差分

サイズ変更なし 、 2019年6月18日 (火) 13:08
23行目: 23行目:  
[[ゼンガー・ゾンボルト]]が搭乗する[[グルンガスト参式]]2号機に装備される。通常は全長20m余りの日本刀(参式獅子王刀に近い)だが、使用時に[[ゾル・オリハルコニウム]]と呼ばれる液体金属で刀身が覆われ形状が変化する。これによって問題だった取り回しが大幅に改善された。全長100m以上の大剣から、ククリ刀(ネパールの部族が使っていた曲刀)といったように姿を変える。また、剣先から刀身の形状を固定する為のエネルギーを打ち出す事も可能。GBA版OG2でのみ、刀身がスレードゲルミルの斬艦刀とほぼ同じ色をしている。
 
[[ゼンガー・ゾンボルト]]が搭乗する[[グルンガスト参式]]2号機に装備される。通常は全長20m余りの日本刀(参式獅子王刀に近い)だが、使用時に[[ゾル・オリハルコニウム]]と呼ばれる液体金属で刀身が覆われ形状が変化する。これによって問題だった取り回しが大幅に改善された。全長100m以上の大剣から、ククリ刀(ネパールの部族が使っていた曲刀)といったように姿を変える。また、剣先から刀身の形状を固定する為のエネルギーを打ち出す事も可能。GBA版OG2でのみ、刀身がスレードゲルミルの斬艦刀とほぼ同じ色をしている。
   −
なお、刀身が破壊されると液体金属を補充しなければならない欠点もある。<ref>コミックス「スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX」第二章「サドンインパクト」11ページに明確に描写されており、『参式斬艦刀EMPTY』と液体金属切れの警告ウインドウが表示されていた。</ref>
+
なお、刀身が破壊されると液体金属を補充しなければならない欠点もある<ref>コミックス「スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX」第二章「サドンインパクト」11ページに明確に描写されており、『参式斬艦刀EMPTY』と液体金属切れの警告ウインドウが表示されていた。</ref>
 
[[ダイゼンガー]]に渡った時にはパイロットの動きが機体と直接リンクすることで、ゼンガーの技が遺憾なく発揮される。
 
[[ダイゼンガー]]に渡った時にはパイロットの動きが機体と直接リンクすることで、ゼンガーの技が遺憾なく発揮される。
 
また、[[ダイゼンガー]]でのみ日本刀状態での攻撃(先述のエネルギー打ち出し)があるのだが、斬撃ではない。
 
また、[[ダイゼンガー]]でのみ日本刀状態での攻撃(先述のエネルギー打ち出し)があるのだが、斬撃ではない。
匿名利用者