差分

1,014 バイト追加 、 2019年7月7日 (日) 01:43
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
[[アの国]]の地方領主[[ドレイク・ルフト]]の一人娘。
 
[[アの国]]の地方領主[[ドレイク・ルフト]]の一人娘。
   −
敵方の[[ニー・ギブン]]に惚れており、同時に父の野望に恐れを抱き、ドレイク側の情報を極秘裏に流していた。その為、召喚された地上人[[トッド・ギネス]]に父に手を貸さないよう懇願したり、[[ショット・ウェポン]]の開発したオーラ増幅器の設計図を持ってニーの元に走ったりもした。何度も脱走を図り、一度はニーの元に辿り着いて行動を共にしていた。お嬢様育ちであるが、負けん気が強く、ニーに認めて貰う為、[[オーラバトラー]]に乗って無理な戦闘をすることもあった。
+
敵方の[[ニー・ギブン]]に惚れており、同時に父の野望に恐れを抱き、ドレイク側の[[スパイ|情報を極秘裏に流していた]]。その為、召喚された地上人[[トッド・ギネス]]に父に手を貸さないよう懇願したり、[[ショット・ウェポン]]の開発したオーラ増幅器の設計図を持ってニーの元に走ったりもした。何度も脱走を図り、一度はニーの元に辿り着いて行動を共にしていた。お嬢様育ちであるが、負けん気が強く、ニーに認めて貰う為、[[オーラバトラー]]に乗って無理な戦闘をする事も有った。
   −
その後結局連れ戻されて、物語後半では、母・[[ルーザ・ルフト]]と共に[[ビショット・ハッタ]]の[[ゲア・ガリング]]にいた為、そのまま地上に出てしまう。そこで母とビショットの不義密通を知り、これを許せずにゲア・ガリングを脱出、ルーザの裏切りを父・ドレイクに告げ、この戦いの元凶であるルーザの[[暗殺]]を謀った。しかし、逆にルーザに射殺され、17年の短い生涯を終えている。
+
その後結局連れ戻されて、物語後半では、母・[[ルーザ・ルフト]]と共に[[ビショット・ハッタ]]の[[ゲア・ガリング]]にいた為、そのまま地上に出てしまう。そこで母とビショットの不義密通を知り、これを許せずにゲア・ガリングを脱出、ルーザの[[裏切りイベント|裏切り]]を父・ドレイクに告げ、この戦いの元凶であるルーザの[[暗殺]]を謀った。しかし、逆にルーザに射殺され、17年の短い生涯を終えている。
    
自身の死から700年後、[[バイストン・ウェル]]において[[レムル・ジルフィード]]として転生する(『[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]』)。
 
自身の死から700年後、[[バイストン・ウェル]]において[[レムル・ジルフィード]]として転生する(『[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]』)。
33行目: 33行目:  
:初登場作品。[[隠し要素/EX|隠し要素]]の条件を満たせば[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章、シナリオ「野望、渦巻く」で[[増援]]として登場し仲間になる。乗機は[[ライネック]]。
 
:初登場作品。[[隠し要素/EX|隠し要素]]の条件を満たせば[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章、シナリオ「野望、渦巻く」で[[増援]]として登場し仲間になる。乗機は[[ライネック]]。
 
:[[幸運]]を持つが、仲間になるのが終盤で能力的にも突出する物が無い為、活躍できる場面があまり無いが、シナリオの都合上加入した次のシナリオ(最終話)でも強制出撃となる。
 
