差分

22 バイト追加 、 2019年5月18日 (土) 14:29
56行目: 56行目:  
:時獄篇と同様に登場。[[翠の地球]]でも[[マウンテンサイクル]]で発掘されたものが使われているのだが、乗っているのが[[翠星のガルガンティア]]の[[海賊]]なので戦闘台詞では[[海賊ユンボロ|ユンボロ]]呼ばわりされている。
 
:時獄篇と同様に登場。[[翠の地球]]でも[[マウンテンサイクル]]で発掘されたものが使われているのだが、乗っているのが[[翠星のガルガンティア]]の[[海賊]]なので戦闘台詞では[[海賊ユンボロ|ユンボロ]]呼ばわりされている。
 
:その後も[[アマルガム]]が[[フル・フロンタル]]から譲り受けた機体を使ったりと、ロートル機である事がゲーム中で明言されているにも関わらず水中用の機体としては現役の状態。
 
:その後も[[アマルガム]]が[[フル・フロンタル]]から譲り受けた機体を使ったりと、ロートル機である事がゲーム中で明言されているにも関わらず水中用の機体としては現役の状態。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦V]]
 +
:『UC』版で登場。
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:名前のみの登場。[[DLC]]「十年越しの三人」において、[[兜甲児|甲児]]が10年前の[[一年戦争]]において「苦手の水中戦で[[シャア・アズナブル|シャア]][[シャア専用ズゴック|のズゴック]]にやられた」と話している。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
62行目: 68行目:  
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:原作通り[[ジャブロー]]攻略でジオン軍が出してくる。捕獲すればパーツ変換で[[対ビームコーティング|ビームコーティングS]]にできる。
 
:原作通り[[ジャブロー]]攻略でジオン軍が出してくる。捕獲すればパーツ変換で[[対ビームコーティング|ビームコーティングS]]にできる。
;[[スーパーロボット大戦V]]
  −
:『UC』版で登場。
  −
;[[スーパーロボット大戦T]]
  −
:名前のみの登場。[[DLC]]「十年越しの三人」において、[[兜甲児|甲児]]が10年前の[[一年戦争]]において「苦手の水中戦で[[シャア・アズナブル|シャア]][[シャア専用ズゴック|のズゴック]]にやられた」と話している。
      
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===