差分

1,805 バイト除去 、 2019年5月21日 (火) 17:12
116行目: 116行目:  
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
 
;[[ジャミトフ・ハイマン]]
 
:ティターンズ総帥。ティターンズの影響力を増大させて地球連邦の実権を掌握しようとしたが、パプテマス・シロッコにより[[暗殺]]される。
 
:ティターンズ総帥。ティターンズの影響力を増大させて地球連邦の実権を掌握しようとしたが、パプテマス・シロッコにより[[暗殺]]される。
:原作では連邦政府の実権を握ろうとしつつも、極端な反スペースノイド主義者ではないのだが、SRWでは「スペースノイドの弾圧を図る単なる悪党」として描写されている事が多い(ただし、一部[[スーパーロボット大戦64|例外作品]]あり)。
  −
:[[軍階級|階級]]は『0083』時代は准将、『Ζ』では大将だが、SRWではバラつきがあり、間を取った中将という作品もある。
   
;[[バスク・オム]]
 
;[[バスク・オム]]
 
:ティターンズの実戦司令官。ティターンズ内部における強硬派の代表で、[[30バンチ事件]]を引き起こし、スペースノイドを大量虐殺した。ジャミトフの死後はシロッコと対立するが、結局は殺害される。
 
:ティターンズの実戦司令官。ティターンズ内部における強硬派の代表で、[[30バンチ事件]]を引き起こし、スペースノイドを大量虐殺した。ジャミトフの死後はシロッコと対立するが、結局は殺害される。
 
:結果的にバスク・オムは、ティターンズの悪評に拍車を掛け続けた張本人だと言える。
 
:結果的にバスク・オムは、ティターンズの悪評に拍車を掛け続けた張本人だと言える。
 
;[[ジャマイカン・ダニンガン]]
 
;[[ジャマイカン・ダニンガン]]
:参謀だが、典型的な小物[[指揮官]]と言った感じの人物で、殆どバスクの腰巾着と言える。ヤザンの部隊を巻き添えにして攻撃命令を下した結果、生き延びたヤザンに、逆襲に近い形で謀殺される羽目になる。
+
:参謀だが、典型的な小物[[指揮官]]と言った感じの人物で、殆どバスクの腰巾着と言える。バスク・オム同様、ティターンズの悪評を高めた人物。
:バスク・オム同様、ティターンズの悪評を高めた人物。
   
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
:ジャミトフを暗殺し、ティターンズの実権を掌握。その後は敵対したバスクを打倒するが、最終決戦には自身もカミーユに敗れて死亡した。
 
:ジャミトフを暗殺し、ティターンズの実権を掌握。その後は敵対したバスクを打倒するが、最終決戦には自身もカミーユに敗れて死亡した。
136行目: 133行目:  
:MSパイロット。ティターンズの中では純粋に本来の目的に忠実であった人物で、その為にティターンズのやり方に疑問を持ち[[エゥーゴ]]に投降する。
 
:MSパイロット。ティターンズの中では純粋に本来の目的に忠実であった人物で、その為にティターンズのやり方に疑問を持ち[[エゥーゴ]]に投降する。
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
:MSパイロット。作中のティターンズパイロットでは、屈指の実力者。最後は[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]に敗れたとはいえ、主要人物の中で唯一生き残った。[[続編]]『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』にも登場している。
+
:MSパイロット。作中のティターンズパイロットでは、屈指の実力者。
 
;[[ダンゲル・クーパー]]、[[ラムサス・ハサ]]
 
;[[ダンゲル・クーパー]]、[[ラムサス・ハサ]]
 
:MSパイロット。ヤザンの直属の部下。
 
:MSパイロット。ヤザンの直属の部下。
144行目: 141行目:  
:MSパイロット。『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]』の終盤にて、結成間もないティターンズに入隊する。
 
:MSパイロット。『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]』の終盤にて、結成間もないティターンズに入隊する。
 
:ちなみに、モンシアは『0083』本編では始終主人公の味方側の人物であったが、[[スペースノイド]]を侮蔑する発言がある等、思考的には悪い意味でのティターンズのイメージに近い。
 
:ちなみに、モンシアは『0083』本編では始終主人公の味方側の人物であったが、[[スペースノイド]]を侮蔑する発言がある等、思考的には悪い意味でのティターンズのイメージに近い。
:漫画『ADVANCED OF Z くろうさぎのみた夢』(SRW未参戦)では、ティターンズ壊滅後「ドナルド」という偽名を名乗り[[火星]]に逃げ延びたモンシアが登場している。
   
;[[イワン・パサロフ]]、[[ジャクリーヌ・シモン]]
 
;[[イワン・パサロフ]]、[[ジャクリーヌ・シモン]]
 
:ブリッジクルー。『0083』の終盤にて、結成間も無いティターンズに入隊する。
 
:ブリッジクルー。『0083』の終盤にて、結成間も無いティターンズに入隊する。
;エリアルド・ハンター
  −
:[[小説]]および[[漫画]]作品『ADVANCE OF Z―ティターンズの旗のもとに』(SRW未参戦)の主人公。ブラックオター小隊の隊員としてMSのテストパイロットとして「ガンダムへイズル」などのMSに乗り込んだ。
  −
:戦後はティターンズに戦争責任を擦り付ける目的で裁判にかけられ、彼の無罪を証明するために弁護士コンラッド・モリス(SRW未参戦)が尽力している。
   
;[[ライラ・ミラ・ライラ]]
 
;[[ライラ・ミラ・ライラ]]
 
:TV版『Ζ』においてはあくまでも[[地球連邦軍]]のMSパイロットであったが、[[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]]およびSRWではティターンズ所属。
 
:TV版『Ζ』においてはあくまでも[[地球連邦軍]]のMSパイロットであったが、[[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]]およびSRWではティターンズ所属。
 
;アジス・アジバ
 
;アジス・アジバ
 
:MSパイロット。SRW未登場だが、『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』では彼同様にティターンズの正当性を疑う名無しの[[ティターンズ兵]]が出てくる。
 
:MSパイロット。SRW未登場だが、『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』では彼同様にティターンズの正当性を疑う名無しの[[ティターンズ兵]]が出てくる。
:ちなみに、彼を演じているのは[[続編]]『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]』の主役を演じた矢尾一樹氏。
   
;[[ブラン・ブルターク]]
 
;[[ブラン・ブルターク]]
 
:原作では地球連邦軍所属で、ティターンズに反感を持つ描写もあったが、SRWではティターンズ所属である事も少なくない。
 
:原作では地球連邦軍所属で、ティターンズに反感を持つ描写もあったが、SRWではティターンズ所属である事も少なくない。
164行目: 156行目:  
;[[ゲーツ・キャパ]]
 
;[[ゲーツ・キャパ]]
 
:MSパイロットでオーガスタの強化人間。ロザミアの「兄」の1人。
 
:MSパイロットでオーガスタの強化人間。ロザミアの「兄」の1人。
;エスコラ・ゲッダ
  −
:『[[機動戦士ガンダムNT]]』に登場する大佐。
   
;[[ティターンズ兵]]
 
;[[ティターンズ兵]]
 
:[[一般兵]]。
 
:[[一般兵]]。