:[[幸運]]を持つが、仲間になるのが終盤で能力的にも突出する物が無い為、活躍できる場面があまり無いが、シナリオの都合上加入した次のシナリオ(最終話)でも強制出撃となる。
:PS版では音声を新規収録。本作のダンバイン系味方パイロットの中で唯一聖戦士レベルが1止まりのため、ハイパーオーラ斬りを使えない。
+
:PS版では音声を新規収録。本作のダンバイン系味方パイロットの中で唯一聖戦士レベルが1止まりなので、ハイパーオーラ斬りを使えない。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を仲間にしないルートでなおかつ、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]を仲間にしてシナリオ「トータル・バランス」に来た時に[[ニー・ギブン|ニー]]を出撃させると、敵陣付近から強奪した[[ライネック]]に乗って登場。もっとも、[[聖戦士]]技能が無いという[[オーラバトラー]]のパイロットとして致命的な弱点を持ち、地形適応も低いため[[二軍]]確定。チーム分割中の[[激励]]は重宝するが、SPが低く連発は困難。
+
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]で[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を仲間にしないルートでなおかつ、[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]を仲間にしてシナリオ「トータル・バランス」に来た時に[[ニー・ギブン|ニー]]を出撃させると、敵陣付近から強奪した[[ライネック]]に乗って登場。
:なお、なぜかパイロットとして加入するとエンディングで後日談が語られない。非戦闘員として加えれば後日談が表示されるのだが、設定ミスだろうか。なお、後日談の内容は「アの国の国王代理となるが、正式な国王になる気はないようだ。近々ニーと結婚の予定」。彼女にとっては幸福といえよう。
+
:もっとも、[[聖戦士]]技能が無いという[[オーラバトラー]]のパイロットとして致命的な弱点を持ち、地形適応も低いため[[二軍]]確定。チーム分割中の[[激励]]は重宝するが、SPが低く連発は困難。
 +
:なお、なぜかパイロットとして加入するとエンディングで後日談が語られない。非戦闘員として加えれば後日談が表示されるのだが、設定ミスだろうか。
 +
:ちなみに後日談の内容は「アの国の国王代理となるが、正式な国王になる気はないようだ。近々ニーと結婚の予定」。リムル(およびニー)にとっては幸福といえよう。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
59行目: 61行目:  
:原作終了後であるため登場はしないが、[[竜宮島]]の[[灯籠流し]]の際、ショウが会話で軽く触れている。
 
:原作終了後であるため登場はしないが、[[竜宮島]]の[[灯籠流し]]の際、ショウが会話で軽く触れている。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:主な出番は中盤からだが、その前に中断メッセージで登場することがある。新録台詞あり。
+
:主な出番は中盤からだが、その前に[[中断メッセージ/BX|中断メッセージ]]で登場する事が有る。新録台詞有り。
 
:原作と異なり[[ゲア・ガリング]]から[[ウィル・ウィプス]]に単身戻っていたためルーザ死後でも健在のまま、後にドレイクの黙認を得て[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]が乗っていた[[ズワァース]]と共に[[ブライティクス|BX]]に投降する。
 
:原作と異なり[[ゲア・ガリング]]から[[ウィル・ウィプス]]に単身戻っていたためルーザ死後でも健在のまま、後にドレイクの黙認を得て[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]が乗っていた[[ズワァース]]と共に[[ブライティクス|BX]]に投降する。
:パイロットとしては、ひらめきと幸運を使えるがまさかの'''汎用スキル取得一切なし。'''本作の自軍パイロットはたいてい[[援護攻撃]]や[[援護防御]]、あるいは[[底力]]や[[全体攻撃]]といった汎用スキルのいずれかを1~2個は取得しているものだが、これらを何も取得していないのは彼女と一部シナリオでわずかな期間メインを張る[[ホシノ・ルリ|ルリ]]ぐらいなものである。幸いにもスキルアイテムで汎用スキルはカバー出来るが…。
+
:パイロットとしては、ひらめきと幸運を使えるがまさかの'''汎用スキル取得一切無し。'''本作の自軍パイロットはたいてい[[援護攻撃]]や[[援護防御]]、あるいは[[底力]]や[[全体攻撃]]といった汎用スキルのいずれかを1~2個は取得しているものだが、これらを何も取得していないのは彼女と一部シナリオでわずかな期間メインを張る[[ホシノ・ルリ|ルリ]]ぐらいなものである。幸いにもスキルアイテムで汎用スキルはカバー出来るが…。
 
:おまけに[[性格]]も弱気で能力値も[[キーン・キッス|キーン]]とどっこいと、お世辞にも使い勝手の良いパイロットではないため運用には愛が必要。マーベルのボチューンに搭乗させて合体攻撃・補給要員として使おう。
 
