48行目:
48行目:
=== [[Zシリーズ]] ===
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
−
:新劇場版設定で登場。イベント発生後[[EVA零号機改|改修型]]となる。
+
:新劇場版設定。イベント発生後[[EVA零号機改|改修型]]となる。
=== 携帯機シリーズ ===
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
−
:新劇場版設定は初登場。[[第4使徒シャムシェル|第5の使徒]]戦から自軍に加入する。以後、改修されるまでの間だが普通に戦闘に参加できるためおそらくこれまでのスパロボの中でも最長の参戦期間(ただし改修後も名称はそのまま)。
+
:新劇場版設定で初登場。[[第4使徒シャムシェル|第5の使徒]]戦から自軍に加入する。以後、改修されるまでの間だが普通に戦闘に参加できるためおそらくこれまでのスパロボの中でも最長の参戦期間(ただし改修後も名称はそのまま)。
:武器はパレットライフルと格闘のみ(なんと'''改修後も''')だが、原作でもまともに戦ったことがないため銃が使えるだけまだマシかもしれない。とはいえ、さすがに戦力にならないと判断されたのか[[修理装置]]の搭載に加え、改修後は正式に盾が使えるようになり支援特化型となった。装甲も他のエヴァより厚く、レイが最初から[[ガード]]を持っているため堅牢。
:武器はパレットライフルと格闘のみ(なんと'''改修後も''')だが、原作でもまともに戦ったことがないため銃が使えるだけまだマシかもしれない。とはいえ、さすがに戦力にならないと判断されたのか[[修理装置]]の搭載に加え、改修後は正式に盾が使えるようになり支援特化型となった。装甲も他のエヴァより厚く、レイが最初から[[ガード]]を持っているため堅牢。
+
+
=== VXT三部作 ===
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
:新劇場版設定。中盤に初号機と共に加入する。
+
:流石にZシリーズの格闘とパレットライフルだけでは扱いづらすぎるためか新規にガトリング砲が追加された。改修前の状態で盾を使えるのは第30話イベントのみで、第31話からは[[EVA零号機改]]に改修される。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦MX]]
;[[スーパーロボット大戦MX]]
:スポット参戦。シンジを庇うイベントがある。このイベント再現の為に、A.T.フィールドに加えて盾まで持つという堅牢な守りを誇るが、零号機改には引き継がれない。
:スポット参戦。シンジを庇うイベントがある。このイベント再現の為に、A.T.フィールドに加えて盾まで持つという堅牢な守りを誇るが、零号機改には引き継がれない。
−
;[[スーパーロボット大戦V]]
−
:新劇場版設定。中盤に初号機と共に加入する。
−
:流石にZシリーズの格闘とパレットライフルだけでは扱いづらすぎるためか新規にガトリング砲が追加された。改修前の状態で盾を使えるのは30話イベントのみで31話からは[[EVA零号機改]]に改修される。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
−
:ベースガシャ入手のR・SSRディフェンダーと期間限定入手のSSRアタッカー、レアリティ覚醒でファイタータイプが登場。
+
:新劇場版設定。ベースガシャ入手のR・SSRディフェンダーと期間限定入手のSSRアタッカー、レアリティ覚醒でファイタータイプが登場。
:2018年4月のイベント「1246秒の奇跡」ではΩスキル搭載大器型SSRシューターが追加。
:2018年4月のイベント「1246秒の奇跡」ではΩスキル搭載大器型SSRシューターが追加。