差分

206 バイト追加 、 2019年4月1日 (月) 21:47
編集の要約なし
118行目: 118行目:  
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
:作品そのものは参戦していないので存在は語られないが、[[前大戦]]でガンダム連合に参加していたとされている。
 
:作品そのものは参戦していないので存在は語られないが、[[前大戦]]でガンダム連合に参加していたとされている。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:2019年4月のイベント「スターダスト・ネビュラ」期間限定参戦。GP01Fbに搭乗。イベント報酬ではボイス付きパイロットパーツも登場。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
近年ではUC系ガンダムのオールドタイプの中では高めの能力を持つ。射撃が高いのはもちろんだが、格闘も高めである。しかし大抵の場合はバニングの方が能力が高かったりガッツ等の優秀な特殊能力を持っていたりするためやや影が薄くなりがちではある。また、旧シリーズでは劣悪な扱いを受け、二軍確定的な能力のこともあった。COMPACTシリーズ等では回避の値がアムロやクワトロ以上に高いこともあった(実際にはニュータイプの補正によりコウの方が回避率は低い)。
 
近年ではUC系ガンダムのオールドタイプの中では高めの能力を持つ。射撃が高いのはもちろんだが、格闘も高めである。しかし大抵の場合はバニングの方が能力が高かったりガッツ等の優秀な特殊能力を持っていたりするためやや影が薄くなりがちではある。また、旧シリーズでは劣悪な扱いを受け、二軍確定的な能力のこともあった。COMPACTシリーズ等では回避の値がアムロやクワトロ以上に高いこともあった(実際にはニュータイプの補正によりコウの方が回避率は低い)。
31,849

回編集