差分

60行目: 60行目:  
:初登場作品。[[挑発]]持ちなためボスユニットを引きずり出す要員として重宝する。天才とされているキャラクターだが、あくまで[[努力]]によるものとして[[ユング・フロイト]]とは違って[[天才]]技能を持たない。
 
:初登場作品。[[挑発]]持ちなためボスユニットを引きずり出す要員として重宝する。天才とされているキャラクターだが、あくまで[[努力]]によるものとして[[ユング・フロイト]]とは違って[[天才]]技能を持たない。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:EVAパイロットの中では最も能力が高いのだが、「[[必中]]」および「[[集中]]」を持たないため次第に攻撃が当てづらくなっていく。[[シンクロ率]]による命中率・回避率の補正があるので運動性を強化すれば通常のリアル系よりは当てて避ける事ができる。ただし、シンクロ率の伸びではシンジには敵わず、扱い易さではシンジ&初号機に劣るので、主力として使っていくには愛が必要。
+
:EVAパイロットの中では最も能力が高いのだがその差は極僅か。[[必中]]及び[[集中]]を持たないため次第に攻撃が当てづらくなる。命中・回避を補正してくれる[[シンクロ率]]も成長率ではシンジに敵わず、主力アタッカーとしてはどうやってもシンジ&初号機に劣るので、主力として使っていくには愛が必要。アスカには不本意だろうが無理に前線で戦わせるよりは、雑魚戦にある程度耐え得る[[挑発]]要員として使うのが望ましいだろう。ただし、弐号機の[[アンビリカルケーブル]]による移動制限には注意。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者