1行目:
1行目:
+
{{Otheruseslist|『[[マジンガーZ (TV)]]』『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』に登場する'''弓さやか'''|『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』版|弓さやか (真マジンガー)|『[[マジンガーエンジェル]]』版|弓さやか (マジンガーエンジェル)}}
{{登場人物概要
{{登場人物概要
| 読み = ゆみ さやか
| 読み = ゆみ さやか
9行目:
10行目:
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー}}
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー}}
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍}}
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍}}
−
*{{登場作品 (人物)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
*{{登場作品 (人物)|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
*{{登場作品 (人物)|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
−
*{{登場作品 (人物)|マジンガーエンジェル}}
−
*{{登場作品 (人物)|真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍}}
| 声優 =
| 声優 =
; TV版第1話 - 第13話
; TV版第1話 - 第13話
22行目:
20行目:
; マジンカイザー
; マジンカイザー
: {{声優 (登場作品別)|内川藍維|マジンカイザー (OVA),マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍|SRW=Y}}
: {{声優 (登場作品別)|内川藍維|マジンカイザー (OVA),マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍|SRW=Y}}
−
; 真マジンガー
−
: {{声優 (登場作品別)|本多陽子|真マジンガー 衝撃! Z編|SRW=Y}}
; INFINITY
; INFINITY
: {{声優 (登場作品別)|茅野愛衣|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
: {{声優 (登場作品別)|茅野愛衣|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
30行目:
26行目:
*{{キャラクターデザイン|羽根章悦}}(TV版前半)
*{{キャラクターデザイン|羽根章悦}}(TV版前半)
*{{キャラクターデザイン|森下圭介}}(TV版中盤・グレート)
*{{キャラクターデザイン|森下圭介}}(TV版中盤・グレート)
−
*{{キャラクターデザイン|新名昭彦}}(エンジェル)
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦]]
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
69行目:
64行目:
=== [[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]] ===
=== [[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]] ===
『グレート』終了から10年後であり、[[光子力研究所]]の所長となっている。甲児との仲は進展していないようで、色々と悩んでいる様子。
『グレート』終了から10年後であり、[[光子力研究所]]の所長となっている。甲児との仲は進展していないようで、色々と悩んでいる様子。
−
−
=== [[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]] ===
−
今作では、中盤まで[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]が光子力研究所ではなく[[くろがね屋]]に居候しているため、序盤は甲児との絡みがやや薄い。
−
−
甲児に対しては漫画版同様素直に好意を示している。
−
−
=== 真マジンガーZEROシリーズ ===
−
『真マジンガーZERO』及び『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍|vs 暗黒大将軍]]』中盤までは[[ミネルバX]]と事実上のダブルヒロイン。他作品に比べ、甲児との愛情を率直にぶつけあう場面にも恵まれている。また、[[マジンガーZ]]の[[マジンガーZERO|魔神化]]の引き金となる要素の1つが彼女の死亡(による甲児の絶望・力の希求)というキーパーソンとなっている<ref>もっとも、話が進むごとに彼女の生存中にZEROが覚醒するパターンが増えていっているのだが。</ref>。
−
−
お色気担当としても活躍は多く、最序盤から[[兜十蔵]]の毒牙に掛かったりしており、特に[[アルテミスA]]の操縦システムはたいへん露骨。だが性格のバイオレンス度が非常に高いため、他作品の比でない「漢らしい弓さやか」とでも言うべき戦士としての立ち回りも多く、[[鉄十字兵]]に改造されてしまった[[ローリィ]]、[[ロール (マジンガー)|ロール]]を躊躇なく射殺する<ref>これは彼女たちの人間としての尊厳を守るためでもあった。</ref>ほどの覚悟を決めている。
−
−
=== [[マジンガーエンジェル]] ===
