差分

編集の要約なし
41行目: 41行目:  
:今回から声が入った。顔グラフィックも複数用意されている。初登場時に[[連邦兵]]をイベント戦闘で倒す。通常顔は端正な顔立ちとなっているが、攻撃時はかなり崩れている(その凄まじさたるや、一部で'''『顔芸』'''などと言われるレベル)。
 
:今回から声が入った。顔グラフィックも複数用意されている。初登場時に[[連邦兵]]をイベント戦闘で倒す。通常顔は端正な顔立ちとなっているが、攻撃時はかなり崩れている(その凄まじさたるや、一部で'''『顔芸』'''などと言われるレベル)。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]でポセイダルルートで条件を満たすと仲間になる。[[集中]]を持ち[[2回行動]]も会得済みな点から[[ダバ・マイロード|ダバ]]よりも使いやすいが、[[射撃]]攻撃力がそれ程高くないのが欠点。キャラ的に立ち位置が似ている[[マシュマー・セロ]]との[[戦闘前会話]]がある。
+
:[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]でポセイダルルートで条件を満たすと仲間になる。[[集中]]を持ち[[2回行動]]も会得済みな点から[[ダバ・マイロード|ダバ]]よりも使いやすいが、[[射撃]]攻撃力がそれ程高くないのが玉にキズ。キャラ的に立ち位置が似ている[[マシュマー・セロ]]との[[戦闘前会話]]がある。
 
:仲間にしない場合でも、生き残って密かにエンディングに登場しており、外宇宙の探査へ向かう[[ヱクセリヲン]]に忍び込んでいる。
 
:仲間にしない場合でも、生き残って密かにエンディングに登場しており、外宇宙の探査へ向かう[[ヱクセリヲン]]に忍び込んでいる。
   123行目: 123行目:     
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 +
;[[ジュスティヌ・シャフラワース]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』にて、彼女にいきなり「ギャブレーちゃん」呼ばわりされてしまう。ちなみに原作でのネイからも、上述の反乱軍追撃を進言した後に陰で「ちゃん」付け呼ばわりされていた。
 
;[[マシュマー・セロ]]
 
;[[マシュマー・セロ]]
 
:様々な意味で似た者同士。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では会話イベントが用意されている。
 
:様々な意味で似た者同士。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では会話イベントが用意されている。
169行目: 171行目:     
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 +
;「ギ、ギャブレーちゃん!?ええい!勝手に変な呼び方をしないでもらおう!」
 +
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』にて、共同で追撃作戦にあたっていた[[ジュスティヌ・シャフラワース|セティ]]に「ちゃん」付けで呼ばれた時の反応。もし、相手がセティでは無く[[イラドーヤ・クジューア|あの人]]でも全く同じ台詞を口にしていただろう。
 
;「何っ、貴様ら! 私の許可なくゲームを終えるというのか!」
 
;「何っ、貴様ら! 私の許可なくゲームを終えるというのか!」
 
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』の[[中断メッセージ]]より。なんでギャブレーの許可が必要なものか…。
 
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』の[[中断メッセージ]]より。なんでギャブレーの許可が必要なものか…。
匿名利用者