差分

65 バイト除去 、 2019年8月23日 (金) 13:22
編集の要約なし
20行目: 20行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
不動明が「デーモン族屈指の勇者」と称される悪魔・アモンと合体し、変身した姿。本来、デーモンに[[合体]]された人間は意識をデーモンに乗っ取られてしまうが、強い精神力を持った人間であれば、逆にデーモンの意識を押し込め、デーモンの体を乗っ取る事が出来る。さらに変身していない状態でも怪力や超能力などが使えるようになる。明もその例外の一人であり、物語後半では、自身の他に、同じように人間の心を持ったまま悪魔の体を得た人間たち―デビルマンが存在することを知り、彼らを集めて「デビルマン軍団」を結成し、デーモンたちとの戦いに備えた。
+
[[不動明]]が「デーモン族屈指の勇者」と称される悪魔・アモンと合体し、変身した姿。本来、デーモンに[[合体]]された人間は意識をデーモンに乗っ取られてしまうが、強い精神力を持った人間であれば、逆にデーモンの意識を押し込め、デーモンの体を乗っ取る事が出来る。さらに変身していない状態でも怪力や超能力などが使えるようになる。明もその例外の一人であり、物語後半では、自身の他に、同じように人間の心を持ったまま悪魔の体を得た人間たち―デビルマンが存在することを知り、彼らを集めて「デビルマン軍団」を結成し、デーモンたちとの戦いに備えた。
    
ベルトなどが描かれたヒーロー然としたデザインであるTV版とは異なり、漫画版は体毛で覆われた下半身や尻尾など、生物としての姿を強調しており、体色もTV版の青緑ではなく肌色となっている<ref>媒体やフィギュアなどによってはTV版と同じ青緑で描かれたものもある。</ref>。
 
ベルトなどが描かれたヒーロー然としたデザインであるTV版とは異なり、漫画版は体毛で覆われた下半身や尻尾など、生物としての姿を強調しており、体色もTV版の青緑ではなく肌色となっている<ref>媒体やフィギュアなどによってはTV版と同じ青緑で描かれたものもある。</ref>。
50行目: 50行目:  
:TV版では生えていないが、漫画版ではこれで相手を突き刺す等の攻撃を行っている。
 
:TV版では生えていないが、漫画版ではこれで相手を突き刺す等の攻撃を行っている。
 
;デビルアロー
 
;デビルアロー
:頭の触覚から放つ電撃状のビーム。『DD』では最高レアリティのSSR必殺技の一つ。地上だけではなく宇宙も地形適応がSなのが特徴。
+
:頭の触覚から放つ電撃状のビーム。『DD』ではSSR必殺技。地上だけではなく宇宙も地形適応がSなのが特徴。
:ゲームボーイアドバンスのゲーム「レジェンド オブ ダイナミック 豪翔伝」では「デビルサンダー」となっていた。
+
:ゲームボーイアドバンスのゲーム『レジェンド オブ ダイナミック 豪翔伝』では「デビルサンダー」と表記。
 
;熱線
 
;熱線
:『DD』ではSR必殺技として登場。原作や豪翔伝同様両方の掌から熱線を放射。
+
:両方の掌から熱線を放射する。『DD』ではSR必殺技として登場。
 
;デビルファイヤー / ヘルファイヤー
 
;デビルファイヤー / ヘルファイヤー
 
:口から灼熱の炎を吐く。デビルマンの怒りの象徴。
 
:口から灼熱の炎を吐く。デビルマンの怒りの象徴。
:名称は『[[コンパチヒーローシリーズ|バトルドッジボールII]]』では「デビルファイヤー」、『豪翔伝』では「ヘルファイヤー」となっていた。同ゲームでは「ゲヘナの炎」という技も存在した。
+
:名称は『[[コンパチヒーローシリーズ|バトルドッジボールII]]』では「デビルファイヤー」、『豪翔伝』では「ヘルファイヤー」と表記。同ゲームでは「ゲヘナの炎」という技も存在する。
 
;デビルウイング(仮称)
 
;デビルウイング(仮称)
:背中から生える蝙蝠のような翼。振り回して[[マジンガーZ|敵を切り裂いたり]]、電撃を放つことも可能。
+
:背中から生える蝙蝠のような翼。振り回して[[マジンガーZ|敵を切り裂いたり]]、電撃を放ったりできる。
    
=== [[召喚攻撃]] ===
 
=== [[召喚攻撃]] ===
10,911

回編集