3行目:
3行目:
| 外国語表記 = [[外国語表記::Suzuka-hime]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Suzuka-hime]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[無限のフロンティアシリーズ]])
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[無限のフロンティアシリーズ]])
−
*初登場:{{登場作品 (人物)|無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ}}
+
*{{登場作品 (人物)|無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ}}
| 声優 = {{声優|能登麻美子|SRW=Y}}
| 声優 = {{声優|能登麻美子|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|斉藤和衛}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|斉藤和衛}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ}}
+
| SRWでの分類 =
}}
}}
34行目:
36行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
=== OGシリーズ ===
+
=== [[無限のフロンティアシリーズ]] ===
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
:パーティーメンバーの一人。担当声優の能登麻美子氏は今作がスパロボシリーズ初出演。攻撃力や防御力には難があるものの、SPD(素早さ)がパーティメンバーで最も高いため先手を取りやすく[[応援]]や[[鼓舞]]などサポート能力に優れたキャラ。邪鬼銃王や練り糸を使った攻撃はHIT数が非常に多く、最大HIT数を伸ばしたいプレイヤーにもお勧め。後衛時の[[援護攻撃]]は、敵が地面に落下する直前を狙って当てるのがポイント。なお、味方の女性キャラの中では唯一「[[乳揺れ|揺れない]]」。
:パーティーメンバーの一人。担当声優の能登麻美子氏は今作がスパロボシリーズ初出演。攻撃力や防御力には難があるものの、SPD(素早さ)がパーティメンバーで最も高いため先手を取りやすく[[応援]]や[[鼓舞]]などサポート能力に優れたキャラ。邪鬼銃王や練り糸を使った攻撃はHIT数が非常に多く、最大HIT数を伸ばしたいプレイヤーにもお勧め。後衛時の[[援護攻撃]]は、敵が地面に落下する直前を狙って当てるのがポイント。なお、味方の女性キャラの中では唯一「[[乳揺れ|揺れない]]」。
42行目:
44行目:
:今回は物理法則をEXCEEDして、なんと「[[乳揺れ|'''揺れる''']]」。
:今回は物理法則をEXCEEDして、なんと「[[乳揺れ|'''揺れる''']]」。
−
=== その他 ===
+
=== 関連作品 ===
;[[PROJECT X ZONE]]
;[[PROJECT X ZONE]]
:直接の登場はないが、最近になって神夜は彼女から踊りを学ぶようになったようで、神夜の技の一部にその成果が見られる。
:直接の登場はないが、最近になって神夜は彼女から踊りを学ぶようになったようで、神夜の技の一部にその成果が見られる。
−
== 人間関係 ==
+
== キャラクターステータス ==
−
;[[楠舞神夜]]
−
:錫華がお目付け役をしており、神夜のフランク過ぎる言動にしばしばツッコミを入れる。お目付け役と言う立場だがお互い対等な関係であり仲が良い。
−
;[[守天]]
−
:かつての恋人。錫華が人間の下につくのを良く思っておらず、力で再び鬼一族を神楽天原の支配者としようとするが、錫華は彼の考えに賛同できず別れる。その後数度に渡って戦うことになるが、心の底では彼のことを信じたい気持ちが残っており、守天も常に彼女のことを気にかけていた。最終的にはよりを戻した。『EXCEED』では先頭に立って戦いたがる彼に対して「先頭で戦うだけが王ではない」と心配して守天のメンバー入りを断った。[[エイゼル・グラナータ|守天と同じ声の王]]の立場がない気がしなくもない。
−
;[[ハーケン・ブロウニング]]
−
:神夜にまとわりつく彼を良く思っておらず「チャラ男」「チャラノブ」等と呼んでいる。横文字を多用するのも気に食わないらしい。ただし第1作終盤で神夜を救ったためか、『EXCEED』では二人の関係を詮索したり、神夜を口説いても(ひとまずは)黙って様子を見ていたり等、ある程度は認めたようである。
−
;[[アシェン・ブレイデル]]
−
:アンドロイドの彼女に対し「からくり」として興味を持っている。しかしアシェン本人の性格に難があり、錫華とは何かと衝突が絶えない。彼女をポンコツ呼ばわりすることもしばしば。
−
;[[アレディ・ナアシュ]]
−
