差分

22 バイト追加 、 2019年6月2日 (日) 16:52
48行目: 48行目:  
:カットインが原作終盤の服装に変わっている他、左肩にブータが乗っている。
 
:カットインが原作終盤の服装に変わっている他、左肩にブータが乗っている。
 
:本編には14話と序盤から登場。前作同様天元突破にも乗れる。ボイスは新録されているが、さすがに柿原氏が限界だったのか、シャウトはかなり抑え目になった。
 
:本編には14話と序盤から登場。前作同様天元突破にも乗れる。ボイスは新録されているが、さすがに柿原氏が限界だったのか、シャウトはかなり抑え目になった。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:原作第三部からのスタートだが、ニアにフラれた(と思い込んだ)ショックで男を上げるために、広い世界を見るためにグレンラガンで旅をしていたという設定で第10話から登場、自軍入りする。原作や再世篇の時とは違いロシウとの関係も良好なままである。
 +
:作中では持ち前の男気でエクスクロスメンバーを引っ張っていき、終盤では、[[ブルーウォーター]]の奇跡により延命したニアにプロポーズし、見事成功、異界人の仲間達全員が元の世界への帰還を遅らせてでも、自身の結婚式に出席してくれた。
 +
:終盤では星型のサングラスを着用するが、'''シモンのゴーグルが残っている'''という作画ミスがあった([[カットイン]]ではなくなっている)。後にVer.1.0.2のアップデートで修正されている。
 +
:音声が新録されたが、従来よりも声が高くなってしまっている。
 +
:ちなみに、何故か自軍入りする第10話では彼のエーストークは発生しない。内容的にヴィラルがいるかは関係ないのに謎である。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
59行目: 67行目:  
:2016年8月に「紅蓮篇」設定で参戦。同年9月のイベント「私を見つめるあなたの瞳」の報酬としてボイス付きパイロットパーツが登場。
 
:2016年8月に「紅蓮篇」設定で参戦。同年9月のイベント「私を見つめるあなたの瞳」の報酬としてボイス付きパイロットパーツが登場。
 
:2017年8月からは「螺巌篇」設定でも参戦。子供シモンと大人シモンで精神スキルのラインナップが変更されてる。2018年7月のイベント「銀河を創る想像力!」より実装された[[天元突破グレンラガン (ガンメン)|天元突破グレンラガン]]のΩスキル演出で大人状態のボイスも入った。
 
:2017年8月からは「螺巌篇」設定でも参戦。子供シモンと大人シモンで精神スキルのラインナップが変更されてる。2018年7月のイベント「銀河を創る想像力!」より実装された[[天元突破グレンラガン (ガンメン)|天元突破グレンラガン]]のΩスキル演出で大人状態のボイスも入った。
;[[スーパーロボット大戦X]]
  −
:原作第三部からのスタートだが、ニアにフラれた(と思い込んだ)ショックで男を上げるために、広い世界を見るためにグレンラガンで旅をしていたという設定で第10話から登場、自軍入りする。原作や再世篇の時とは違いロシウとの関係も良好なままである。
  −
:作中では持ち前の男気でエクスクロスメンバーを引っ張っていき、終盤では、[[ブルーウォーター]]の奇跡により延命したニアにプロポーズし、見事成功、異界人の仲間達全員が元の世界への帰還を遅らせてでも、自身の結婚式に出席してくれた。
  −
:終盤では星型のサングラスを着用するが、'''シモンのゴーグルが残っている'''という作画ミスがあった([[カットイン]]ではなくなっている)。後にVer.1.0.2のアップデートで修正されている。
  −
:音声が新録されたが、従来よりも声が高くなってしまっている。
  −
:ちなみに、何故か自軍入りする第10話では彼のエーストークは発生しない。内容的にヴィラルがいるかは関係ないのに謎である。
      
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
5,387

回編集