差分

1,733 バイト追加 、 2013年4月5日 (金) 12:46
編集の要約なし
20行目: 20行目:     
ミーティア装備時については[[フリーダムガンダム (ミーティア)]]の項を参照。後のSEED DESTINYでは後継機の[[ストライクフリーダムガンダム]]が開発された。
 
ミーティア装備時については[[フリーダムガンダム (ミーティア)]]の項を参照。後のSEED DESTINYでは後継機の[[ストライクフリーダムガンダム]]が開発された。
 +
 +
動力は「核動力」。資料によって核分裂炉、核融合炉などと表記されている事もあれば、単に核動力としかかかれていない事もありまちまちだが、SEED世界の背景設定(キャンセルする必要があるニュートロンジャマーが阻害するのは'''核分裂'''現象であり、また核融合は戦艦の動力炉サイズを除いて実用化に至っていない)を鑑みるに核分裂炉であると思われる。
    
=== [[C.E.]]71時(SEED) ===
 
=== [[C.E.]]71時(SEED) ===
31行目: 33行目:     
=== [[C.E.]]73時(DESTINY) ===
 
=== [[C.E.]]73時(DESTINY) ===
大戦後、大破した本機は回収・修復され、アスハ家別邸の地下シェルターに隠されていた。2年後、ラクスを暗殺するための特殊部隊からラクスを守るために、キラが搭乗して戦闘を行う。以後、あちこちの戦場で戦闘するが、ザフトの「エンジェル・ダウン作戦」において[[インパルスガンダム]]によって撃墜され、爆散した。キラは軽傷で生還したのだが、アニメでは明らかに核爆発級の火球が広がっているし、コックピットの真下を対艦刀が貫通している、という奇妙な点が見受けられ、どう考えても軽傷で済むわけが無い。これに関しては後に、撃墜される直前に咄嗟に核エンジンを停止させた為、無事だったと説明されたが…。
+
大戦後、大破した本機は回収・修復され、アスハ家別邸の地下シェルターに隠されていた。2年後、ラクスを暗殺するための特殊部隊からラクスを守るために、キラが搭乗して戦闘を行う。以後、あちこちの戦場で戦闘するが、ザフトの「エンジェル・ダウン作戦」において[[インパルスガンダム]]によって撃墜され、爆散した。フリーダムはこれにより完全に大破するものの、キラは軽傷で生還した。
 +
 
 +
なお、アニメではフリーダムが撃墜された際に明らかに核爆発級の大爆発が起こっており、またコックピットの真下を対艦刀が貫通しているため、どう考えても軽傷で済むわけが無い。これに関しては後に、撃墜される直前に咄嗟に核エンジンを停止させた為、無事だったと説明されたが・・・。<br>ちなみに、現実での核分裂炉はスイッチを切ったからと言ってすぐに停止するようなものではない。例えるならば、そこそこ広い水槽にたくさんいる魚を手に持った網で順次掬い出していって水槽を空にする作業のようなものである。<br>従って、切ったのは厳密にはニュートロンジャマーキャンセラーのスイッチであって、自機の核エンジンを再びニュートロンジャマーの影響に晒す事で停止させたはずなのだが、キラが実際に押したのは「NUCLEAR REACTOR CUT OFF(原子炉封鎖)」のボタン。どう見ても核分裂炉を直接停止させるボタンにしか見えない。<br>ともかくこのボタンによって撃墜の直前に核分裂炉は停止され、核爆発は'''起こらなかった'''と言う事になっているが、核爆発だろうと普通の爆発だろうと、凄まじい規模の爆発が起きていた事は事実である。
 +
 
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
52行目: 57行目:  
:13話から使用可能で、既に全性能が2段階まで改造されている。が、使える期間はベルリンルートで3話、竜宮島ルートにいたっては1話と非常に短い。陸の地形適応がBだったり(この点はストライクフリーダムになっても改善されていない)、Zに引き続きバラエーナとクスィフィアスがオミットされていたり、いつもより射程が短めだったりと、Wの時と比べて弱体化している感は否めないが、それでもキラの能力と相まってかなり強い。なお、改造はストライクフリーダムに引き継がれる上、密かに武器改造費用はフリーダムの方が安い。また、フルバーストの燃費はストライクフリーダムのものと比較出来ないほど良い。
 
:13話から使用可能で、既に全性能が2段階まで改造されている。が、使える期間はベルリンルートで3話、竜宮島ルートにいたっては1話と非常に短い。陸の地形適応がBだったり(この点はストライクフリーダムになっても改善されていない)、Zに引き続きバラエーナとクスィフィアスがオミットされていたり、いつもより射程が短めだったりと、Wの時と比べて弱体化している感は否めないが、それでもキラの能力と相まってかなり強い。なお、改造はストライクフリーダムに引き継がれる上、密かに武器改造費用はフリーダムの方が安い。また、フルバーストの燃費はストライクフリーダムのものと比較出来ないほど良い。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:アークエンジェル隊の所属として登場・・・なのだが、今作ではキラはLOTUSに正式参戦するよりも前にストライクフリーダムに乗り換えてしまうため、史上初めて'''味方としては絶対に運用出来ないフリーダム'''である。登場する際は全てNPCか第3軍。<br />今回もバラエーナとクスフィアスはオミットされている。機体性能がエールストライクルージュと大差ないため、[[デストロイガンダム]]や[[イクサー2]]に突っ込んでいって返り討ちにあうことがよくあるので注意。<br />なお原作と違ってシンとキラが対立していないため、エンジェルダウン作戦にてインパルスに撃墜されるという流れにはならない。しかしエンジェルダウン作戦を境に見かけなくなる事、アークエンジェル隊がLOTUSに参加した際にもフリーダム以外の機体は手に入るのにフリーダムだけ見当たらない事、そしてエンジェルダウン作戦のシナリオで横槍を入れてくるイクサー2に勝手に突っ込んでいってやられてしまう事が少なくない事から、'''『L』ではイクサー2に破壊されてしまったのが正史'''と言われることがある(ちゃんとプレイすればフリーダムはイクサー2撃退後まで撃墜されずに残るのだが、'''戦場に居座られると邪魔なので落ちてもらった方がプレイヤーとしても楽'''というのが…)。
+
:アークエンジェル隊の所属として登場・・・なのだが、今作ではキラはLOTUSに正式参戦するよりも前にストライクフリーダムに乗り換えてしまうため、史上初めて'''味方としては絶対に運用出来ないフリーダム'''である。登場する際は全てNPCか第3軍。<br />今回もバラエーナとクスフィアスはオミットされている。機体性能がエールストライクルージュと大差ないため、[[デストロイガンダム]]や[[イクサー2]]に突っ込んでいって返り討ちにあうことがよくあるので注意。<br />なお原作と違ってシンとキラが対立していないため、エンジェルダウン作戦にてインパルスに撃墜されるという流れにはならない。しかしエンジェルダウン作戦を境に見かけなくなる事、アークエンジェル隊がLOTUSに参加した際にもフリーダム以外の機体は手に入るのにフリーダムだけ見当たらない事、そしてエンジェルダウン作戦のシナリオで横槍を入れてくるイクサー2に勝手に突っ込んでいってやられてしまう事が少なくない事から、'''『L』ではイクサー2に破壊されてしまったのが正史'''と言われることがある(ちゃんとプレイすればフリーダムはイクサー2撃退後まで撃墜されずに残るのだが、'''戦場に居座られると邪魔なので落ちてもらった方がプレイヤーとしても楽'''というのが…)。なおシナリオクリアまで頑張ってフリーダムを守ったとしても、フリーダムが残る事は無い。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
246

回編集