差分

3,155 バイト追加 、 2013年4月12日 (金) 18:29
ページの作成:「== ライオットTypeB == *登場作品:バンプレストオリジナル **スーパーロボット大戦UX *形式番号:不明 *全高:不明 *重量:...」
== ライオットTypeB ==
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦UX]]
*形式番号:不明
*全高:不明
*重量:不明
*動力:[[陽子ジェネレータ]]
*所属:[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]
*開発者:[[ノーヴル・ディラン]]
*パイロット:[[アニエス・ベルジュ]]、[[コービィ]]
*メカニックデザイン:露木篤史

地球連邦軍の次期主力兵器となる新型機「ライオット」の近接戦装備型。「B」は「バトラー」の意。[[アニエス・ベルジュ]]が受領する。

新型の動力源「陽子ジェネレータ」を使用しており、安定性と高出力の両立を実現している……とされるが、実は本来あるべきリミッターが存在しないという大きな問題を抱えている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:主人公機……と思いきや、'''わずか4話で敵に回り、挙句大破してアーニーは[[オルフェス|別機体]]に乗り換え'''という前代未聞の展開を迎える。ちゃんと改造費は戻ってくるので改造しても問題はない。その後回収・修復されているが戦闘には使えず、リチャードがイベントで度々使用する。そして中盤からは敵側も使用し、何度となく敵対することに。
:まともな射撃武装がないのもあって最大射程が3と極めて短く、[[スクラッグ]]に一方的に攻撃されてしまうこともしばしば。それを除けば基本性能は悪くない。

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺武器 ===
;胸部機関砲
:胸部に2門搭載された機関砲。ライオットの共通武装。照準値低下の特殊効果付き。
;試作型プロトン・セイバー
:肩パーツに内蔵された手持ちのエネルギー剣。両肩に1本ずつ搭載されており、二刀流で使う。
:;試作型プロトン・セイバー(最大出力)
::両手を合わせて巨大な剣を形成し、飛び上がって相手を一刀両断する。
::シンプルながらツボを抑え、PV2のトリも飾った王道必殺技だが、プレイ中に見る機会は少ない。
;試作型プロトン・スパイク
:腕パーツが変形し、そこから形成される円錐形のエネルギー武器。セイバー同様両腕で2本形成する。片方ずつで2回突き刺し、最後は両側で相手を捉えて挟み込み、両断する。

=== 特殊能力 ===
;剣装備、銃装備
:
;EN回復L1
:

=== 移動タイプ ===
;[[空]]・[[陸]]
:

== 機体[[BGM]] ==
;「未来への闘志」
:デフォルトBGM。ライオットAと共用。
;「誇り高き挑戦者たち」
:敵機の時のデフォルトBGM。
<!-- == 余談 == -->

== 関連機体 ==
;[[ライオットA]]
:射撃戦装備のライオット。
<!-- == 話題まとめ == -->
<!-- == メモ == -->

<!-- == リンク == -->
{{バンプレストオリジナル}}
*[[Category:登場メカら行]]
*[[Category:バンプレストオリジナル]]
{{DEFAULTSORT:らいおつとB}}
585

回編集