差分

1,263 バイト追加 、 2013年4月5日 (金) 21:37
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
=== 武装・攻撃手段 ===
 
=== 武装・攻撃手段 ===
 
;爆凰扇(ばくおうせん)
 
;爆凰扇(ばくおうせん)
:孔明の持つ羽扇。
+
:手に持っている羽扇。
=== [[特殊能力]] ===
+
=== 戦術指揮効果 ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
;プレイヤーフェイズの攻撃力+10%、サイズ差補正無効、地形適応1段階上昇
;[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[全体攻撃]]
+
:本作の戦術指揮の中でもトップクラスに強力なものの一つ。指揮に据えるだけでほとんどの地形適応がSとなるため、一気に戦いが楽になる。ただし、これはプレイヤーを引っかけるトラップの一種であり、終盤のステージでは戦術指揮を別の人物にしないと仲間にならなかったり離脱して帰って来ないキャラクターがいる。<br/>そんな理由もあって、効果の強烈さと隠し要素の二択を皮肉って「'''孔明の罠'''」呼ばわりされることも。
 +
 
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[龍装劉備ガンダム|劉備ガンダム]]
 
;[[龍装劉備ガンダム|劉備ガンダム]]
31行目: 32行目:  
;水鏡ガンタンク
 
;水鏡ガンタンク
 
:師匠。隠居生活を送りながらも心ここにあらずだった孔明の後押しをする。
 
:師匠。隠居生活を送りながらも心ここにあらずだった孔明の後押しをする。
:余談だが、水鏡はひとつの称号であり本名は司馬徽である。
+
:余談だが、「水鏡」というのは一種の称号であり、本名は「司馬徽」である。
 
;龐統ヤクトドーガ、徐庶ジェガン
 
;龐統ヤクトドーガ、徐庶ジェガン
 
:同じ門下で学んだ同士。龐統と、ある事で因縁を持つ。
 
:同じ門下で学んだ同士。龐統と、ある事で因縁を持つ。
39行目: 40行目:  
;[[山下サトル]]
 
;[[山下サトル]]
 
:三国志ファンの彼にとってはあこがれの存在、孔明=策士という考えがあった。
 
:三国志ファンの彼にとってはあこがれの存在、孔明=策士という考えがあった。
;[[ジョウ・マヤ]]
+
;[[ジョウ・マヤ]]
:当初は信用されていなかったが、ある一件で信用を得る。
+
:当初は信用されていなかったが、キバ軍との戦闘に際して見事な軍略を披露して覆した。
 +
;[[アル・アジフ]]
 +
:「王の奸計」にて、彼女の「ニトクリスの鏡」を利用してホウジョウ軍を罠に嵌めている。
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
;張飛「なるほど。てことは、孔明が『はわわ』とか言っちまうような可能性もあるってことか?」<br/>孔明「だまらっしゃい。あるわけないでしょう、そんな可能性。ふざけているのですか」
 +
:UXのEDにて。どちらも名前ネタだが、張飛が言っているのは「恋姫無双」ネタであり、孔明の返しは[[諸葛亮孔明|同じ名前のこの人]]ネタ。
 
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*孔明は三国時代の蜀の政治家、軍師。孔明は字であり、本名は諸葛亮。
 
*孔明は三国時代の蜀の政治家、軍師。孔明は字であり、本名は諸葛亮。
匿名利用者