4行目:
4行目:
* {{登場作品 (人物)|機動戦士クロスボーン・ガンダム}}
* {{登場作品 (人物)|機動戦士クロスボーン・ガンダム}}
* {{登場作品 (人物)|機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人}}
* {{登場作品 (人物)|機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人}}
−
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|真柴摩利|機動戦士クロスボーン・ガンダム|SRW=Y}}(無印)
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|真柴摩利|機動戦士クロスボーン・ガンダム|SRW=Y}}(無印)<br />岩永哲哉(鋼鉄の7人)
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
}}
}}
36行目:
36行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
−
:[[小隊]]システムにより「[[死の旋風隊]]」が再現された。序盤から登場するパイロットの中でもかなり強い。バーンズの[[トトゥガ]]の[[援護防御]]と、ギリの[[クァバーゼ]]の攻撃力は厄介。最終決戦では明確な死は描かれてはおらず、脱出装置が働いていたと言及されている。
+
:初参戦作品。[[小隊]]システムにより「[[死の旋風隊]]」が再現された。序盤から登場するパイロットの中でもかなり強い。バーンズの[[トトゥガ]]の[[援護防御]]と、ギリの[[クァバーゼ]]の攻撃力は厄介。最終決戦では明確な死は描かれてはおらず、脱出装置が働いていたと言及されている。
−
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[能力|能力値]] ===
=== [[能力|能力値]] ===
ゲーム中でも上位に食い込む能力の高さ。リアル系パイロットの弱点である[[防御]]もかなり高い。何故か[[バーンズ・ガーンズバック|バーンズ]]よりも。
ゲーム中でも上位に食い込む能力の高さ。リアル系パイロットの弱点である[[防御]]もかなり高い。何故か[[バーンズ・ガーンズバック|バーンズ]]よりも。
56行目:
56行目:
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]での能力。
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]での能力。
:これのせいで[[クァバーゼ]]の攻撃がかなり痛い。小隊全機に適応されるため、[[アビジョ]]のニードル・ガンも強化される。[[死の旋風隊|デス・ゲイルズ隊]]の隊長は伊達ではない。
:これのせいで[[クァバーゼ]]の攻撃がかなり痛い。小隊全機に適応されるため、[[アビジョ]]のニードル・ガンも強化される。[[死の旋風隊|デス・ゲイルズ隊]]の隊長は伊達ではない。
−
−
== パイロットBGM ==
−
;「クロスボーン・ガンダム」
−
:
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==