−
本作では[[主人公]]。鋼の天使「マジンガーエンジェル」のリーダー格。普段は女子高生として生活しており学校のアイドル的な存在だが、寄ってくるのはなぜか[[ボス|ゴツい男]]ばかりで、[[兜甲児|彼氏]]はいない。家族構成は不明。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
191行目:
173行目:
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:鉄也等と同時に中盤から参戦する。射撃、格闘共に低く戦闘には向かないが、防御はやや高めで、命中は実は甲児よりも高い。[[祝福]]・[[激励]]・[[補給]]を覚えるのでサポート要員としては優秀。
:鉄也等と同時に中盤から参戦する。射撃、格闘共に低く戦闘には向かないが、防御はやや高めで、命中は実は甲児よりも高い。[[祝福]]・[[激励]]・[[補給]]を覚えるのでサポート要員としては優秀。
−
−
=== 真マジンガー版設定 ===
−
==== [[Zシリーズ]] ====
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
−
:真マジンガー版で初参戦。本多陽子氏のスパロボ初出演作でもある。甲児と同時に加入し序盤から参戦。能力はやはり低いものの[[応援]]、[[祝福]]、[[再動]]と役立つサポート系精神コマンドを習得する優秀なサポート要員。[[不屈]]、[[鉄壁]]も覚えるので、いざというとき防御面も優秀。マジンガーに乗り換えられればという所なのだが、今回は不可。エースボーナスにより回復量が倍になるため、スーパーロボットを主力にした場合の重要度が増している。
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
−
:機体を[[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]]に乗り換えたことにより戦闘もこなせるようになった。武器の威力も悪くないので援護攻撃も活用すれば1週目でエースボーナス取得も現実的。
−
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
−
:[[ガード]]がパーツ供給に変わったり、[[鉄壁]]の代わりに[[加速]]を習得するなど[[マジンガーZ]]のサブ要員に相応しい能力になっている。また、[[陣代高校]]では[[ボランティア部]]の他にもソフトボール部に所属している。
−
−
==== 携帯機シリーズ ====
−
;[[スーパーロボット大戦BX]]
−
:本作は[[祝福]]持ちが希少な上に習得が遅い傾向にあるため、比較的早期に祝福を覚えるさやかの存在はかなり重要。また最初から[[応援]]を覚えていることもあり、[[SPアップ]]や[[集中力]]を優先的に回してもいい。第2話からの登場のため、その気になれば彼女を使いバトルレコード「追い打ちエース」「身代わりエース」の早期取得も可能。
−
−
==== 単独作品 ====
−
;[[スーパーロボット大戦V]]
−
:甲児やボスと共に第26話から加入。デフォで[[修理スキル]]を習得したが、最初の戦闘で[[EVA初号機 (暴走)|暴走した初号機]]から狙われるという受難に会うことになる…。
−
;[[スーパーロボット大戦X]]
−
:地上ルート第21話より登場し、加入。
== パイロットステータス ==
== パイロットステータス ==
216行目:
179行目:
=== [[精神コマンド]] ===
=== [[精神コマンド]] ===
−
多くのシリーズで[[信頼]]、[[祝福]]、[[激励]]、[[補給]]を覚える。サポート要員としては、どのシリーズにおいても優秀。
+
多くのシリーズで[[信頼]]、[[祝福]]、[[激励]]、[[補給]]を覚える。サポート要員としては、どのシリーズにおいても優秀。作品によっては[[必中]]・[[熱血]]を覚えるため、戦闘要員にも使える。
−
作品によっては[[必中]]・[[熱血]]を覚えるため、戦闘要員にも使える。
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]
243行目:
205行目:
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:'''[[信頼]]、[[必中]]、[[幸運]]、[[不屈]]、[[激励]]'''
:'''[[信頼]]、[[必中]]、[[幸運]]、[[不屈]]、[[激励]]'''
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
−
:'''[[根性]]、[[応援]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[祝福]]、[[再動]]'''
−
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
−
:'''[[根性]]、[[応援]]、[[不屈]]、[[祝福]]、[[加速]]'''
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:'''[[信頼]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[祝福]]、[[熱血]]、[[補給]]'''
:'''[[信頼]]、[[必中]]、[[ひらめき]]、[[祝福]]、[[熱血]]、[[補給]]'''
255行目:
213行目:
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
:'''[[信頼]]、[[祝福]]、[[不屈]]、[[激励]]、[[補給]]'''
:'''[[信頼]]、[[祝福]]、[[不屈]]、[[激励]]、[[補給]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
−
