに止められ、転送フィールドを自軍部隊の全エネルギーで破壊したことで死ぬ必要はなくなり、自軍に参戦する。
+
:「ユダ」でスポット参戦し、原作通り転送フィールドに特攻し石神共々消滅する。条件を満たせば、特攻するところを[[シン・アスカ|シン]]たちに止められ、転送フィールドを自軍部隊の全エネルギーで破壊したことでその必要はなくなり、自軍に参戦する。資金増加のボーナスを持っている上に射程がそこそこ長いため、久嵩の[[ツクヨミ]]と組ませて前線に放り込めば経験値と資金がガンガン入って来る。
 +
:参戦時に既に5段階改造されているが、特筆すべきは攻撃力。「石神祭り」の攻撃力がなんとこの時点で'''6600'''に達しており、石神が最終的に「魂」を覚えることもあって「三国伝」組につぐアタッカーとなり得る。
 +
:本作では示す未来が「前の宇宙における『人類が絶滅した可能性』」の記録、ということになっており、石神の死が覆されたのはこれが原因の一つ。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
32行目: 34行目:  
:背の丈ほどの大きさを持つ刀。
 
:背の丈ほどの大きさを持つ刀。
 
;石神祭り
 
;石神祭り
:
+
:必殺技。七支刀を重々しく構え、飛びかかって斬りつける。通常はそのまま二撃目を繰り出すが、トドメ演出では上空へ蹴り飛ばし、月をバックに両断して〆る。
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
<!-- ;剣装備、盾装備、銃装備:[[切り払い]]、[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 -->
+
;剣装備
<!-- ;[[バリア]]名:バリアの名前を記載。 -->
+
:七支刀によって[[切り払い]]を発動。
<!-- ;[[変形]]: -->
  −
<!-- ;[[分離]]: -->
  −
<!-- ;[[合体]]: -->
  −
<!-- ;[[換装]]: -->
  −
<!-- ;[[換装武器]]:([[OG]]シリーズのみ) -->
  −
 
   
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
<!-- ;[[空]]・[[水|海]]・[[陸]]・[[地中]]・[[ホバー]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。 -->
+
;[[陸]]:空は飛べない。弱点の一つは鈍足なので、サヤやエレボスから「追風」をもらうか、「加速」持ちと組むかして補うべし。
    
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
57行目: 53行目:  
== スパロボシリーズでの対決・名場面など ==
 
== スパロボシリーズでの対決・名場面など ==
 
;彼らの切実な願い
 
;彼らの切実な願い
:
+
:UX45話「ユダ」より。ヒトマキナの先遣隊を退けたのも束の間、再び転送フィールドが上空に開く。このままでは消耗戦に引きずり込まれて全滅しかねないと判断したジュダは、石神に状況を打開する方法を伝える。それは、転送フィールドによる特攻。後をUXに託してフィールドのチャージに入った石神だが、通信越しの絶叫がそれを制止する。飛び込んで来たのはモビルスーツ……自由、正義、そして運命の名を冠する三機のガンダム達だった。<br/>機体の、武器のエネルギーを全開にして転送フィールドを相殺しようとする三機だが、圧倒的に足りない。しかし、そこにいたのは彼らだけではない、UXの仲間達がいた。ラインバレルが、マジンカイザーが、ダンクーガが、そしてヴィジャーヤが、持てる力を出し尽くしてフィールドを閉じようと奮戦する。それでも現れた増援を、呂布の号令で集った神話の四候が、そして久嵩駆るツクヨミとの連携を取ったジュダが撃破。抵抗力のなくなった隙をついてアーニーが指令を発し、全ての力が一点に結集。閃光が収まった時、そこに転送フィールドは開かれず、ジュダもまた、街並みにその巨体を聳えさせていた。<br/>コクピットの中で石神は、覆された未来を目の当たりにした感想を一言、呟く。「'''さすがのお前も、ここまでは予測出来なかったよなァ?'''」
 +
 
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
匿名利用者