28行目:
28行目:
:原作再現として、中盤で戦闘不能になりパイロットとしては永久離脱となる。しかし、隠し条件をクリアしていれば第32話から復帰する。上記の通り戦闘力では剣司や衛に比べると明らかに一枚落ちといったところで、火力自体は2人にそう劣らないものの、近接戦闘を任せられるほどの命中回避を持っていない。合体攻撃のために出撃させる場合は援護防御を持っているキャラとセット運用(守備力の高い衛とゴウバインが望ましい)すること。メインで戦わせるならば命中回避にかなりのテコ入れが必要。なお、復帰時に剣司に対してとんでもないデレを見せる(が、次のシナリオ冒頭で[[草薙剣児|剣司と名前の読みが同じスケベキャラ]]のせいでさっそくツンな態度を見せる)。
:原作再現として、中盤で戦闘不能になりパイロットとしては永久離脱となる。しかし、隠し条件をクリアしていれば第32話から復帰する。上記の通り戦闘力では剣司や衛に比べると明らかに一枚落ちといったところで、火力自体は2人にそう劣らないものの、近接戦闘を任せられるほどの命中回避を持っていない。合体攻撃のために出撃させる場合は援護防御を持っているキャラとセット運用(守備力の高い衛とゴウバインが望ましい)すること。メインで戦わせるならば命中回避にかなりのテコ入れが必要。なお、復帰時に剣司に対してとんでもないデレを見せる(が、次のシナリオ冒頭で[[草薙剣児|剣司と名前の読みが同じスケベキャラ]]のせいでさっそくツンな態度を見せる)。
;[[スーパーロボット大戦UX]]
;[[スーパーロボット大戦UX]]
−
:もちろん離脱イベントはあるものの<!--(今作では[[ラインバレル・アマガツ]]との戦闘中に同化現象に倒れてしまった)-->、今回は劇場版があるので普通に復帰する。ただし復帰前は格闘武器中心だったマークドライが復帰後は射撃武器オンリーになるので、スキルパーツの与え方には注意が必要。
+
:もちろん離脱イベントはあるものの(今作では[[ラインバレル・アマガツ]]との戦闘中に同化現象で倒れてしまった)、今回は劇場版があるので普通に復帰する。ただし復帰前は格闘武器中心だったマークドライが復帰後は射撃武器オンリーになるので、スキルパーツの与え方には注意が必要。
== パイロットステータスの傾向 ==
== パイロットステータスの傾向 ==
66行目:
66行目:
;[[コトナ・エレガンス]]
;[[コトナ・エレガンス]]
:彼女のアイドル振りに声を上げる剣司に大層不愉快そうであった。
:彼女のアイドル振りに声を上げる剣司に大層不愉快そうであった。
+
;[[シン・アスカ]]、[[ルナマリア・ホーク]]
+
:UXでの頼れる先輩達。ちなみに、咲良の声優さんは[[Zシリーズ]]で彼らと仲がいい[[ファ・ユイリィ|少女]]と同じである。
+
;[[孫尚香ガーベラ]]
+
:UXでの父親を誇りに思う者同士。
+
;[[城崎天児]]
+
:UXにて[[城崎絵美|娘]]の声を聞き入れず、破壊行動を続ける彼に怒り剣司と衛と共に攻撃を仕掛けるが……
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
+
;「私が遠見のデータを改竄しました。私、どうしてもファフナーに乗りたくて、適正の高い遠見が邪魔だったの。……ごめんなさい、母さん」
+
:第18話での審議会にて。
+
;「ああされると逆に引きずり出したくなるっての」
+
:第21話にて自分達と離れて一人シャワーを浴びていたカノンを見て。そして、弓子達と共にカノンにセクハラを行うが……
+
;「ひぃぃぃぃっ! なんであたしまで!? ……って、このセクハラ姉妹!」
+
:どさくさに紛れて自分まで[[遠見弓子|弓子]]のセクハラの餌食になってしまう羽目に……
;「頑張れ…頑張れ、男の子」
;「頑張れ…頑張れ、男の子」
:
: