差分

1,038 バイト追加 、 2019年3月9日 (土) 16:30
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
[[フリーデン]]の[[モビルスーツ|MS]]パイロット。本編当初は[[ティファ・アディール]]奪取のために[[ジャミル・ニート]]が契約したフリーの[[傭兵]]だったが、後に専属契約を結ぶ。
 
[[フリーデン]]の[[モビルスーツ|MS]]パイロット。本編当初は[[ティファ・アディール]]奪取のために[[ジャミル・ニート]]が契約したフリーの[[傭兵]]だったが、後に専属契約を結ぶ。
   −
[[熱血]]直情的な単純青年でクルーのおもちゃにされることも。反面金には意地汚い所がある([[トニヤ・マーム]]と[[サラ・タイレル]]も「雇うなら[[ロアビィ・ロイ]]」と暗に言ったことがある)が、それは亡き父の代わりに家族を養う為にMS乗りになったためで、稼いだ金は[[金塊]]として隠れ家に蓄えている。
+
[[熱血]]直情的な単純青年でクルーのおもちゃにされることも。反面金には意地汚い所がある([[トニヤ・マーム]]と[[サラ・タイレル]]も「雇うなら[[ロアビィ・ロイ]]」と暗に言ったことがある)が、それは亡き父の代わりに家族を養う為にMS乗りになったためで、本質は家族想いの優しい青年。稼いだ金は[[金塊]]として隠れ家に蓄えている。
    
父がMS乗りに殺されたために、母がMS乗りを忌み嫌っていたこともあり、自分が皮肉にも同じ仕事をしていることは、故郷の家族には秘密にしていた。一方で故郷の母も、ウィッツには何も知らせずに再婚しており、一度故郷に帰った際は、互いの隠し事が原因で喧嘩になってしまった。義父のバーテンから本心を知り、母と和解をし蓄えた[[金塊]]を託した。
 
父がMS乗りに殺されたために、母がMS乗りを忌み嫌っていたこともあり、自分が皮肉にも同じ仕事をしていることは、故郷の家族には秘密にしていた。一方で故郷の母も、ウィッツには何も知らせずに再婚しており、一度故郷に帰った際は、互いの隠し事が原因で喧嘩になってしまった。義父のバーテンから本心を知り、母と和解をし蓄えた[[金塊]]を託した。
    
乗機は高機動型の[[可変モビルスーツ]]、[[ガンダムエアマスター]]、[[ガンダムエアマスターバースト]]。フリーになる以前に面倒を見てもらった[[バルチャー]]の頭領の形見として譲り受けたものとのことで、機体への愛着や恩人への感謝ゆえか、ウィッツ自身は改修後も愛機をエアマスターと("バースト"と付けずに)呼び続けた。対してフロスト兄弟のガンダム([[ガンダムヴァサーゴ]]と[[ガンダムアシュタロン]])に対しては、一貫して「ゲテモノガンダム」と呼称している。
 
乗機は高機動型の[[可変モビルスーツ]]、[[ガンダムエアマスター]]、[[ガンダムエアマスターバースト]]。フリーになる以前に面倒を見てもらった[[バルチャー]]の頭領の形見として譲り受けたものとのことで、機体への愛着や恩人への感謝ゆえか、ウィッツ自身は改修後も愛機をエアマスターと("バースト"と付けずに)呼び続けた。対してフロスト兄弟のガンダム([[ガンダムヴァサーゴ]]と[[ガンダムアシュタロン]])に対しては、一貫して「ゲテモノガンダム」と呼称している。
 +
 +
戦闘ではフリーデンチームの切り込み役として先陣を切る事が多く、弱者は生き残れないバルチャーの世界で若くして伝説のガンダムタイプを乗りこなすだけありパイロットとしての腕も非常に高く、多数のMSを撃破しフリーデンチームトップの撃墜数を誇るエースでもある。その技量で最終決戦もほぼ無傷で戦い抜いた。
 +
 +
当初はただの契約先でしかなかったフリーデンも戦いを経る毎に徐々に大切な帰るべき場所へと変わり、ロアビィと共にガロードの良き兄貴分として欠かせない存在となって行く。
    
高松監督のインタビューによれば、名前は'''体育会系で「ういっす」と返事しそうなキャラクターだから'''、と言う脱力しそうな理由でつけられた。しかしキャラクターデザインは後にメジャーリーガーとなったイチロー(特に髪型は当時のイチローそのまま)がモデルで、かなり凛々しい面構え。更にファッションも体育会系ではなくかなりおしゃれ。一方でフリーデンの休憩室に木彫りの熊の置物を置こうとするセンスは、トニヤに馬鹿にされる羽目になっている。
 
