差分

サイズ変更なし 、 2019年6月1日 (土) 15:13
85行目: 85行目:  
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
:
 
:
  −
=== Scramble Commanderシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
  −
:強さの割にもらえる[[経験値]]が豊富(1体につき9EXP)なので、[[フリーバトル]]において[[クァドラン・ロー]]や[[ドラムロ]]、[[リーオー]]などと共に狩られ続ける運命にある。
      
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
95行目: 91行目:  
:数値上の機体性能は[[ズワァース]]と似たり寄ったりなものの、機体ボーナスで命中回避が上がり使いやすい。トッドが『UX』と同仕様の「[[聖戦士]]」を持っているのもあり火力は高く、さらにショウとの[[合体攻撃]]が可能。今作でのツインオーラアタックは終盤のボス戦を乗り切る貴重な火力源なので、使える回数を増やす意味でも是非仲間にしたいところ。なお、実はトッドがビルバイン、ショウがライネックに搭乗しても合体攻撃は使用可能。
 
:数値上の機体性能は[[ズワァース]]と似たり寄ったりなものの、機体ボーナスで命中回避が上がり使いやすい。トッドが『UX』と同仕様の「[[聖戦士]]」を持っているのもあり火力は高く、さらにショウとの[[合体攻撃]]が可能。今作でのツインオーラアタックは終盤のボス戦を乗り切る貴重な火力源なので、使える回数を増やす意味でも是非仲間にしたいところ。なお、実はトッドがビルバイン、ショウがライネックに搭乗しても合体攻撃は使用可能。
 
:[[戦闘前会話]]で「ハイパーの力は失ったはず」というビショットに対してトッドが「'''ハイパーの力を制御した'''って考えはないのかね!」と言い放つが、その台詞の通りに敵仕様の場合では[[ハイパーライネック]]の状態でしか使用できなかったハイパーオーラ斬りが使用可能となっている。またトッドが元米軍(『BX』劇中の設定からいえば[[ユニオン (00)|ユニオン]]になる)パイロットだったことを意識してか、ハイパーオーラ斬りには(ハイパー化中も含め)[[射撃]]武器も織り交ぜる演出が取られている。
 
:[[戦闘前会話]]で「ハイパーの力は失ったはず」というビショットに対してトッドが「'''ハイパーの力を制御した'''って考えはないのかね!」と言い放つが、その台詞の通りに敵仕様の場合では[[ハイパーライネック]]の状態でしか使用できなかったハイパーオーラ斬りが使用可能となっている。またトッドが元米軍(『BX』劇中の設定からいえば[[ユニオン (00)|ユニオン]]になる)パイロットだったことを意識してか、ハイパーオーラ斬りには(ハイパー化中も含め)[[射撃]]武器も織り交ぜる演出が取られている。
 +
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:強さの割にもらえる[[経験値]]が豊富(1体につき9EXP)なので、[[フリーバトル]]において[[クァドラン・ロー]]や[[ドラムロ]]、[[リーオー]]などと共に狩られ続ける運命にある。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
5,421

回編集