差分

285 バイト追加 、 2019年5月22日 (水) 15:41
44行目: 44行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。カロッゾに[[プレシア・ゼノサキス]]がさらわれたのでやむなく敵として登場する。ギリアムもしくはガトーに撃墜されることがある為、マサキによる説得は早めに。総ターン数320以下だと味方から離れる。
+
:初登場作品。[[カロッゾ・ロナ|カロッゾ]]に[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]がさらわれたのでやむなく敵として登場する。[[ギリアム・イェーガー|ギリアム]]もしくは[[アナベル・ガトー|ガトー]]に撃墜されることがある為、[[マサキ・アンドー|マサキ]]による[[説得]]は早めに。総ターン数320以下だと味方から離れる。
:最初から全能力が3段階改造されている。
+
:最初から全能力が3段階[[改造]]されている。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::上記に加えプレシアをカロッゾから救いだすシナリオが追加されて、その主力機体となる。最終決戦で離脱はしない。
 
::上記に加えプレシアをカロッゾから救いだすシナリオが追加されて、その主力機体となる。最終決戦で離脱はしない。
51行目: 51行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:参戦と同時に[[サイバスター]]の「サイフラッシュ」が使用可能になるのが大きい。今回は長期的に参戦。
 
:参戦と同時に[[サイバスター]]の「サイフラッシュ」が使用可能になるのが大きい。今回は長期的に参戦。
:分身もあり機体性能はリアル系でもトップクラスに位置するのだが、肝心のリューネの能力が「宇宙適応:Bな上に必中も集中もない」「格闘が高く射撃が低く、射撃重視の武器構成と致命的に噛み合っていない」と足を引っ張ってしまっており、後半使っていくには愛が必要。
+
:[[分身]]もあり機体性能は[[リアル系]]でもトップクラスに位置するのだが、肝心のリューネの能力が「宇宙適応:Bな上に[[必中]]も[[集中]]もない」「[[格闘]]が高く[[射撃]]が低く、射撃重視の武器構成と致命的に噛み合っていない」と足を引っ張ってしまっており、後半使っていくには愛が必要。リューネ自身が[[激励]]を2回使える様になるレベル48に育つまでには、十分な強さはある。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者