差分

117行目: 117行目:     
ちょうど類似の話題が出ていますが、テツヤの漢字表記が当Wiki(に限らず検索すると出てくる大体のサイト)では「小野寺 哲哉」となっていますが、GBA版OG2の攻略本(ソフトバンクパブリッシングのパーフェクトガイド)と表記が違い、しかもどこもソースが書かれていません。攻略本だと「小野寺 鉄哉」表記なのですが、他の資料に「哲哉」表記のものがあるのでしょうか。そういった資料があるのなら両方を載せ、資料がないなら「鉄哉」のみに修正しようと思うのですが。なんにしろ漢字表記は基本的に、書籍などで設定を明かされて初めてわかる、つまり出典が明確なはずなので、明記するようにしてほしいですね。
 
ちょうど類似の話題が出ていますが、テツヤの漢字表記が当Wiki(に限らず検索すると出てくる大体のサイト)では「小野寺 哲哉」となっていますが、GBA版OG2の攻略本(ソフトバンクパブリッシングのパーフェクトガイド)と表記が違い、しかもどこもソースが書かれていません。攻略本だと「小野寺 鉄哉」表記なのですが、他の資料に「哲哉」表記のものがあるのでしょうか。そういった資料があるのなら両方を載せ、資料がないなら「鉄哉」のみに修正しようと思うのですが。なんにしろ漢字表記は基本的に、書籍などで設定を明かされて初めてわかる、つまり出典が明確なはずなので、明記するようにしてほしいですね。
 +
 +
== 新しい形のBBSについて ==
 +
 +
本日のwikiソフトウェアの更新で、より機能が充実したBBSを実現できる拡張機能「[https://www.mediawiki.org/wiki/Help:Structured_Discussions/ja Structured Discussions]」を導入してみました。機能を使うように設定されたページでは、話題の作成や返信が簡単に行えます。また、現在のBBSはスマートフォンからの編集が行いにくい状態ですが、新しい形式のBBSではスマートフォン用の画面も用意されているため、書き込みやすくなると思います。
 +
 +
BBSへの導入前に、新しい機能を試せるテスト用のページ「[[Project:BBS/新形式BBSのテスト|BBS/新形式BBSのテスト]]」を作りました。新しい機能の使い勝手を調べるためのページですので、新しい話題の作成や返信などご自由に行ってみてください。ご意見やご感想を本ページもしくはテスト用ページに書き込んでいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。--[[利用者:Ochaochaocha3|ocha]] ([[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トーク]]) 2019年5月26日 (日) 15:51 (JST)