:おまけに[[性格]]も弱気で能力値も[[キーン・キッス|キーン]]とどっこいと、お世辞にも使い勝手の良いパイロットではないため運用には愛が必要。マーベルのボチューンに搭乗させて合体攻撃・補給要員として使おう。
   108行目: 110行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ルーザ・ルフト]]
 
;[[ルーザ・ルフト]]
:母。しかし最終的には彼女に殺されてしまう。
+
:母。しかし、最終的には彼女に殺されてしまう。
 
;[[ドレイク・ルフト]]
 
;[[ドレイク・ルフト]]
:父。
+
:父。[[バイストン・ウェル]]征服に動く彼の元から何度か図る。
 
;[[バーン・バニングス]]
 
;[[バーン・バニングス]]
 
:ドレイクの配下の騎士にしてリムルの許婚。
 
:ドレイクの配下の騎士にしてリムルの許婚。
 
;[[ニー・ギブン]]
 
;[[ニー・ギブン]]
:恋人。ロミオとジュリエット的関係。
+
:恋人。ロミオとジュリエット的な関係。
 
;[[ミュージィ・ポー]]
 
;[[ミュージィ・ポー]]
 
:リムルの音楽教師。後に[[オーラマシン]]のパイロットになる。
 
:リムルの音楽教師。後に[[オーラマシン]]のパイロットになる。
 
;[[ショウ・ザマ]]
 
;[[ショウ・ザマ]]
:ピンチの際にはニーと並んで呼ぶなど頼りにしている。ショウにしてみれば足を引っ張られたこともあったが。
+
:ピンチの際にはニーと並んで呼ぶなど頼りにしている。ショウ達にしてみれば足を引っ張られた事も有ったが…。
 +
;[[シルキー・マウ]]
 +
:ドレイクの元で捕らえられていた[[妖精|エ・フェラリオ]]。地上人の召喚で疲弊する彼女を庇っている。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
126行目: 130行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「ふっ貴方、この花を本気で私に…?」<br />「ねえ、この花の花言葉、なんだかわかる?」
 
;「ふっ貴方、この花を本気で私に…?」<br />「ねえ、この花の花言葉、なんだかわかる?」
:負傷したリムルに責任を感じた[[ショウ・ザマ|ショウ]]が見舞いにポロポーズという花を摘んできた際の台詞。
+
:第24話「強襲対強襲」より。戦闘時に負傷したリムルに責任を感じた[[ショウ・ザマ|ショウ]]が見舞いにポロポーズという花を摘んできた際の台詞。
;「この国では、結婚する相手だけに贈る花なのよ?受け取れば相手もOK」
+
;「この国では、結婚する相手だけに贈る花なのよ? 受け取れば相手もOK」
:ポロポーズの花言葉は'''「貴方だけを永遠に愛します」'''。もちろん本気ではなく、ショウも花言葉を知らなかったので聞かされた時は非常に焦っていた。
+
:ポロポーズの花言葉は'''「貴方だけを永遠に愛します」'''。もちろん本気ではなく、ショウも花言葉を知らなかったので、聞かされた時は非常に焦っていた。
:しかし[[レムル・ジルフィード|700年後の来世]]では結ばれるのだから運命とはわからないものである。
+
:しかし、[[レムル・ジルフィード|700年後の来世]]では結ばれるのだから、運命とはわからないものである。
 
