差分

135 バイト追加 、 2019年3月23日 (土) 21:32
編集の要約なし
95行目: 95行目:  
:エンディングではアムロの元居た世界には持ち帰られず、[[アル・ワース]]に投棄される事となった。
 
:エンディングではアムロの元居た世界には持ち帰られず、[[アル・ワース]]に投棄される事となった。
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
:PV1に登場。
+
:
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
154行目: 154行目:  
:最後には光輝く白鳥が飛来し、湖らしき所に落ちると同時に波が立ち、ツインアイが消灯した状態でオーロラらしきものに挟まれながら宇宙空間を漂っているところにシールドが衝突したことで再起動し、シールドを装備し直して離脱する。
 
:最後には光輝く白鳥が飛来し、湖らしき所に落ちると同時に波が立ち、ツインアイが消灯した状態でオーロラらしきものに挟まれながら宇宙空間を漂っているところにシールドが衝突したことで再起動し、シールドを装備し直して離脱する。
 
:完全に推測の域を出ないが、一連のコンビネーション攻撃の直後、サイコフレームの共振によりサイコミュがオーバーフローを起こし(実際に攻撃の最中にサイコフレームの発光が徐々に強くなる)物理的な圧力を伴う強力なサイコフィールドを発生させ敵機を弾き飛ばした後、サイコミュのオーバーフローによる負荷によってパイロットが意識を失い宇宙空間を漂っていたものと思われる。サイコフィールド発生後の数々の現象はおそらくサイコフレームの共振によって見せられた映像かと思われる。
 
:完全に推測の域を出ないが、一連のコンビネーション攻撃の直後、サイコフレームの共振によりサイコミュがオーバーフローを起こし(実際に攻撃の最中にサイコフレームの発光が徐々に強くなる)物理的な圧力を伴う強力なサイコフィールドを発生させ敵機を弾き飛ばした後、サイコミュのオーバーフローによる負荷によってパイロットが意識を失い宇宙空間を漂っていたものと思われる。サイコフィールド発生後の数々の現象はおそらくサイコフレームの共振によって見せられた映像かと思われる。
 +
:たださすがにくどいと思われたか、『T』では腕部マシンガンを撃ちつつ距離を取り手刀でトドメを刺す演出に変更された。
 
;フィン・ファンネル(乱舞)
 
;フィン・ファンネル(乱舞)
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
159行目: 160行目:  
;トラップ・コンビネーション
 
;トラップ・コンビネーション
 
:『T』で追加。ニュー・ハイパー・バズーカとフィン・ファンネルで相手の動きを追い込みつつ、Eパックを放棄して相手と位置を交代し、ビーム・ライフルを放棄したEパックに発射して相手をその爆発に巻き込む。
 
:『T』で追加。ニュー・ハイパー・バズーカとフィン・ファンネルで相手の動きを追い込みつつ、Eパックを放棄して相手と位置を交代し、ビーム・ライフルを放棄したEパックに発射して相手をその爆発に巻き込む。
:ティザーサイトでは「コンビネーション・アタック」と紹介されていたが、実機では名称が変更されている。
+
:当初は「コンビネーション・アタック」と紹介されていたが、実機では名称が変更されている。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
匿名利用者