差分

ミサイル
39行目: 39行目:  
[[ゲッター3]]と違い、通常の足とキャタピラの足を状況に応じて使い分けることが出来る。原作では後に[[飛行]]能力も追加された。それでもやはり、戦闘時の主な役割は[[海|水中]]戦である。また、両目がサーチライトになっており、深海での作業に役立つ。
 
[[ゲッター3]]と違い、通常の足とキャタピラの足を状況に応じて使い分けることが出来る。原作では後に[[飛行]]能力も追加された。それでもやはり、戦闘時の主な役割は[[海|水中]]戦である。また、両目がサーチライトになっており、深海での作業に役立つ。
   −
ミサイルの強化やゲッターサイクロンの追加によって、戦闘力が大幅にパワーアップしている。
+
[[ミサイル]]の強化やゲッターサイクロンの追加によって、戦闘力が大幅にパワーアップしている。
 
3形態中で最大値を誇るパワーを活かし、ドラゴンやライガーでは苦戦を強いられる大馬力・重装甲タイプの[[百鬼メカ|百鬼ロボ]]を相手にする事も多かった。
 
3形態中で最大値を誇るパワーを活かし、ドラゴンやライガーでは苦戦を強いられる大馬力・重装甲タイプの[[百鬼メカ|百鬼ロボ]]を相手にする事も多かった。
   126行目: 126行目:  
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;ストロングミサイル
 
;ストロングミサイル
:背中に装備している2基のミサイル。チェンゲ版のポセイドンはこれを直接持ってぶつけるという荒業を敢行する。また[[漫画|漫画版]]では各ゲットマシンを段階的に分離して敵の懐に飛び込んで発射する戦術を行っている<ref>これはアニメ[[ゲッターロボ]]において[[無敵戦艦ダイ]]に対して行おうとした戦術其の物。</ref>。
+
:背中に装備している2基の[[ミサイル]]。チェンゲ版のポセイドンはこれを直接持ってぶつけるという荒業を敢行する。また[[漫画|漫画版]]では各ゲットマシンを段階的に分離して敵の懐に飛び込んで発射する戦術を行っている<ref>これはアニメ[[ゲッターロボ]]において[[無敵戦艦ダイ]]に対して行おうとした戦術其の物。</ref>。
 
:『Z』のトライチャージ時にはこれを連射する。
 
:『Z』のトライチャージ時にはこれを連射する。
 
;フィンガーネット
 
;フィンガーネット
3,313

回編集