差分

12 バイト除去 、 2019年5月11日 (土) 20:01
39行目: 39行目:  
故・[[兜十蔵]]博士によってオートバイと変わらぬ感覚で操縦出来るように設計されており、パイロットとなる以前から抜群のライディングテクニックを備えていた[[兜甲児]]も初搭乗時こそ大苦戦するものの、短期間で操縦法をマスターした。ちなみに、原作漫画版ではバイクのハンドルに酷似した操縦桿で前述の設定を活かしているが、TV版の操縦桿はデザインが変更されている。
 
故・[[兜十蔵]]博士によってオートバイと変わらぬ感覚で操縦出来るように設計されており、パイロットとなる以前から抜群のライディングテクニックを備えていた[[兜甲児]]も初搭乗時こそ大苦戦するものの、短期間で操縦法をマスターした。ちなみに、原作漫画版ではバイクのハンドルに酷似した操縦桿で前述の設定を活かしているが、TV版の操縦桿はデザインが変更されている。
   −
便宜上、「戦闘機」のカテゴリに属してはいるが、小型ミサイルやビーム砲などの武装も[[機械獣]]に対して決定打と成り得ず、あくまで自衛用、もしくはパイルダー・オンを妨害する者への牽制を目的としたものである。ドッキングした姿で一目瞭然だが着脱が遥かに容易で、Zが行動不能にされた時や調査の時はよく分離して行動していた(ただしパイルダーオンは簡単ではなく、第52話の「[[弓さやか|さやか]]マジンガー」では1度目はZの頭から外れ、2度目は合体こそするもののローターを畳むタイミングを逸し破損させた)。
+
便宜上、「戦闘機」のカテゴリに属してはいるが、小型ミサイルやビーム砲などの武装も[[機械獣]]に対して、あまり決定打と成り得ず、パイルダー・オンを妨害する者への牽制及び自衛を目的としたものである。ドッキングした姿で一目瞭然だが着脱が遥かに容易で、Zが行動不能にされた時や調査の時はよく分離して行動していた(ただしパイルダーオンは簡単ではなく、第52話の「[[弓さやか|さやか]]マジンガー」では1度目はZの頭から外れ、2度目は合体こそするもののローターを畳むタイミングを逸し破損させた)。
    
長期間に渡りマジンガーZの「'''頭脳'''」として活躍してきたが、TV版第69話で[[妖機械獣]][[グシオスβIII]]の溶解液を浴び大破。修復不能な程のダメージを受けた事により、「頭脳」としての役割を後継機である[[ジェットパイルダー]]に明け渡す。続編である『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』及びその前日譚である『マジンガーZ/インターバルピース』では再建造されて再び登場。ローターの基部で機体を固定する機能が追加され、インターバルピースでは小型航空機扱い<ref>一方、ジェットパイルダーは戦闘機扱いであり、出撃に手間がかかるため使用されていない。</ref>で使用可能であり、また電算の小型化でスペースに大きな余裕が出来たことも語られている。INFINITYにおいてはグレートマジンガー救出作戦にリサを同行させるため<ref>小説版では、マジンガーZの放熱板に仕込まれた消去不可能なプログラムによる、Dr.ヘルの干渉を防ぐ目的もあるとされた。この存在はインターバルピースでも語られており、バードスの杖との類似率は96.2%とのこと。</ref>、二人乗りが可能なホバーパイルダーが使用された。<ref>劇中、格納庫では、修理中で放置されているジェットパイルダーが確認できる。</ref>
 
長期間に渡りマジンガーZの「'''頭脳'''」として活躍してきたが、TV版第69話で[[妖機械獣]][[グシオスβIII]]の溶解液を浴び大破。修復不能な程のダメージを受けた事により、「頭脳」としての役割を後継機である[[ジェットパイルダー]]に明け渡す。続編である『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』及びその前日譚である『マジンガーZ/インターバルピース』では再建造されて再び登場。ローターの基部で機体を固定する機能が追加され、インターバルピースでは小型航空機扱い<ref>一方、ジェットパイルダーは戦闘機扱いであり、出撃に手間がかかるため使用されていない。</ref>で使用可能であり、また電算の小型化でスペースに大きな余裕が出来たことも語られている。INFINITYにおいてはグレートマジンガー救出作戦にリサを同行させるため<ref>小説版では、マジンガーZの放熱板に仕込まれた消去不可能なプログラムによる、Dr.ヘルの干渉を防ぐ目的もあるとされた。この存在はインターバルピースでも語られており、バードスの杖との類似率は96.2%とのこと。</ref>、二人乗りが可能なホバーパイルダーが使用された。<ref>劇中、格納庫では、修理中で放置されているジェットパイルダーが確認できる。</ref>
347

回編集