:他のメンバーからは曲芸扱いされる彼女のからくり操作を素直に称賛したり、戦闘前に気遣ったりしている。よって好印象。ちなみに彼曰く、錫華の覇気は「コクとキレがある」らしい。……どんな覇気だ。
−
−
== 他作品との人間関係 ==
−
;[[小牟]]
−
:「ワシとぬし…(キャラが)かぶっとらんか?」と言われるが、錫華は否定している(神夜と零児は肯定している)。公式設定では仲が悪いと書かれているが、本編中ではノリがよい。
−
;[[有栖零児]]
−
:基本的に常識人なのだが、[[声優ネタ]]で邪鬼銃王を『ジャキカンフー』と言い間違えられている。錫華は何度も間違いを指摘しているが、彼は一向に直す気配がない。彼の決め台詞をパクった事がある。
−
;[[KOS-MOS]]
−
:アシェン同様、アンドロイドの彼女を「からくり」と呼んで興味を持っている。アシェンと比べて性格に癖が少ない分、錫華の印象も良い。アシェンと比較して褒めそやすこともしばしば。
−
;[[T-elos]]
−
:意外とノリがいい部分を好意的に見ている節があるところ以外は深い繋がりはない。
−
:…のだが、概要の通り例の技とT-elos支援の組み合わせがバランスブレイカーレベルで飛び抜けており、コンボの組み方次第では絶大な火力やヒット数を叩き出すことも可能であるため、プレイヤーからは技とT-elosの名前も捩って彼女らのチームをいつしか「エロセレブ」と呼ぶようになった。
−
−
== パイロットステータス ==
=== 習得する使用技 ===
=== 習得する使用技 ===
基本的には彼女が糸を通じて操る邪鬼銃王による攻撃となる。砲撃主体のためHIT数が全体的に多めなのが特徴。
基本的には彼女が糸を通じて操る邪鬼銃王による攻撃となる。砲撃主体のためHIT数が全体的に多めなのが特徴。
102行目:
81行目:
;まだまだ!舞・闘・全・夜
;まだまだ!舞・闘・全・夜
:『EXCEED』における必殺技や、特殊技の使用時に流れるBGM。舞・闘・全・夜(ver.EF EXCEED)のアップテンポアレンジ。
:『EXCEED』における必殺技や、特殊技の使用時に流れるBGM。舞・闘・全・夜(ver.EF EXCEED)のアップテンポアレンジ。
+
+
== 人間関係 ==
+
;[[楠舞神夜]]
+
:錫華がお目付け役をしており、神夜のフランク過ぎる言動にしばしばツッコミを入れる。お目付け役と言う立場だがお互い対等な関係であり仲が良い。
+
;[[守天]]
+
:かつての恋人。錫華が人間の下につくのを良く思っておらず、力で再び鬼一族を神楽天原の支配者としようとするが、錫華は彼の考えに賛同できず別れる。その後数度に渡って戦うことになるが、心の底では彼のことを信じたい気持ちが残っており、守天も常に彼女のことを気にかけていた。最終的にはよりを戻した。『EXCEED』では先頭に立って戦いたがる彼に対して「先頭で戦うだけが王ではない」と心配して守天のメンバー入りを断った。[[エイゼル・グラナータ|守天と同じ声の王]]の立場がない気がしなくもない。
+
;[[ハーケン・ブロウニング]]
+
:神夜にまとわりつく彼を良く思っておらず「チャラ男」「チャラノブ」等と呼んでいる。横文字を多用するのも気に食わないらしい。ただし第1作終盤で神夜を救ったためか、『EXCEED』では二人の関係を詮索したり、神夜を口説いても(ひとまずは)黙って様子を見ていたり等、ある程度は認めたようである。
+
;[[アシェン・ブレイデル]]
+
:アンドロイドの彼女に対し「からくり」として興味を持っている。しかしアシェン本人の性格に難があり、錫華とは何かと衝突が絶えない。彼女をポンコツ呼ばわりすることもしばしば。
+
;[[アレディ・ナアシュ]]
+
:他のメンバーからは曲芸扱いされる彼女のからくり操作を素直に称賛したり、戦闘前に気遣ったりしている。よって好印象。ちなみに彼曰く、錫華の覇気は「コクとキレがある」らしい。……どんな覇気だ。
+
+
== 他作品との人間関係 ==
+
;[[小牟]]
+
:「ワシとぬし…(キャラが)かぶっとらんか?」と言われるが、錫華は否定している(神夜と零児は肯定している)。公式設定では仲が悪いと書かれているが、本編中ではノリがよい。
+
;[[有栖零児]]
+
:基本的に常識人なのだが、[[声優ネタ]]で邪鬼銃王を『ジャキカンフー』と言い間違えられている。錫華は何度も間違いを指摘しているが、彼は一向に直す気配がない。彼の決め台詞をパクった事がある。
+
;[[KOS-MOS]]
+
:アシェン同様、アンドロイドの彼女を「からくり」と呼んで興味を持っている。アシェンと比べて性格に癖が少ない分、錫華の印象も良い。アシェンと比較して褒めそやすこともしばしば。
+
;[[T-elos]]
+
:意外とノリがいい部分を好意的に見ている節があるところ以外は深い繋がりはない。
+
:…のだが、概要の通り例の技とT-elos支援の組み合わせがバランスブレイカーレベルで飛び抜けており、コンボの組み方次第では絶大な火力やヒット数を叩き出すことも可能であるため、プレイヤーからは技とT-elosの名前も捩って彼女らのチームをいつしか「エロセレブ」と呼ぶようになった。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==