差分

267 バイト除去 、 2019年6月8日 (土) 23:34
68行目: 68行目:  
OVA版が参戦していない作品でも暗にOVA版の設定を仄めかされる事もあるが、[[Zシリーズ]]においてはTV版竜馬の登場している『[[スーパーロボット大戦Z]]』にてOVA版竜馬の存在そのものが暗示され、次回作の『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』ではTV版竜馬と入れ替わる形でOVA版([[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日版]])が登場し、SRW史上初めて同一シリーズにおいてTV版の竜馬とOVA版の竜馬、それぞれ異なる原作の二人の竜馬の登場が実現した。
 
OVA版が参戦していない作品でも暗にOVA版の設定を仄めかされる事もあるが、[[Zシリーズ]]においてはTV版竜馬の登場している『[[スーパーロボット大戦Z]]』にてOVA版竜馬の存在そのものが暗示され、次回作の『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』ではTV版竜馬と入れ替わる形でOVA版([[真ゲッターロボ 世界最後の日|世界最後の日版]])が登場し、SRW史上初めて同一シリーズにおいてTV版の竜馬とOVA版の竜馬、それぞれ異なる原作の二人の竜馬の登場が実現した。
   −
そして『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]』では『世界最後の日』と『真対ネオ』が同時参戦を果たしており、インターミッションにてスパロボ史上初となる二人の竜馬による対面がついに実現している。
+
パイロットとして登場する場合は「世界最後の日」か「新」名義だが、前者の場合あくまで作品の主役は[[號]]であるにも関わらず、スパロボ的には明らかに竜馬の方に比重が置かれており、スタッフロールでも主役扱いのことが多い。それどころか、[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]第544回にて'''「『真ゲッターロボ 世界最後の日』の主人公」'''と説明されている。
 
  −
パイロットとして登場する場合は「世界最後の日」か「新」名義だが、前者の場合あくまで作品の主役は[[號]]であるにも関わらず、スパロボ的には明らかに竜馬の方に比重が置かれており、スタッフロールでも主役扱いのことが多い。<br>それどころか、[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]第544回にて'''「『真ゲッターロボ 世界最後の日』の主人公」'''と説明されている。
      
なお、ファンの間ではTV版竜馬は「'''神谷竜馬'''」OVA版竜馬は「'''石川竜馬'''」と、演じた二人の苗字を付けて区別されている。
 
なお、ファンの間ではTV版竜馬は「'''神谷竜馬'''」OVA版竜馬は「'''石川竜馬'''」と、演じた二人の苗字を付けて区別されている。
  −
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
  −
:『世界最後の日』版と『真対ネオ』版が登場する。本作の特色の一つである、「[[並行世界]]のもう一人の自分との共演」が実現しているキャラクターでもある。
  −
:『世界最後の日』の竜馬はパイロット、『真対ネオ』の竜馬はNPCとなっている。
      
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]]版 ===
 
=== [[真ゲッターロボ 世界最後の日]]版 ===
146行目: 140行目:  
:原作の最後の敵である神々・四天王は登場しないが、その代わりに、「神」を名乗る[[妖神ゴブーリキ]]や[[邪神ドラゴ]]に対する特殊戦闘台詞が存在している。[[D]]同様最後まで虚無らず、ED後は一人旅に出る。
 
:原作の最後の敵である神々・四天王は登場しないが、その代わりに、「神」を名乗る[[妖神ゴブーリキ]]や[[邪神ドラゴ]]に対する特殊戦闘台詞が存在している。[[D]]同様最後まで虚無らず、ED後は一人旅に出る。
 
:これまでの参戦はすべて携帯機向け([[NEO]]の発売以前に唯一据置機でOVA版ゲッターが参戦している[[GC]]・[[XO]]では『真対ネオ』が参戦しているが、同作では竜馬は非戦闘キャラで、声も入っていない)だったため、今回が初収録となった声優の石川氏は「やっとスパロボに参加できた」と喜びのコメントを発している。
 
:これまでの参戦はすべて携帯機向け([[NEO]]の発売以前に唯一据置機でOVA版ゲッターが参戦している[[GC]]・[[XO]]では『真対ネオ』が参戦しているが、同作では竜馬は非戦闘キャラで、声も入っていない)だったため、今回が初収録となった声優の石川氏は「やっとスパロボに参加できた」と喜びのコメントを発している。
 +
 +
=== その他 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
:『世界最後の日』版と『真対ネオ』版が登場する。本作の特色の一つである、「[[並行世界]]のもう一人の自分との共演」が実現しているキャラクターでもある。
 +
:『世界最後の日』の竜馬はパイロット、『真対ネオ』の竜馬はNPCとなっている。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
31,849

回編集