差分

1 バイト除去 、 2019年6月8日 (土) 07:36
編集の要約なし
55行目: 55行目:     
その後、放棄されていた本機を[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]])軍が接収し、修復。[[グレミー・トト]]に引き渡されて[[プルツー]]が搭乗したが、今度は[[ΖΖガンダム]]に撃破された。この際、[[ムラサメニュータイプ研究所|ムラサメ研究所]]および[[オーガスタニュータイプ研究所|オーガスタ研究所]]から機体とパイロットデータがネオ・ジオン側に提示されており、[[地球連邦軍|連邦]]と[[ジオン公国軍|ジオン]]のニュータイプ研究の取り引きがあった事を示唆している。この機体のコンセプトを元に、ネオ・ジオンは[[ドーベン・ウルフ]]や[[クィン・マンサ]]を開発している。
 
その後、放棄されていた本機を[[アクシズ]]([[ネオ・ジオン]])軍が接収し、修復。[[グレミー・トト]]に引き渡されて[[プルツー]]が搭乗したが、今度は[[ΖΖガンダム]]に撃破された。この際、[[ムラサメニュータイプ研究所|ムラサメ研究所]]および[[オーガスタニュータイプ研究所|オーガスタ研究所]]から機体とパイロットデータがネオ・ジオン側に提示されており、[[地球連邦軍|連邦]]と[[ジオン公国軍|ジオン]]のニュータイプ研究の取り引きがあった事を示唆している。この機体のコンセプトを元に、ネオ・ジオンは[[ドーベン・ウルフ]]や[[クィン・マンサ]]を開発している。
  −
[[小説|小説版]]『機動戦士Ζガンダム』ではカミーユと意識が共鳴したロザミアが彼を庇い、攻撃してきた[[ゲーツ・キャパ]]の[[バウンド・ドック|バウンド・ドック (ゲーツ用)]]と相打ちになっている。また、小説版『機動戦士ガンダムΖΖ』ではネオ・ジオンが入手した設計図から新たに建造した機体になっており、[[アムロ・レイ]]の[[シュツルム・ディアス]]によって撃墜されている。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
182行目: 180行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*[[SDガンダムシリーズ]]においては大きく分けて、上記のマッドゴーレムのように「サイコガンダム(をモチーフとするキャラ)の偽物」か、「サイコガンダムの弟or妹」という味方キャラ(サイコ同様によく洗脳される)のどちらかの場合がほとんど。「偽物」パターンがそれなりに多いためサイコよりも悪役率が高いが、一方で'''女性キャラ'''になる割合もサイコより多い。
 
*[[SDガンダムシリーズ]]においては大きく分けて、上記のマッドゴーレムのように「サイコガンダム(をモチーフとするキャラ)の偽物」か、「サイコガンダムの弟or妹」という味方キャラ(サイコ同様によく洗脳される)のどちらかの場合がほとんど。「偽物」パターンがそれなりに多いためサイコよりも悪役率が高いが、一方で'''女性キャラ'''になる割合もサイコより多い。
 
+
*[[小説|小説版]]『機動戦士Ζガンダム』ではカミーユと意識が共鳴したロザミアが彼を庇い、攻撃してきた[[ゲーツ・キャパ]]の[[バウンド・ドック|バウンド・ドック (ゲーツ用)]]と相打ちになっている。また、小説版『機動戦士ガンダムΖΖ』ではネオ・ジオンが入手した設計図から新たに建造した機体になっており、[[アムロ・レイ]]の[[シュツルム・ディアス]]によって撃墜されている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==