:'''[[応援]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[祝福]]、[[再動]]'''
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
:'''[[ひらめき]]、[[信頼]]、[[必中]]、[[幸運]]、[[友情]]、[[復活]]'''
:'''[[ひらめき]]、[[信頼]]、[[必中]]、[[幸運]]、[[友情]]、[[復活]]'''
266行目:
222行目:
:'''[[加速]]、[[激励]]、[[祝福]]、[[閃き]]'''
:'''[[加速]]、[[激励]]、[[祝福]]、[[閃き]]'''
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
−
:
−
:;TV版・エンジェル版
::'''[[補給]]、[[不屈]]、[[信頼]]+'''
::'''[[補給]]、[[不屈]]、[[信頼]]+'''
−
:;ZERO版
+
::[[弓さやか (マジンガーエンジェル)|エンジェル版]]と同様。
−
::'''[[補給]]、[[不屈]]、[[激励]]+'''
+
:;パイロットパーツ装備時
−
:;パイロットパーツ装備時(TV版)
::'''[[必中]]、[[激励]]+、[[愛]]'''
::'''[[必中]]、[[激励]]+、[[愛]]'''
−
:;パイロットパーツ装備時(エンジェル版)
−
::'''[[愛]]、[[閃き]]、[[熱血]]'''
−
:;パイロットパーツ装備時(ZERO版)
−
::'''[[直感]]、[[信頼]]+、[[愛]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
−
:'''[[信頼]]、[[応援]]、[[不屈]]、[[祝福]]、[[期待]]、[[熱血]]'''
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
287行目:
234行目:
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
:'''[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[支援攻撃]]'''
:'''[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[支援攻撃]]'''
−
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
−
:'''[[底力]]L2、[[援護防御]]L1、[[ガード]]'''
−
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
−
:'''[[底力]]L3、[[援護防御]]L1、[[パーツ供給]]'''
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:'''[[援護防御]]L3'''
:'''[[援護防御]]L3'''
307行目:
250行目:
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:'''[[底力]]L4、[[援護]]L3'''
:'''[[底力]]L4、[[援護]]L3'''
−
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
−
:'''[[底力]]L4、[[援護防御]]L2、[[修理スキル]]、[[パーツ供給]]'''
−
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
−
:'''[[底力]]L4、[[援護防御]]L2、[[パーツ供給]]、[[ガード]]L2'''
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
319行目:
258行目:
;SP+30
;SP+30
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。
:『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。
−
;修理による回復量が2倍
−
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』で採用。
;精神(攻撃が命中するとSP+4、気力+1)
;精神(攻撃が命中するとSP+4、気力+1)
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。
−
;個別コマンド「修理」によるHP回復量が2倍になる
−
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
== パイロットBGM ==
== パイロットBGM ==
341行目:
276行目:
;[[ボス]]
;[[ボス]]
:友人。好意を寄せられているが、さやかからの恋愛感情は無い。
:友人。好意を寄せられているが、さやかからの恋愛感情は無い。
−
;[[グレース・マリア・フリード]]
−
:アニメ作品では特に共演は無いのだが、スパロボでは恋の[[ライバル]]である。小説『スーパーロボット大戦』でも甲児が彼女の事を話題にした時に不機嫌になっていた。
−
:漫画『マジンガーエンジェル』『真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍』では直接に共演。前者には甲児が存在しないので恋のライバルにはならなかったが、後者では彼女との初対面時には甲児と'''結婚'''されてしまっていた。
;[[もりもり博士]]、[[せわし博士]]、[[のっそり博士]]
;[[もりもり博士]]、[[せわし博士]]、[[のっそり博士]]
