差分

27 バイト除去 、 2019年6月8日 (土) 06:45
編集の要約なし
30行目: 30行目:     
そのキレやすい[[性格]]は第1話から全開で、「女みたいな名前」と言われただけで初対面の軍人([[ジェリド・メサ]])相手に殴りかかったり、2話では尋問を担当したマトッシュに仕返しとして笑いながら[[ガンダムMk-II]]で踏み潰そうとしたりと、常軌を逸した行動が目立った。
 
そのキレやすい[[性格]]は第1話から全開で、「女みたいな名前」と言われただけで初対面の軍人([[ジェリド・メサ]])相手に殴りかかったり、2話では尋問を担当したマトッシュに仕返しとして笑いながら[[ガンダムMk-II]]で踏み潰そうとしたりと、常軌を逸した行動が目立った。
  −
SRWを含め多くの[[コンピュータゲーム|ゲーム作品]]ではプレイヤーが感情移入できなくなることを考慮してか、基本的に原作序盤(TV版)通りのエキセントリックな性格を描写することは殆ど無く、原作後半や劇場版『Ζ』の時の優等生的なキャラクターとされることが多い。
      
自身の名前に対して抱くコンプレックス故に、男性らしさを欲して[[武術・格闘技|空手]]やジュニアモビルスーツに没頭しており、ジュニアモビルスーツ大会優勝はかなり有名で、[[ガンダムシリーズ]]の外伝漫画でもカミーユの事は知られていた。
 
自身の名前に対して抱くコンプレックス故に、男性らしさを欲して[[武術・格闘技|空手]]やジュニアモビルスーツに没頭しており、ジュニアモビルスーツ大会優勝はかなり有名で、[[ガンダムシリーズ]]の外伝漫画でもカミーユの事は知られていた。
45行目: 43行目:     
最終決戦で[[パプテマス・シロッコ]]の乗る[[ジ・O]]を撃破するも、シロッコが最後に放った思念によって精神崩壊を起こし、以降戦いから身を引く。
 
最終決戦で[[パプテマス・シロッコ]]の乗る[[ジ・O]]を撃破するも、シロッコが最後に放った思念によって精神崩壊を起こし、以降戦いから身を引く。
  −
なお、近藤和久氏の漫画版ではシロッコから思念を受けていないが、ラストシーンのコマはハイライトの消えた目で虚空を見上げながら独白するという、やはり精神崩壊を起こしたとも受け取れるものになっている。
  −
  −
小説版ではエマの死をきっかけに精神崩壊を起こしており、クワトロ、ハマーン、シロッコが生身での[[白兵戦]]を行っている最中に乱入した上に接触してきたファに対して怒声を発したり、ジ・Oとの戦闘中にΖの片腕を吹き飛ばされた際にジ・Oに父親の姿をダブらせる、[[ロザミア・バダム]]を母親と勘違いする等の描写がある。そしてロザミアと[[ゲーツ・キャパ]]が相討ちした際に完全に崩壊している。戦闘終了後にファが迎えに来た際にはバイザーが開いており、続編になる小説版ΖΖではこの状態を見た[[ジュドー・アーシタ]]が酸素欠乏症にやられたと認識している。
      
=== [[劇場版 機動戦士Ζガンダム]] ===
 
=== [[劇場版 機動戦士Ζガンダム]] ===
 
TV版における凶暴性や感情面の不安定さが薄れており(富野監督曰く'''「健やかな」カミーユ''')、作中の各場面で台詞や行動が異なる。TV原作では感受的過ぎた故に精神崩壊を起こしたが、劇場版では穏やかに受け流す事を覚えた為に無事乗り切った。
 
TV版における凶暴性や感情面の不安定さが薄れており(富野監督曰く'''「健やかな」カミーユ''')、作中の各場面で台詞や行動が異なる。TV原作では感受的過ぎた故に精神崩壊を起こしたが、劇場版では穏やかに受け流す事を覚えた為に無事乗り切った。
  −
また、富野監督は'''「劇場版のカミーユこそが、ニュータイプとして最高の姿」'''と評している<ref>劇場版とほぼ同時代の発表で富野氏が基本的に関わっていない『[[機動戦士ガンダムUC|ガンダムUC]]』主人公の[[バナージ・リンクス]]が「完成されたニュータイプ」などとも表現されるため、アムロらと併せて議論の的になる事もある。</ref>。
      
