差分

24 バイト追加 、 2019年5月25日 (土) 22:04
75行目: 75行目:  
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:第1部では[[あしゅら男爵]]襲撃時に登場。その後は3部構成のせいか殆ど出てこない。
 
:第1部では[[あしゅら男爵]]襲撃時に登場。その後は3部構成のせいか殆ど出てこない。
  −
==== Scramble Commanderシリーズ ====
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
  −
:
  −
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
  −
:
      
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
89行目: 83行目:  
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
:[[マジンガーZ]]のオーバーホールや最終決戦の準備など、出番は意外と多い。他作品の博士達とも知り合いである。
 
:[[マジンガーZ]]のオーバーホールや最終決戦の準備など、出番は意外と多い。他作品の博士達とも知り合いである。
 +
 +
==== Scramble Commanderシリーズ ====
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 +
:
 +
 +
==== VXT三部作 ====
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:『INFINITY』設定で、日本首相として登場。それは即ち'''[[ガンダムファイト]]優勝国の首相'''であり'''[[ゴルディーマーグ|ゴルディオンハンマー]]発動の責任者'''ということでもあるので、その重責は原作以上であろう。
    
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
99行目: 103行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:レアリティRのサポートユニット。効果は「セットしたディフェンダーの装甲大アップ、回避率ダウン」。
 
:レアリティRのサポートユニット。効果は「セットしたディフェンダーの装甲大アップ、回避率ダウン」。
;[[スーパーロボット大戦T]]
  −
:『INFINITY』設定で、日本首相として登場。それは即ち'''[[ガンダムファイト]]優勝国の首相'''であり'''[[ゴルディーマーグ|ゴルディオンハンマー]]発動の責任者'''ということでもあるので、その重責は原作以上であろう。
      
=== マジンカイザー版設定 ===
 
=== マジンカイザー版設定 ===
131行目: 133行目:  
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:
 
:
==== 単独作品 ====
+
==== VXT三部作 ====
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:今回は光子力研究所が舞台になるシナリオが殆ど無いため出番が少ない。
 
:今回は光子力研究所が舞台になるシナリオが殆ど無いため出番が少ない。
5,430

回編集