差分

2,569 バイト追加 、 2013年4月15日 (月) 23:12
;
99行目: 99行目:  
:初めて目覚めた時の第一声。malo氏作のミクオリジナル曲「ハジメテノオト」にかけている。
 
:初めて目覚めた時の第一声。malo氏作のミクオリジナル曲「ハジメテノオト」にかけている。
 
;「ジョウ、は…マイクの、こと…が好き?」<br/>「好き、で …息、がつまりそう?」
 
;「ジョウ、は…マイクの、こと…が好き?」<br/>「好き、で …息、がつまりそう?」
:参戦後のIMにて。何気にはryo氏作の「メルト」にかかっている。
+
:参戦後のIMにて。何気にryo氏作の「メルト」にかかっている。
 +
;「よく覚えてない けど……こっちにくるまえ、わたし、ひとりぼっちで……」<br/>「そのとき、とおくの方でなんだかすごく 楽しい……気持ち? みたいなもの、をみつけて……」<br/>「わたし、あんまり 後先 かんがえないから そのままそっちに とんでって」<br/>「……そしたら、その楽しいなにかとくっついちゃった? みたいな感じ」
 +
:「ハート・オブ・ディーヴァ」のIMにて、由木との会話で話したUXの世界に来るまでの経緯。「ファイユーヴ」として電脳世界を放浪する中で、UXの電脳世界にいたミクの歌を聴きつけ、そちらに跳んだところ彼女とデータが同化、そのままの状態で定位リバース・コンバートを起こして鬼械島に実体化。その反動で機能が停止し、以来ストライカーズがやって来るまで眠りっぱなしだったらしい。
 +
:ちなみにこれを見る限り、本作のフェイは再起動の影響なのか「ファイユーヴ」としての記憶はほとんど消失している模様。
 +
;「うまく説明できないんだけどわたしの頭の中って……すーっごく、キラキラしててね」<br/>「いろんな思い、想い、願いとか……ほんとに いっつも、たくさんあって」<br/>「それが、メロディーや……リズム? みたいなものに聞こえたり感じたりして……」<br/>「でも なんでだろう なんか どれもバラバラなんだよね……」
 +
:その続き。
 +
;フェイ「……? きこえる……? きこえてくる……?」<br/>「この感じ……すごく なつかしい おぼえてる……教わった最初の音……もらった言葉、旋律……」<br/>???「♪~……」<br/>フェイ「ああ、これって……歌、なんだ。わたしの……歌なんだ」<br/>???「……」<br/>フェイ「ありがとう、呼んでくれたんだね……あなたは…… わたし? それとも私があなたなの?」<br/>???「♪~……」
 +
:戦闘中イベントにて、心象世界でのミクとのコンタクト。実はこの場面のためだけにミクのグラフィックが用意されている(当然ながらこのステージ限定)。このイベント以降フェイの台詞回しが変わり、フェイ・イェン系VR特有のテンションの高さが垣間見られるようになる。
 
;「……止める止めない以前の問題だよ。知力も武力も……人を好き勝手に使うためのものじゃない」<br/>「そうやって上から目線のつもりかもだけど、つまんない野望だね!」
 
;「……止める止めない以前の問題だよ。知力も武力も……人を好き勝手に使うためのものじゃない」<br/>「そうやって上から目線のつもりかもだけど、つまんない野望だね!」
 
:49話での対ハザード。どこまでも欲望に忠実な男を前に、電脳の歌姫はそれを「つまらない」と一蹴する。<br/>ハザードに限らず、本作のフェイはこの手のキャラに対してはかなり冷淡。
 
:49話での対ハザード。どこまでも欲望に忠実な男を前に、電脳の歌姫はそれを「つまらない」と一蹴する。<br/>ハザードに限らず、本作のフェイはこの手のキャラに対してはかなり冷淡。
匿名利用者