差分

511 バイト除去 、 2019年6月4日 (火) 14:34
18行目: 18行目:  
'''次大帝プロイスト'''は『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』の登場人物。
 
'''次大帝プロイスト'''は『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ダリウス四天王[[プロイスト]]の正体であり、[[ダリウス17世]]の次の帝位が約束されている「次大帝」の座に着く人物。
+
ダリウス四天王[[プロイスト]]の正体であり、[[ダリウス17世]]の後継者として「次大帝」の座に着く人物。
   −
男女両方の[[性格]]を併せ持つ二重人格者。外見については女性的であるが、本人曰く「性別を超越した存在」で、生物学的な性別がどうなっているのかは曖昧(両性具有説もある)。普段は女性人格であり、優雅な貴婦人のような振る舞いをしているが、一度感情が高ぶれば男性人格となり口汚い言葉で激昂するようになる。男女どちらの人格でも非常に傲慢な性格をしており、その言動は横暴、且つ狂気に満ちている。他者を虫ケラ同然に見下し、自身を絶対者と公言して憚らず、この世の全ては自分の為だけに存在していると本気で思い込んでいる。自身の快楽の為に平然と虐殺を楽しむ一面もあり、その非道さや残虐さ、外道さはやはり突き抜けた外道悪役として有名な『[[無敵超人ザンボット3]]』の[[キラー・ザ・ブッチャー]]と比較しても遜色が無いほど。とはいえ実際、利用価値のないものは容赦なく切り捨てる狡猾な側面と超絶な[[超能力]]を併せ持っており、支配者としての実力は一応持ち合わせていたと言える。
+
普段の外見や立ち振る舞いは気品ある美少女だが、男女両方の[[性格]]を併せ持つ二重人格者。一度感情が高ぶれば男性人格となり口汚い言葉で激昂する。本人曰く「性別を超越した存在」で、生物学的な性別がどうなっているのかは曖昧(両性具有説もある)。
   −
しかし絶対者としての振舞いの行き過ぎに父ダリウスからも疑念を持たれるようになり、その行く末を案じての父の行動に激昂、父を殺害してしまう。この時の彼(彼女)は、自ら持参した花束を舞い散らし、自身が手を下した父の殺害を大空魔竜の面々に殺害されたものと思い込むなど、既に半ば狂気に支配された状態となっていた。直後に自身の切り札であった[[魔炎超魔竜ファイナルドボルザーク|ファイナルドボルザーク]]、その破壊後はダリウス大帝の専用機[[極大巨人キングダリウス十八世]][[ツワブキ・ダイヤ]]達に決戦を挑むが敗北。最後は自ら大空魔竜に侵入、自身の超能力で直接制圧を試みるが、その最中彼(彼女)は自身の出生の秘密を知ることとなる。
+
男女どちらの人格でもこの世の全ては絶対者である自分の為だけに存在していると考え、娯楽として虐殺を好む傲慢で残虐な性格。徹底したダリウス至上主義者で地上人は存在を許せないほど侮蔑し、幼少期からダリウス人と地上人のハーフの[[ルル・アージェス]]を忌避して両親とも抹殺を図っている。その反面、一定以上の容姿と能力を持たないダリウス人は選別して虐殺しており、どういうつもりか自身のスペアの生体部品として[[クローン]](外見はプロイストに似ていない)を大量に作っていた。このような差別主義の塊のような人物だが、父を深く敬愛し、超然的な[[超能力]]と高い知性、カリスマ性を持ち合わせた人物でもある。
   −
実は、父の[[ダリウス17世]]を含む歴代全ての大帝が、かつての統率者によって「管理者」となるべく生み出された[[クローン]]であり、次大帝であるプロイストもまた同じ形で生み出された存在であった。死を迎える17世から、娘であるプロイストと精神を融合させる事を託された[[サコン・シロウ|サコン]]から、父を含む大帝達の精神が入っていたフレイムグリッター状の機器を見せられて真実を伝えられるプロイストだったが、自身を絶対者と固く信じていた彼は、既に精神の均衡が崩れ、ダイヤ達に支離滅裂といえる逆恨みを抱いていた事もあって、逆に本格的な錯乱状態に陥り、父達の精神の入った機器を破壊してしまう。
+
しかし、あまりの極端な振る舞いを諌めようとした父を殺害してしまう。この時の彼女(彼)は、自ら父に持参した「永遠の絆」の花言葉を持つダリウスローズの花束を舞い散らし、父の殺害を[[大空魔竜]]のメンバーによるものと思い込むほど精神のバランスを崩しており、直後に自身の切り札だった[[魔炎超魔竜ファイナルドボルザーク|ファイナルドボルザーク]]、その破壊後はダリウス大帝の専用機[[極大巨人キングダリウス十八世]][[ツワブキ・ダイヤ]]達に決戦を挑むが敗北。最後は自ら大空魔竜に侵入、自身の超能力で直接制圧を試みるが、その最中彼(彼女)は自身の出生の秘密を知ることとなる。
   −
最期はダイヤ達の熱き心の前に敗れて大空魔竜の外へと投げ出され、父への憎しみと共にマグマの底へと消え去った。
+
実は、父のダリウス17世を含む歴代全ての大帝は、かつての統率者によって「管理者」となるべく生み出された[[クローン]]であり、次大帝となるプロイストもまた同じ存在だった。死を迎える17世にプロイストと精神を融合させる事を託された[[サコン・シロウ|サコン]]から真実を伝えられ、父を含めた大帝達の精神が入ったフレイムグリッター状の機器を託されたが、それまで信じてきたもの全てが崩れた彼(彼女)は「裏切られた」と錯乱し、父達の精神の入った機器を破壊してしまう。
   −
平時と激昂時の感情の起伏が激しい上に男女の使い分けが必要とされる、演じるには難解なキャラクターであり、声優の池澤春菜氏を語る上では欠かせない代表的キャラクターである。
+
最期は憎しみをこめた黒い炎で全てを焼き尽くそうとするが、ダイヤ達の熱き心の炎の前に敗れて大空魔竜の外へと投げ出され、父への憎しみと共にマグマの底へと消え去った。
   −
尚、彼(彼女)の唯一の楽しみは地球の[[クラシック音楽]]「交響曲第9番 新世界より」を鑑賞すること(当然ながら、[[魔炎超魔竜ドボルザーク]]の命名も本曲の作曲者に因んでのもの)。意外にロマンチストな面も持ち合わせている。
+
プロイストの趣味は地球の[[クラシック音楽]]「交響曲第9番 新世界より」を鑑賞すること(当然ながら、[[魔炎超魔竜ドボルザーク]]の命名も本曲の作曲者に因んでのもの)で、意外にロマンチストな面も持ち合わせている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
347

回編集