差分

300行目: 300行目:  
:第1話で。実は、カガリはDESTINYにおいても[[プラント]]で事件の始まりの渦中にいる。そう、彼女は常に始まりの場所にいるのである。
 
:第1話で。実は、カガリはDESTINYにおいても[[プラント]]で事件の始まりの渦中にいる。そう、彼女は常に始まりの場所にいるのである。
 
;「ドネルケバブさ! あー、疲れたし腹も減った。ほら、お前も食えよ。このチリソースを掛けて…」<br />「見ず知らずの男に、私の食べ方にとやかく言われる筋合いはない!」<br />「っんまーーーーいーーー! ほぅら、お前も! ケバブにはチリソースが当たり前だ!」
 
;「ドネルケバブさ! あー、疲れたし腹も減った。ほら、お前も食えよ。このチリソースを掛けて…」<br />「見ず知らずの男に、私の食べ方にとやかく言われる筋合いはない!」<br />「っんまーーーーいーーー! ほぅら、お前も! ケバブにはチリソースが当たり前だ!」
:[[アンドリュー・バルトフェルド|バルトフェルド]]とのやりとり。彼の正体には気付いていない。
+
:[[アンドリュー・バルトフェルド|バルトフェルド]]とのやりとり。ケバフにチリソースか、ヨーグルトソースがで子供染みた口論となる。言っていることは正論なのだが、態度がかなり大人げなく、バルドフェルドもオーバーなリアクションをしていたため、二人共々キラからは呆れられた。ちなみに彼の正体には全く気付いていない。
 +
;「テメェッ!」
 +
:ブルーコスモスの襲撃に巻き込まれた際に服をソースとお茶で汚してしまい、バルドフェルトが滞在している屋敷で、アイシャによってドレス姿に着替えさせられた姿をキラに見られた際の反応。
 +
:ちなみに恥ずかしがった訳ではなく彼から「……女の子?」と呟かれてしまい、一瞬で激昂。更にフォローにならないフォローを入れられて、怒り狂ってしまう。
 
;「よしよし、大丈夫だ。大丈夫だから…」
 
;「よしよし、大丈夫だ。大丈夫だから…」
:第22話。甲板へ出て一人泣くキラを抱擁し宥めさせる。意外と母性溢れる場面。
+
:第22話。甲板へ出て一人泣くキラを抱擁し宥めさせる。ガサツで怒りっぽい割には意外と母性溢れる場面。
 
;「ごめん! お前を撃つ気はない! でも…あれはまた地球を攻撃するんだろ!? 造ったオーブが悪いってことは分かってる! でもあれは! あのモビルスーツは地球の人達を沢山殺すんだろ!?」
 
;「ごめん! お前を撃つ気はない! でも…あれはまた地球を攻撃するんだろ!? 造ったオーブが悪いってことは分かってる! でもあれは! あのモビルスーツは地球の人達を沢山殺すんだろ!?」
 
:第24話。孤島へ不時着しアスランと鉢合わせになり、共に救助を待つ事となる中でアスランから銃を奪い彼に向けるが、結局撃つ事は無かった。
 
:第24話。孤島へ不時着しアスランと鉢合わせになり、共に救助を待つ事となる中でアスランから銃を奪い彼に向けるが、結局撃つ事は無かった。
匿名利用者