差分

1,615 バイト追加 、 2019年4月20日 (土) 03:24
編集の要約なし
117行目: 117行目:     
;[[テンカワ・アキト]]
 
;[[テンカワ・アキト]]
:TV版のみ参戦の場合は、平穏な生活のままエンディングを迎えるパターンが基本。劇場版では原作ではラストで再び姿を消すこともあり、その後の動向が計れない展開だが、スパロボでは最終的には[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]達の元に帰ってくるパターン用意されている。いまのところはバッドエンドで終わりを迎えたことはない。
+
:TV版のみ参戦の場合は、平穏な生活のままエンディングを迎えるパターンが基本。劇場版では原作ではラストで再び姿を消すこともあり、その後の動向が計れない展開だが、スパロボでは最終的には[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]達の元に帰ってくるパターンが用意されており、参戦を重ねる度に待遇が良くなっていく。また、今の所はバッドエンドで終わりを迎えたことはない。
 
;[[ダイゴウジ・ガイ]]
 
;[[ダイゴウジ・ガイ]]
 
:スパロボ補正を受けた代表的な主人公キャラが[[碇シンジ]]や[[シン・アスカ]]なら、脇役では彼や[[ギュネイ・ガス]](『[[D]]』)が挙げられる。わずか3話であっけなく死亡退場する原作とはうって変わって毎回のように生存フラグが用意される上にストーリーにも積極的に絡み、『J』では主役を食う程のカッコよさを見せたり、『W』では劇場版をイメージした顔グラフィックや機体が用意された。『BX』で初めて「開始時点で死亡済」という原作通りの境遇となったが、それでも出番は用意されている。また戦闘面に関してもアキトとの合体攻撃が用意されたり魂を習得するおかげで火力が高かったりと優遇されている。
 
:スパロボ補正を受けた代表的な主人公キャラが[[碇シンジ]]や[[シン・アスカ]]なら、脇役では彼や[[ギュネイ・ガス]](『[[D]]』)が挙げられる。わずか3話であっけなく死亡退場する原作とはうって変わって毎回のように生存フラグが用意される上にストーリーにも積極的に絡み、『J』では主役を食う程のカッコよさを見せたり、『W』では劇場版をイメージした顔グラフィックや機体が用意された。『BX』で初めて「開始時点で死亡済」という原作通りの境遇となったが、それでも出番は用意されている。また戦闘面に関してもアキトとの合体攻撃が用意されたり魂を習得するおかげで火力が高かったりと優遇されている。
170行目: 170行目:  
:個々のキャラクターへの補正要素ではイゴール父子の生存が代表的で、特に[[アラン・イゴール|アラン]]は原作で戦死するキャラとは全く気付けないような水準で無条件に生存して(死亡後の筈が生存していて)自軍入りする扱いが多い。ゲーム内で登場する時には既にファイナルダンクーガ状態という参戦が増えている事も要因と思われる。
 
:個々のキャラクターへの補正要素ではイゴール父子の生存が代表的で、特に[[アラン・イゴール|アラン]]は原作で戦死するキャラとは全く気付けないような水準で無条件に生存して(死亡後の筈が生存していて)自軍入りする扱いが多い。ゲーム内で登場する時には既にファイナルダンクーガ状態という参戦が増えている事も要因と思われる。
 
;[[無敵超人ザンボット3]]
 
;[[無敵超人ザンボット3]]
:原作においては中盤まで周囲の人たちに迫害され、最終的に敵勢力を倒すものの、そのために勝平の仲間や家族のほとんどを失うというあまりにも悲しい結末で終わってしまったが、スパロボでは[[神ファミリー]]は周囲から迫害されることがそれ程無く(迫害描写があったのは『[[Z]]』のみ)、戦死者が出ないことが殆どなので、原作での不幸さがかなり薄められている。また悲惨なエピソードの一つである人間爆弾関連も、再現はされながらも救済措置が施されている。
+
:原作においては中盤まで周囲の人たちに迫害され、最終的に敵勢力を倒すものの、敵から自分たちの行いを疑問視される上に、そのために勝平の仲間や家族のほとんどを失うというあまりにも悲しい結末で終わってしまったが、スパロボでは[[神ファミリー]]は周囲から迫害されることがそれ程無く(迫害描写があったのは『[[Z]]』のみ)、戦死者が出ないことが殆どなので、原作での不幸さがかなり薄められている。また悲惨なエピソードの一つである人間爆弾関連も、再現はされながらも救済措置が施されている。
 +
 
