14行目:
14行目:
;[[V2ガンダム]]
;[[V2ガンダム]]
:歴史上、および現実の年代順では初のミノフスキードライブ搭載型モビルスーツ。
:歴史上、および現実の年代順では初のミノフスキードライブ搭載型モビルスーツ。
−
;ザンスパイン
−
:ゲーム『SDガンダム Gジェネレーション』シリーズに登場するオリジナルMS。
−
:[[ザンスカール帝国]]が奪取したミノフスキードライブの技術を用いて開発した、という設定の機体。SRW未登場。
−
;F99 レコードブレイカー
−
:サナリィが開発した量産モビルスーツにMDユニット搭載した試作機で、いわばV2やファントムの前身。
−
:しかし[[木星帝国]]により開発データと機体全てが破壊されて、記録自体も抹消される。SRW未登場。
−
;ファントム(ファントムガンダム)
−
:漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』(SRW未参戦)に登場する主人公機。
−
:『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|鋼鉄の7人]]』で[[木星帝国]]がサナリィを襲撃した際に強奪したF99レコードブレイカーのデータを流用、量産機[[アマクサ]]をベースに開発された。
−
:ミノフスキードライブの完成度は[[V2ガンダム]]の50%程であり、技術的にも余剰エネルギーである「光の翼」の噴出が不安定になっている。このため全身にサブスラスターを兼ねた噴射口を増設したうえで、多重[[Iフィールド]]によって無理矢理抑えこむという強引な対処が取られたが、それが予想外な機構「'''Iフィールドの嵐'''」を発生させ、'''ほぼ全てのビーム兵器(ビーム・サーベルすらも防ぐ)を無効化'''させる鉄壁の防御を持つようになった。
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==