;「貴方が中々くれないんですもの。」
 
;「貴方が中々くれないんですもの。」
:遅れて見舞いに来た[[ニー・ギブン|ニー]]がポロポーズの花を見つけ、リムルはそれはショウがくれたのだとからかう。
+
:遅れて見舞いに来た恋人[[ニー・ギブン|ニー]]がポロポーズの花を見つけ、リムルは「それはショウがくれたの」とからかう。
:ニーも激しく動揺していたがすぐに誤解を解き、次第にいい雰囲気になるが敵が来て幸せな時間は終わりを迎えてしまう。出撃するニーをリムルはキスで送り出すのだった。
+
:ニーも激しく動揺していたものの、すぐに誤解を解き次第にいい雰囲気になるが、生憎敵が来て幸せな時間は終わりを迎えてしまう。出撃するニーをリムルは[[キスシーン|キス]]で送り出すのだった。
;「貴方という人は…!ニー達を見捨てたのですか!?」<br />「許せない!」
+
:余談だが、上記のポロポーズの花のエピソードは『[[聖戦士ダンバイン]]』作中における数少ない癒しの場面である。
:第40話でショウが裏切った振りをしてビジョットの元に投降してきた際に、偶然居合わせてしまい挙句ショウが本当に裏切ったと勘違いしてしまい、あろう事か兵士から槍を奪い'''本気でショウを殺そうとしている。'''
+
;「貴方という人は…! ニー達を見捨てたのですか!?」<br />「許せない!」
:ショウにこれは演技だと諭されこれを逃げるチャンスだとするも逃げ出すことができず、更にリムルがいるせいでショウが[[ゲア・ガリング]]を轟沈できないと作戦失敗の原因になってしまう。
+
:第40話「パリ炎上」より。ショウが裏切った振りをして[[ビショット・ハッタ|ビジョット]]の元へ(偽りの)投降をしてきた際に、偶然居合わせてしまい挙句ショウが本当に裏切ったと勘違いしてしまい、あろう事か兵士から槍を奪い'''本気でショウを殺そうとしている。'''
 +
:ショウにこれは演技だと諭され、これを逃げるチャンスだとするも逃げ出す事ができず、更にリムルがいるせいでショウが[[ゲア・ガリング]]を轟沈できない…と作戦失敗の原因になってしまう。
 
;「戦うわ。ここで足止めされていたら、オスロは第二のパリに…。」
 
;「戦うわ。ここで足止めされていたら、オスロは第二のパリに…。」
:第42話で軍事企業から派遣されていた地上人のフレデリックの協力でバラウ(SRW未登場)を奪取し、無事ゲア・ガリングから脱出に成功する。しかしショウがビショット軍と戦闘中と見るや否や180度旋回自分も手伝いがしたいと戦闘に参加してしまう。
+
:第42話「地上人の反乱」より。軍事[[企業]]から派遣されていた地上人のフレデリックの協力でバラウ(SRW未登場)を奪取し、無事ゲア・ガリングから脱出に成功する。
:フレデリックに「あなたは戦士ではない」と静止されるも聞かず、そして被弾しフレデリックは機体から投げ出されて戦死、自信は失神し黒騎士に連れ戻されてしまうなど、ショウ達に迷惑をかけるだけで終わってしまった。このあたりの話はリムルは良かれと思いとった行動が自分の自信過剰や負けん気の部分が作用し空回りしてしまうのがよく目立つ。
+
:しかし、ショウがビショット軍と戦闘中と見るや否や180度旋回自分も手伝いがしたいと戦闘に参加してしまう。
;「女として母は父以上に許せぬ存在だからです!」
+
:フレデリックに「あなたは戦士ではない」と静止されるも聞かず、そして被弾しフレデリックは機体から投げ出されて戦死、リムル自身は失神し[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]に連れ戻されてしまう等…ショウ達に迷惑を掛けるだけで終わってしまった。
:母を討つ決意を父に告げた時の台詞。
+
:上記のエピソードの他、『聖戦士ダンバイン』作中では「戦闘時においてリムルが良かれと思い取った行動が、彼女の自信過剰や負けん気の部分が悪く作用し空回りしてしまう」展開がよく目立つ。
 +
;「女として、母は父以上に許せぬ存在だからです!」
 +
:第48話「クロス・ファイト」より。母を討つ決意を父[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]に告げた時の台詞。
 
;「すべての混乱の元は、お母様、貴方です!」
 
;「すべての混乱の元は、お母様、貴方です!」
:母[[ルーザ・ルフト|ルーザ]]を討つべく短剣で迫ったときの台詞。だが…。
+
:母[[ルーザ・ルフト|ルーザ]]を討つべく短剣で迫った時の台詞。だが…。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「私はニーの為に戦います。愛する者と共に生きたいと願う。それは女として至極当然の事でしょう」
 