 +
;[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]
 +
:長らく[[サーバイン]]と[[ズワウス]](時折[[シルキー・マウ|シルキー]]も登場)のみがゲスト的な登場をする「[[いるだけ参戦]]」の代表作として扱われていたが、近年では変化が見られるようになっている。
 +
:『BX』では[[サーバイン]]、[[ズワウス]]だけの「[[いるだけ参戦|機体のみ登場]]」でありながら、ストーリーに絡むという珍しい参戦。特に[[ズワウス]]は『[[機甲界ガリアン]]』の[[惑星アースト]]に存在し、白い谷の住人から「黒邪の機甲兵」と呼ばれる他、[[ネオブラックドラゴン|別作品のライバルキャラクター]]とも結びつきが強いなど、他作品とのクロスオーバーを多く受けた破格の扱いとなっている。
 +
:『T』では『COMPACT3』以来のキャラクターたちの参戦を果たし、『[[聖戦士ダンバイン]]』TVシリーズの他、『[[魔法騎士レイアース]]』も交え、互いに大きく絡みながらストーリーが展開していく。
 
;[[伝説巨神イデオン]]
 
;[[伝説巨神イデオン]]
 
:最終回でいきなり戦いの最中に[[イデ]]が発動し全てが滅んで終了という富野作品やロボットアニメ史に、そして日本アニメ史に残るほどの壮絶なクライマックスを迎えた作品。SRWにおいては参戦した際には、原作とは異なり「イデの発動による全ての滅びと再生からの未来」ではなく、[[ソロシップ]]の面々の大半が生きて未来を掴む結末が用意されている(『[[第3次α]]』では原作を再現したバッドエンドもあるが)。『[[F完結編]]』においては[[カララ・アジバ|カララ]]と[[ハルル・アジバ|ハルル]]の和解が実現し、『[[第3次α]]』においては[[イデ]]が地球人をはじめ銀河に生きようとする多くの知的生命の命を認め本当の意味で人類ともわかり合い、[[宇宙怪獣|知的生命体全ての天敵]]、そして[[ケイサル・エフェス|イデの対存在にして最大の敵]]を相手に共に戦う展開となる。
 
:最終回でいきなり戦いの最中に[[イデ]]が発動し全てが滅んで終了という富野作品やロボットアニメ史に、そして日本アニメ史に残るほどの壮絶なクライマックスを迎えた作品。SRWにおいては参戦した際には、原作とは異なり「イデの発動による全ての滅びと再生からの未来」ではなく、[[ソロシップ]]の面々の大半が生きて未来を掴む結末が用意されている(『[[第3次α]]』では原作を再現したバッドエンドもあるが)。『[[F完結編]]』においては[[カララ・アジバ|カララ]]と[[ハルル・アジバ|ハルル]]の和解が実現し、『[[第3次α]]』においては[[イデ]]が地球人をはじめ銀河に生きようとする多くの知的生命の命を認め本当の意味で人類ともわかり合い、[[宇宙怪獣|知的生命体全ての天敵]]、そして[[ケイサル・エフェス|イデの対存在にして最大の敵]]を相手に共に戦う展開となる。
192行目: 197行目:  
:原作が地上波の限界に挑戦していると言われるほど過激な描写が多いためか、『V』において原作と比較して、毒を残しつつも多少マイルドな作風となっている。
 
:原作が地上波の限界に挑戦していると言われるほど過激な描写が多いためか、『V』において原作と比較して、毒を残しつつも多少マイルドな作風となっている。
 
:…もっとも、それでも参戦させた影響なのかシリーズで初めてCEROがC(15歳以上対象)となっているが。
 
:…もっとも、それでも参戦させた影響なのかシリーズで初めてCEROがC(15歳以上対象)となっているが。
;[[ハッカドール]]
+
;[[ハッカドール]]、[[セガ・ハード・ガールズ]]
 
:'''そもそも原作がロボットアニメですらなく、[[クレヨンしんちゃん]]のようにロボアニメの[[劇中劇]]も無いなど、ユーザーからは完全に参戦作品の対象外と思われていた。'''
 
:'''そもそも原作がロボットアニメですらなく、[[クレヨンしんちゃん]]のようにロボアニメの[[劇中劇]]も無いなど、ユーザーからは完全に参戦作品の対象外と思われていた。'''
 
