差分

59 バイト追加 、 2019年4月26日 (金) 11:54
29行目: 29行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:初登場作品。[[アルファ・A・ベイト|ベイト]]と共に[[αナンバーズ]]に参加。原作と同様にモンシアの抑え役。なお、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では未登場だったが、プレイヤー部隊とは別の場所で戦っていたことが劇中で語られている。格闘値の伸びが良いという特長を活かしたいが、これといった機体が無く、他に優秀なパイロットも多いのが残念。防御値の高さと[[鉄壁]]を活かして、[[援護防御]]役にすると良い。
+
:初登場作品。担当声優の幹本雄之氏も本作でSRW初参加。
 +
:[[アルファ・A・ベイト|ベイト]]と共に[[αナンバーズ]]に参加。原作と同様にモンシアの抑え役。なお、『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では未登場だったが、プレイヤー部隊とは別の場所で戦っていたことが劇中で語られている。格闘値の伸びが良いという特長を活かしたいが、これといった機体が無く、他に優秀なパイロットも多いのが残念。防御値の高さと[[鉄壁]]を活かして、[[援護防御]]役にすると良い。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:前作と同様。[[補給]]の重要性が前作以上に高い為、育てておくと役に立つ。彼の場合、他に重要な精神コマンドも無い為、補給に専念できる。前作同様、[[メガライダー]]あたりに乗せて援護防御役にすると良いだろう。
 
:前作と同様。[[補給]]の重要性が前作以上に高い為、育てておくと役に立つ。彼の場合、他に重要な精神コマンドも無い為、補給に専念できる。前作同様、[[メガライダー]]あたりに乗せて援護防御役にすると良いだろう。
31,849

回編集