高松監督のインタビューによれば、名前は'''体育会系で「ういっす」と返事しそうなキャラクターだから'''、と言う脱力しそうな理由でつけられた。しかしキャラクターデザインは後にメジャーリーガーとなったイチロー(特に髪型は当時のイチローそのまま)がモデルで、かなり凛々しい面構え。更にファッションも体育会系ではなくかなりおしゃれ。一方でフリーデンの休憩室に木彫りの熊の置物を置こうとするセンスは、トニヤに馬鹿にされる羽目になっている。
37行目: 41行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。未来の世界の住人として登場。[[ガンダムエアマスター]]に乗る。[[地形適応]]を見ると空のみAという、いかにも空戦用機エアマスターのパイロットだと思えるが、バグのためパイロットの地形適応は反映されないので陸でも宇宙でも問題なく運用できる。
+
:初登場作品。未来の世界の住人として登場。[[ガンダムエアマスター]]に乗る。乗機の特性通り射撃と回避が高く、[[地形適応]]も空のみAという、正に空戦用機エアマスターのパイロットといった感じだが、バグのためパイロットの地形適応は反映されないので陸でも宇宙でも問題なく運用できる。
 
:担当声優の中井和哉氏は当作品でスパロボ初参加。
 
:担当声優の中井和哉氏は当作品でスパロボ初参加。
   44行目: 48行目:  
:今回は最初から[[ガンダムエアマスターバースト]]に乗っている。能力値が高く小隊員として安定した運用が可能な[[加速]]要員。また、隊長効果は「獲得資金+20%、移動力+1」と有用で、雑魚掃討を任せるといい。会話シーンで時折見せるテレ顔が印象に残る。
 
:今回は最初から[[ガンダムエアマスターバースト]]に乗っている。能力値が高く小隊員として安定した運用が可能な[[加速]]要員。また、隊長効果は「獲得資金+20%、移動力+1」と有用で、雑魚掃討を任せるといい。会話シーンで時折見せるテレ顔が印象に残る。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:物語中盤にガロードやロアビィ、ロラン達∀ガンダムの面々と共に次元震に巻き込まれ、自軍に加入。[[加速]]とエースボーナスに加えエアマスターの移動力も高いため、切り込み役として最適。
+
:物語中盤にガロードやロアビィ、ロラン達∀ガンダムの面々と共に次元震に巻き込まれ、自軍に加入。本人の能力と[[加速]]とエースボーナスに加えエアマスターの移動力も高いため、切り込み役として最適。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:中盤に参戦。前作と同じく相変わらず[[移動力]]のスペシャリストで、切り込み役に最適。エアマスターと相性がいいのは勿論だが、実はレオパルドとも好相性なのでロアビィと機体を交換するのも有り。レオパルドに乗せると、デフォルトで持っている[[ヒット&アウェイ]]により『フル・バースト・アタック』や『11連ミサイルポッド』の後に移動でき、レオパルドの移動力を[[エースボーナス]]や[[加速]]で補うことが出来る。
 
:中盤に参戦。前作と同じく相変わらず[[移動力]]のスペシャリストで、切り込み役に最適。エアマスターと相性がいいのは勿論だが、実はレオパルドとも好相性なのでロアビィと機体を交換するのも有り。レオパルドに乗せると、デフォルトで持っている[[ヒット&アウェイ]]により『フル・バースト・アタック』や『11連ミサイルポッド』の後に移動でき、レオパルドの移動力を[[エースボーナス]]や[[加速]]で補うことが出来る。
52行目: 56行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:過去の世界で登場。エアマスターに乗っている。序盤から使用でき、使用できるステージも多い。[[加速]]を持ち、移動力の高いエアマスターに乗っているので、戦場へもすぐたどり着ける。
+
:過去の世界で登場。エアマスターに乗っている。能力値も愛機に噛み合い申し分なく高く、序盤から参戦するため使用できるステージも多い。[[加速]]を持ち、移動力の高いエアマスターに乗っているので、戦場へもすぐたどり着ける。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
80行目: 84行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ガロード・ラン]]
 
;[[ガロード・ラン]]
:仲間。
+
:仲間。当初はドライな関係だったが、次第に打ち解け良き兄貴分となる。
 
;[[ロアビィ・ロイ]]
 
;[[ロアビィ・ロイ]]
:同じく[[フリーデン]]に雇われ、フリーから同じように専属となったMS乗り。
+
:同じく[[フリーデン]]に雇われ、フリーから同じように専属となったMS乗り。当初はただの仕事仲間だったがフリーデンとの専属契約後は相棒的存在となる。
 
;[[ジャミル・ニート]]
 
;[[ジャミル・ニート]]
 
:雇い主。
 
:雇い主。
匿名利用者