:無論、原作にロボットは存在せず、ロボの存在自体が[[オリジナル設定]]という極めて稀なケースと言える。
 
:無論、原作にロボットは存在せず、ロボの存在自体が[[オリジナル設定]]という極めて稀なケースと言える。
 +
;[[魔法騎士レイアース]]
 +
:原作はロボの扱いは比較的小さく本格的な活躍は第二章になってからという事もあり、第一章のストーリーが簡略化され早い段階で[[魔神 (レイアース)|魔神]]と[[イーグル・ビジョン|イーグル]]が登場する他、原作漫画やOVA版を思わせる展開も取り入れられている。
    
=== キャラクター別 ===
 
=== キャラクター別 ===
284行目: 291行目:  
;[[GAIL]]
 
;[[GAIL]]
 
:[[巨神ゴーグ]]に登場する[[企業]]。同社謹製のメカは本来ただのヘリや戦車といった、スパロボ世界の常識で考えるとあまりにも脆弱なメカなのだが、凄まじいまでのスパロボ補正を受けており、色々な意味で有り得ないことになっている(「[[俗語・俗称|GAIL脅威のメカニズム]]」参照)。
 
:[[巨神ゴーグ]]に登場する[[企業]]。同社謹製のメカは本来ただのヘリや戦車といった、スパロボ世界の常識で考えるとあまりにも脆弱なメカなのだが、凄まじいまでのスパロボ補正を受けており、色々な意味で有り得ないことになっている(「[[俗語・俗称|GAIL脅威のメカニズム]]」参照)。
;[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]
  −
:[[サーバイン]]、[[ズワウス]]だけの「[[いるだけ参戦|機体のみ登場]]」でありながら、ストーリーに絡むという珍しい参戦。特に[[ズワウス]]は『[[機甲界ガリアン]]』の[[惑星アースト]]に存在し、白い谷の住人から「黒邪の機甲兵」と呼ばれる他、[[ネオブラックドラゴン|別作品のライバルキャラクター]]とも結びつきが強いなど、他作品とのクロスオーバーを多く受けた破格の扱いとなっている。
   
;[[ジラード・スプリガン]]
 
;[[ジラード・スプリガン]]
 
:原作『[[機動戦士ガンダムAGE]]』では出番は僅少であったが、『[[BX]]』では序盤から度々登場する他、『[[機動戦艦ナデシコ]]』の主人公である[[テンカワ・アキト]]と交流を持ち、終盤での[[裏切りイベント]]の際には彼から[[説得]]が可能となるなど、扱いは非常に良い。
 
:原作『[[機動戦士ガンダムAGE]]』では出番は僅少であったが、『[[BX]]』では序盤から度々登場する他、『[[機動戦艦ナデシコ]]』の主人公である[[テンカワ・アキト]]と交流を持ち、終盤での[[裏切りイベント]]の際には彼から[[説得]]が可能となるなど、扱いは非常に良い。
315行目: 320行目:  
;[[剣鉄也 (真マジンガー)]]
 
;[[剣鉄也 (真マジンガー)]]
 
:原作では既に故人ということもあってか端役に近く、『第2次Z』『BX』でも幻影や霊という扱いで登場(当然ながらNPC)となっているが、今作ではちゃんと生存するため、パイロットとして初めて参戦する。愛機であるグレートマジンガーもちゃんと登場するが、後継機として新たなマジンガーである[[マジンエンペラーG]]に搭乗している。
 
:原作では既に故人ということもあってか端役に近く、『第2次Z』『BX』でも幻影や霊という扱いで登場(当然ながらNPC)となっているが、今作ではちゃんと生存するため、パイロットとして初めて参戦する。愛機であるグレートマジンガーもちゃんと登場するが、後継機として新たなマジンガーである[[マジンエンペラーG]]に搭乗している。
 +
 +
=== [[スーパーロボット大戦T]] ===
 +
;[[ラバーン・ザラマンド]]
 +
:OVA本編では転生前の[[バーン・バニングス|バーン]]と比べて、他者にあっさりと利用される小悪党な印象だったが、今作では転生前の怨念が残ったままであり、さらに[[デボネア]]の影響もあり怨念が増大していくなど、他者に利用される点は変わらないもののOVA本編とは違った「復讐者」の印象が強くなっている。
    
== バンプレストオリジナル ==
 
== バンプレストオリジナル ==
6,684

回編集