差分

51行目: 51行目:  
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:[[ランタオ島]]で量産されている上に、[[マスターガンダム]]よりも性能が低い。しかもパイロットは[[ゾンビ兵]]。何とも悪い扱いである。
 
:[[ランタオ島]]で量産されている上に、[[マスターガンダム]]よりも性能が低い。しかもパイロットは[[ゾンビ兵]]。何とも悪い扱いである。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:量産されて登場。第33話のウォン機は[[SRポイント]]取得のため一撃で破壊しなくてはならない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
57行目: 61行目:  
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
 
:グラフィックは『[[IMPACT]]』のアレンジバージョン。パイロットは復活したウルベ。運動性以外は能力は高いが、多勢に無勢であり此方もそれ相応の強力なユニットが揃っているので、前座にしかならない。
 
:グラフィックは『[[IMPACT]]』のアレンジバージョン。パイロットは復活したウルベ。運動性以外は能力は高いが、多勢に無勢であり此方もそれ相応の強力なユニットが揃っているので、前座にしかならない。
;[[スーパーロボット大戦T]]
  −
:量産されて登場。第33話のウォン機は[[SRポイント]]取得のため一撃で破壊しなくてはならない。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==