14行目:
14行目:
オリジナル7の標準機で、バランスの取れた汎用性の高い能力を持つが、その反面突出した能力を持たないため搭乗者の技量が問われやすい機体である。
オリジナル7の標準機で、バランスの取れた汎用性の高い能力を持つが、その反面突出した能力を持たないため搭乗者の技量が問われやすい機体である。
−
当初は[[エレナ]]、[[ガドヴェド・ガオード|ガドヴェド]]らによって研究・調整されていたが、[[カギ爪の男]]による事件の際にヴァンが正式なパイロットとなり、オリジナル7でありながらカギ爪の男に敵対する「欠番」となった。ヴァンの肉体は改造によってダンとリンクしており、一定期間ダンに乗らないとオーバーヒートを起こして死んでしまう。後半にサテライトベースを破壊された為[[ディアブロ・オブ・マンデイ|ディアブロ]]のベースを使用し回復した。ちなみにこのベースもサウダーテ・オブ・サンデイに破壊されたが、決戦後に[[ジョシュア・ラングレン]]が、別のオリジナル7のベースを使用出来るよう調整を行った為、エピローグでもダンは健在であることが分かる。
+
当初は[[エレナ]]、[[ガドヴェド・ガオード|ガドヴェド]]らによって研究・調整されていたが、[[カギ爪の男]]による事件の際にヴァンが正式なパイロットとなり、オリジナル7でありながらカギ爪の男に敵対する「欠番」となった。ヴァンの肉体は改造によってダンとリンクしており、一定期間ダンに乗らないとオーバーヒートを起こして死んでしまう。後半にサテライトベースを破壊された際には、[[ディアブロ・オブ・マンデイ|ディアブロ]]のベースを使用し回復した。ちなみにこのベースもサウダーデ・オブ・サンデイに破壊されたが、決戦後に[[ジョシュア・ラングレン]]が、別のオリジナル7のベースを使用出来るよう調整を行った為、エピローグでもダンは健在であることが分かる。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
24行目:
24行目:
=== 武装・[[必殺武器]] ===
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;大刀投げ
;大刀投げ
−
:大刀を投げつけた後、その柄ごと相手を蹴り飛ばして風穴を開ける
+
:大刀を投げつけた後、その柄ごと相手を蹴り飛ばして風穴を開ける。
;大刀
;大刀
:手にする巨大な蛮刀で切りつける。[[コンボ]]攻撃であり[[バリア貫通]]までする。ダンの使い勝手を左右している武器と言っても決して過言ではない。
:手にする巨大な蛮刀で切りつける。[[コンボ]]攻撃であり[[バリア貫通]]までする。ダンの使い勝手を左右している武器と言っても決して過言ではない。
32行目:
32行目:
:変形突撃後、V字に切り上げる。原作では[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]戦で繰り出した攻撃。
:変形突撃後、V字に切り上げる。原作では[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]戦で繰り出した攻撃。
;神は裁き
;神は裁き
−
:別名「G-ER流体ソード」。G-ER流体で形成された巨大な剣でぶった切る。…が、実は原作では[[バースデイ]]に片手で受け止められていたりする。トドメ演出でバースデイにトドメを刺した攻撃。
+
:別名「G-ER流体ソード」。G-ER流体で形成された巨大な剣でぶった切る。…が、実は原作では[[バースデイ]]に片手で受け止められていたりする。トドメ演出でバースデイにトドメを刺した攻撃。「神は裁き」とはダン(Dann)の名前の意味そのもの。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===
;弾丸エルドラダン
;弾丸エルドラダン
40行目:
40行目:
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;電磁シールド
;電磁シールド
−
:[[ビーム兵器]]を2000防ぐ
+
:[[ビーム兵器]]を2000防ぐ。
== [[BGM|機体BGM]] ==
== [[BGM|機体BGM]] ==