:父親の助手なので顔馴染みだが、[[漫画|漫画版]]や[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍|真マジンガーZERO]]では、彼らによって[[ビューナスA (さやか)|自身の]][[アルテミスA|新たな機体]]に関わる露骨なセクハラの被害に遭う。
:父親の助手なので顔馴染みだが、[[漫画|漫画版]]や[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍|真マジンガーZERO]]では、彼らによって[[ビューナスA (さやか)|自身の]][[アルテミスA|新たな機体]]に関わる露骨なセクハラの被害に遭う。
350行目:
282行目:
== 他作品との人間関係 ==
== 他作品との人間関係 ==
−
=== スーパー系 ===
=== スーパー系 ===
+
;[[グレース・マリア・フリード]]
+
:アニメ作品では特に共演は無いのだが、スパロボでは恋の[[ライバル]]である。小説『スーパーロボット大戦』でも甲児が彼女の事を話題にした時に不機嫌になっていた。
;[[鉄甲鬼]]
;[[鉄甲鬼]]
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では[[百鬼帝国]]に[[光子力研究所]]を占拠されていた際、彼が善人である事を見抜き、彼との和解を望むようになる。彼が仲間になった際には誰よりも喜んでおり、甲児に驚かれている。
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では[[百鬼帝国]]に[[光子力研究所]]を占拠されていた際、彼が善人である事を見抜き、彼との和解を望むようになる。彼が仲間になった際には誰よりも喜んでおり、甲児に驚かれている。
472行目:
405行目:
;「バッカみたい…! 何を盛り上がってるのかしら?」
;「バッカみたい…! 何を盛り上がってるのかしら?」
:『[[スーパーロボット大戦L|L]]』第2話「特訓、マッハドリル!!」より。甲児が笑いながら柳生隊長と2人で会話しているのに嫉妬しての一言。実際には剣児にやる気を出させる方法を相談していただけ。と思いきや、その方法は、上手くいったら柳生のおっぱいを触れると思わせるというものでスケベの部分は間違いではなかった(実際は誰のおっぱいかを伝えておらず、後に悲惨のことに・・・)
:『[[スーパーロボット大戦L|L]]』第2話「特訓、マッハドリル!!」より。甲児が笑いながら柳生隊長と2人で会話しているのに嫉妬しての一言。実際には剣児にやる気を出させる方法を相談していただけ。と思いきや、その方法は、上手くいったら柳生のおっぱいを触れると思わせるというものでスケベの部分は間違いではなかった(実際は誰のおっぱいかを伝えておらず、後に悲惨のことに・・・)
−
−
=== 真マジンガー版 ===
−
;「ちょ、ちょっとあなた達!変な所に触らないでよ!」<br />「ああん、もう!一瞬でもこんな人達に感謝した私がバカだったぁ!」
−
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』終盤でコクピットの狭さを利用して、合法的(?)にセクハラを行なってくるボス達に悲鳴を上げる。
−
;「だって、私の甲児君だもの」
−
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』序盤の日本ルートにおける対[[機械獣]][[バードンB7]]戦で、バードンの動きを見切った[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]を賞賛する[[エスター・エルハス|エスター]]に追従して発したもの。どさくさ紛れの告白に、さすがのエスターも唖然としていた模様。
−
;「待ちなさい! そうやって勝手に決めて、勝手に突っ走るから周囲に迷惑をかけるのよ! 少しはかなめの苦労も考えなさいよ! あなたのフォローで、どれだけ神経をすり減らしているか、わかってるの? だいたいZ-BLUEでも、学校でも、ボランティア部でも、あなたは…」
−
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』DLC「フィーリング・カップル」において、戦闘前会話における宗介への説教。息をつかせぬ勢いに宗介は黙って聞くしかなかったが、この後アルから「敵が迫っていますので手短に」と注意されることに。
−
;「来たわね、機械獣! 私が相手よ!」
−
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』における機械獣'''+[[GRK-7|キバ軍の]][[DBM-2|機体]]'''に対する特殊戦闘台詞。
== 搭乗機体 ==
== 搭乗機体 ==
492行目:
415行目:
;[[ビューナスA (さやか)]]
;[[ビューナスA (さやか)]]
:[[マジンカイザー|OVA版]]・[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー版]]での後継機。
:[[マジンカイザー|OVA版]]・[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー版]]での後継機。
−
;[[アルテミスA]]
−
:[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍|真マジンガーZERO版]]での最終搭乗機体。
−
−
== 余談 ==
−
*自身の映像化作品には、基本的に寛容で意見を挟む事が少ない永井豪氏だが、『真マジンガー』におけるさやかの影の薄さには思う所が有ったようで、同作を評価しながらも「さやかをもっと活躍させて欲しいとは思いますね」との要望を、ゲーム雑誌『CONTINUE Vol.47 』(太田出版・刊)誌上のインタビューにて述べている。
+
<!-- == 余談 == -->
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references />
<references />