差分

110 バイト追加 、 2019年8月14日 (水) 20:48
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
*{{登場作品 (人物)|機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人}}
 
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|青羽剛|機動戦士クロスボーン・ガンダム|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|青羽剛|機動戦士クロスボーン・ガンダム|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|長谷川祐一}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
35行目: 37行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:まだフルネームが判明するエピソードが掲載される前だったので、「ハリソン」表記。ルートによっては敵対するシナリオもあるが、後半に[[ブライト・ノア|ブライト]]と共に参入。まさかのドゥガチとの戦闘前会話がある。
+
:初登場作品。声は『GジェネF』の青羽剛氏。まだフルネームが判明するエピソードが掲載される前だったので、「ハリソン」表記。ルートによっては敵対するシナリオもあるが、後半に[[ブライト・ノア|ブライト]]と共に参入。まさかのドゥガチとの戦闘前会話がある。
:本作でハリソンの声を担当するのは『SDガンダム GジェネレーションF』にて演じた青羽剛氏。
   
:オールドタイプではあるものの、[[精神コマンド]]はクセがなく使いやすいラインナップであり、貴重な[[指揮官]]持ちなので機体ともども積極的に育成していこう。
 
:オールドタイプではあるものの、[[精神コマンド]]はクセがなく使いやすいラインナップであり、貴重な[[指揮官]]持ちなので機体ともども積極的に育成していこう。
   98行目: 99行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*ハリソン役の青羽剛氏は、現在副業禁止の劇団四季に所属しているため声優活動を休止しており、一部ゲーム作品では[[声優:平川大輔|平川大輔]]氏がハリソン役を担当している(同じく青羽氏が声を担当していた[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]役も引き継いでいる)。
+
*ハリソン役の青羽剛氏は現在副業禁止の劇団四季に所属しているため声優活動を休止しており、一部ゲーム作品では[[声優:平川大輔|平川大輔]]氏がハリソン役を担当している(平川氏は同じく青羽氏が声を担当していた[[グエン・サード・ラインフォード|グエン]]役も引き継いでいる)。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
31,849

回編集