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
65行目: 57行目:     
爆心地にいたジュドーのように精神が蝕まれる可能性も危惧されたが、最終話では無事に回復した様子が伺える。
 
爆心地にいたジュドーのように精神が蝕まれる可能性も危惧されたが、最終話では無事に回復した様子が伺える。
  −
なお、小説版『ΖΖ』においてジュドーがカミーユに感じていた人物評は「もう一人の俺」というもので、両作品を視聴していたファンには感じ入る台詞である。
      
=== カミーユのその後 ===
 
=== カミーユのその後 ===
1,321行目: 1,311行目:  
*ギャグ漫画『[[SDガンダムシリーズ|爆笑戦士SDガンダム]]』シリーズでは精神崩壊の描写が誇張され、'''瞳の中が宇宙になっている'''という表現がなされており、毎回騒動を巻き起こす主人公キャラとして描かれていた。
 
*ギャグ漫画『[[SDガンダムシリーズ|爆笑戦士SDガンダム]]』シリーズでは精神崩壊の描写が誇張され、'''瞳の中が宇宙になっている'''という表現がなされており、毎回騒動を巻き起こす主人公キャラとして描かれていた。
 
*漫画作品『サイド・ストーリー・オブ・ガンダムZ』では大幅に設定が変更された影響の分かり易い例になっており、両親をジオン狩りで失ったため[[エゥーゴ]]に参加している、[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]の[[シャア・アズナブル|正体]]を最初から知っている事が挙げられる。
 
*漫画作品『サイド・ストーリー・オブ・ガンダムZ』では大幅に設定が変更された影響の分かり易い例になっており、両親をジオン狩りで失ったため[[エゥーゴ]]に参加している、[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]の[[シャア・アズナブル|正体]]を最初から知っている事が挙げられる。
 +
*SRWを含め多くの[[コンピュータゲーム|ゲーム作品]]ではプレイヤーが感情移入できなくなることを考慮してか、基本的に原作序盤(TV版)通りのエキセントリックな性格を描写することは殆ど無く、原作後半や劇場版『Ζ』の時の優等生的なキャラクターとされることが多い。
 +
*近藤和久氏の漫画版ではシロッコから思念を受けていないが、ラストシーンのコマはハイライトの消えた目で虚空を見上げながら独白するという、やはり精神崩壊を起こしたとも受け取れるものになっている。
 +
*小説版ではエマの死をきっかけに精神崩壊を起こしており、クワトロ、ハマーン、シロッコが生身での[[白兵戦]]を行っている最中に乱入した上に接触してきたファに対して怒声を発したり、ジ・Oとの戦闘中にΖの片腕を吹き飛ばされた際にジ・Oに父親の姿をダブらせる、[[ロザミア・バダム]]を母親と勘違いする等の描写がある。そしてロザミアと[[ゲーツ・キャパ]]が相討ちした際に完全に崩壊している。戦闘終了後にファが迎えに来た際にはバイザーが開いており、続編になる小説版ΖΖではこの状態を見た[[ジュドー・アーシタ]]が酸素欠乏症にやられたと認識している。
 +
*富野監督は'''「劇場版のカミーユこそが、ニュータイプとして最高の姿」'''と評している<ref>劇場版とほぼ同時代の発表で富野氏が基本的に関わっていない『[[機動戦士ガンダムUC|ガンダムUC]]』主人公の[[バナージ・リンクス]]が「完成されたニュータイプ」などとも表現されるため、アムロらと併せて議論の的になる事もある。</ref>。
 +
*小説版『ΖΖ』においてジュドーがカミーユに感じていた人物評は「もう一人の俺」というもので、両作品を視聴していたファンには感じ入る台詞である。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==