;「私はニーの為に戦います。愛する者と共に生きたいと願う。それは女として至極当然の事でしょう」
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第36話「光る島」にて、ドレイクに今後の身の振り方を問われて。母とは違い純粋な愛が動機だが母同様、ドレイクの元を離れる事を選んだのは血というべきか。
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第36話「光る島」にて、ドレイクに今後の身の振り方を問われて。母とは違い純粋な[[愛]]が動機だが、母同様ドレイクの元を離れる事を選んだのは血というべきか。
 
;「次に会う時は戦場にて…」<br />(さようなら…お父様…)
 
;「次に会う時は戦場にて…」<br />(さようなら…お父様…)
:直後に父に「オーラマシンを持って去れ」と命じられて。彼女はこれが今生の別れになると確信した。
+
:直後にドレイクに「オーラマシンを持って去れ」と命じられて。リムルは「これが今生の別れになる」と確信した。
:名台詞であるのは間違いないのだが、「好きな物をくれてやる」と言われて[[ズワァース]]と言う高級機を遠慮なく持っていくあたり、なかなか良い性格をしている。
+
:名台詞であるのは間違いないのだが、'''ドレイクから「好きな物をくれてやる」と言われて[[ズワァース]]という高級機を遠慮無く持っていく'''あたり、なかなか良い性格をしている。
 
;二ー「リムル…」<BR/>リムル「いいの、ニー。戦乱は望んだお父様が選んだ道。こうなる事も分かっていたはずよ」
 
;二ー「リムル…」<BR/>リムル「いいの、ニー。戦乱は望んだお父様が選んだ道。こうなる事も分かっていたはずよ」
:同話にて、ドレイクが戦死した後の台詞。
+
:同上話より。ドレイクが戦死した後の台詞。
 
;「お父様やお母様が死に、ビショットも死に、そしてショットも死んだ…」<BR/>「これで、オーラマシンが生んだ戦いは終わったのですね」
 
;「お父様やお母様が死に、ビショットも死に、そしてショットも死んだ…」<BR/>「これで、オーラマシンが生んだ戦いは終わったのですね」
:同話のエンドデモ。バイストン・ウェルの戦乱は一応終結したものの、まだ黒騎士が残っていた。
+
:同上話のエンドデモ。[[バイストン・ウェル]]の戦乱は一応終結したものの、まだ黒騎士が残っていた。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
170行目: 177行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*「実母ルーザに拳銃で眉間を撃ち抜かれる」というリムルの悲惨な最期は、自らが殺したキャラの死について振り返る事が少ない富野監督をして「(生々しすぎて)やりすぎた」「もっと違う見せ方にすれば良かった」と言わしめる程のものであった。亡骸に刻まれた弾痕を見ていると、その言葉も頷ける。
+
*「実母ルーザに拳銃で眉間を撃ち抜かれる」というリムルの悲惨な最期は、自らが殺したキャラの死について振り返る事が少ない富野由悠季監督をして'''「(生々しすぎて)やりすぎた」「もっと違う見せ方にすれば良かった」'''と言わしめる程のものであった。亡骸に刻まれた弾痕を見ていると、その言葉も頷ける。
**しかし、[[小説]]『オーラーバトラー戦記』では'''「ルーザに斧で頭部を叩き割られる」'''という、アニメ版以上に凄惨な最期を遂げる。富野監督は自身が執筆する小説において「鬱憤を吐瀉する癖がある」とのことなので、そうなってしまったのか……。
+
**しかし、[[小説]]『オーラーバトラー戦記』では'''「ルーザに斧で頭部を叩き割られる」'''という、アニメ版以上に凄惨な最期を遂げる。富野監督は自身が執筆する小説において「鬱憤を吐瀉する癖がある」との事なので、そうなってしまったのか…。
 
***ちなみに同作のリムルは'''ルーザの連れ子'''という設定でアニメ版より年齢を下げられている。アニメ版の彼女の役割は'''ドレイクと前妻との娘'''に渡っている。
 
***ちなみに同作のリムルは'''ルーザの連れ子'''という設定でアニメ版より年齢を下げられている。アニメ版の彼女の役割は'''ドレイクと前妻との娘'''に渡っている。
  
880

回編集