差分

189 バイト追加 、 2019年4月13日 (土) 21:49
編集の要約なし
18行目: 18行目:  
[[カギ爪の男の集団]]における新生[[オリジナル7]]の一員であり、そのオリジナル7の[[ヨロイ]]の一つである[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]に乗る。
 
[[カギ爪の男の集団]]における新生[[オリジナル7]]の一員であり、そのオリジナル7の[[ヨロイ]]の一つである[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]に乗る。
   −
[[ウェンディ・ギャレット]]の兄。両親の死後は伯父の元で暮らし、伯父の死後も二人で助け合って暮らしていたが、物語開始前に野盗ラッキーバンチによって誘拐され、かねてより彼の電気体質に目をかけていた[[カギ爪の男]]と出会う。結果、彼の思想に共鳴したことによってオリジナル7として彼の夢の為に戦うことになる。
+
[[ウェンディ・ギャレット]]の兄。両親の死後は伯父の元で暮らし、伯父の死後も二人で助け合って暮らしていたが、物語開始前に盗賊団リーダーの[[ラッキー・ザ・ルーレット]]によって誘拐され、かねてより彼の電気体質に目をかけていた[[カギ爪の男]]と出会う。結果、彼の思想に共鳴したことによってオリジナル7として彼の夢の為に戦うことになる。
    
誠実で優しい性格で、カギ爪の男を始めヨロイ乗りの師である[[ガドヴェド・ガオード]]や姉的存在だった[[ファサリナ]]らの信頼は厚い。
 
誠実で優しい性格で、カギ爪の男を始めヨロイ乗りの師である[[ガドヴェド・ガオード]]や姉的存在だった[[ファサリナ]]らの信頼は厚い。
33行目: 33行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:基本的に原作通りだが、原作と比べて登場がかなり早い。フラグを立てれば、原作シナリオ終了後にファサリナと共に仲間に。キラとの夢の共演は必見である。ちなみに原作では出来なかった[[エルドラソウル]]と[[プリシラ]]と戦闘できる。なお[[ネロ (ガン×ソード)|ネロ]]達に[[ウェンディ・ギャレット|ウェンディ]]には勇敢に戦って死んだと伝えてやると言われ、「勝手に殺すな!」と突っ込みを入れる。仲間になった場合、EDではファサリナと共に旅に出たようである。
+
:初登場作品。基本的に原作通りだが、原作と比べて登場がかなり早い。フラグを立てれば、原作シナリオ終了後にファサリナと共に仲間に。キラとの夢の共演は必見である。ちなみに原作では出来なかった[[エルドラソウル]]と[[プリシラ]]と戦闘できる。なお[[ネロ (ガン×ソード)|ネロ]]達に[[ウェンディ・ギャレット|ウェンディ]]には勇敢に戦って死んだと伝えてやると言われ、「勝手に殺すな!」と突っ込みを入れる。仲間になった場合、EDではファサリナと共に旅に出たようである。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
67行目: 67行目:  
;[[ザピロ・ムッターカ]]
 
;[[ザピロ・ムッターカ]]
 
:自身の搭乗機となるサウダーデの調整担当。その縁から互いに信頼しあう仲であり、妹ウェンディへの送金も彼に頼んでいた。しかし反乱を起こした彼から協力を求められることになり、送金をカギ爪の男や他のメンバーに頼まなかった事を突かれて自身がカギ爪の男に完全に心酔している訳ではない事に気付いて苦悩するが、結局は彼を撃つことになる。
 
:自身の搭乗機となるサウダーデの調整担当。その縁から互いに信頼しあう仲であり、妹ウェンディへの送金も彼に頼んでいた。しかし反乱を起こした彼から協力を求められることになり、送金をカギ爪の男や他のメンバーに頼まなかった事を突かれて自身がカギ爪の男に完全に心酔している訳ではない事に気付いて苦悩するが、結局は彼を撃つことになる。
 +
;[[ラッキー・ザ・ルーレット]]
 +
:盗賊団のリーダー。彼に誘拐されたことでカギ爪と出会う。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
116行目: 118行目:  
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]
 
;[[サウダーデ・オブ・サンデイ]]
:
+
:専用機。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*放映当時からサウダーデのデザインや中の人が同じと言うことで、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズの[[キラ・ヤマト]]との類似性がよく指摘されているが、もう一人の主人公[[シン・アスカ]]ともいくつかの共通点があり、キラとシンを足して半分に割ったようなキャラクターともいえる。彼らとの共演は初参戦の[[スーパーロボット大戦K]]で実現した。
 
*放映当時からサウダーデのデザインや中の人が同じと言うことで、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』シリーズの[[キラ・ヤマト]]との類似性がよく指摘されているが、もう一人の主人公[[シン・アスカ]]ともいくつかの共通点があり、キラとシンを足して半分に割ったようなキャラクターともいえる。彼らとの共演は初参戦の[[スーパーロボット大戦K]]で実現した。
*尚、彼の声優である保志総一朗は後年、『[[マクロスF]]』にて、ミハエルと属性が酷似([[ランカ・リー|ヒロイン]]の兄。敵の[[エース]]。)したキャラクターである[[ブレラ・スターン]]を演じている。
+
*尚、彼の声優である保志総一朗は後年、『[[マクロスF]]』にて、ミハエルと属性が酷似([[ランカ・リー|ヒロイン]]の兄で敵の[[エース]])したキャラクターである[[ブレラ・スターン]]を演じている。
 
*色々と解釈が可能な退場の仕方をしたが、後の監督と脚本に対する対談では、監督は「あれは生きてるんだよね?」という質問に対し、脚本は「崩落で死んだと思います」と、バッサリ言ってしまっている。
 
*色々と解釈が可能な退場の仕方をしたが、後の監督と脚本に対する対談では、監督は「あれは生きてるんだよね?」という質問に対し、脚本は「崩落で死んだと思います」と、バッサリ言ってしまっている。
  
5,416

回編集