差分

144 バイト追加 、 2019年3月4日 (月) 23:42
92行目: 92行目:  
:
 
:
 
;SDガンダム聖伝(第8弾)
 
;SDガンダム聖伝(第8弾)
:前作でスダ・ドアカの物語を行き着くところまでやってしまったため、世界設定を変更してリブートしたシリーズ。舞台は「リオン・カージ」であり、機兵のような極端なレベルの戦力は廃止され、展開のインフレが起こらないように配慮され、騎士も各職業を経て、転職できる特別なものとなった。
+
:前作でスダ・ドアカの物語を行き着くところまでやってしまったため、世界設定を変更してリブートしたシリーズ。舞台は、リオン・カージであり、機兵のような極端なレベルの戦力は廃止され、展開のインフレが起こらないように配慮され、騎士も各職業を経て、転職できる特別なものとなった。
 
:しかし、機兵廃止が逆に地味という印象を与えてしまったらしく、リオン・カージの物語が次のシリーズに続くことはなかった。余談になるが、2010年に復刻された「鎧闘神戦記」で、リオン・カージもスダ・ドアカと同じ世界(時間軸は未来)にあることが解説されている。
 
:しかし、機兵廃止が逆に地味という印象を与えてしまったらしく、リオン・カージの物語が次のシリーズに続くことはなかった。余談になるが、2010年に復刻された「鎧闘神戦記」で、リオン・カージもスダ・ドアカと同じ世界(時間軸は未来)にあることが解説されている。
 
:一般的には騎士ガンダムシリーズは、ここで終了したとされる。
 
:一般的には騎士ガンダムシリーズは、ここで終了したとされる。
 
:
 
:
 
;SDガンダム列伝 ガンダム騎士団(第9弾)
 
;SDガンダム列伝 ガンダム騎士団(第9弾)
:過去のシリーズの騎士たちが「エレナ・ルウム」に召喚されて、勇者として戦うクロスオーバーもの。
+
:過去のシリーズの騎士たちがエレナ・ルウムに召喚されて、勇者として戦うクロスオーバーもの。
:漫画のみで展開し、カードダス化はされず、騎士ガンダムそのもののブーム終焉により半年で打ち切られた(しかも、過去シリーズの騎士たちが'''次々と敵に殺されていく'''という衝撃的なストーリー)ため、長らく公式からはなかば[[黒歴史]]的に扱われている部分があった。2011年にアスキー・メディアワークスから販売された『SDガンダム大全集 騎士ガンダム編』においても当作については触れられていないが、2015年に本作の主人公アルフガンダムのモチーフに[[ダブルオークアンタ]]が割り当てられた。
+
:漫画のみで展開し、カードダス化はされず、騎士ガンダムそのもののブーム終焉により半年で打ち切られた(しかも、過去シリーズの騎士たちが'''次々と敵に殺されていく'''という衝撃的なストーリー)ため、長らく公式からはなかば[[黒歴史]]的に扱われている部分があった。2011年にアスキー・メディアワークスから販売された『SDガンダム大全集 騎士ガンダム編』においても当作については触れられていないが、2015年に本作の主人公アルフガンダムのモチーフに[[ダブルオークアンタ]]が割り当てられた。戦い終えた後、スダ・ドアカワールドに改名されたが、これまでのスダ・ドアカと同一の世界だったのかは不明。
 
:連載当時は単行本未発売だったが、19年後の2017年に単行本が発売された<ref>同年には同じく連載当時は単行本化されなかった『ムシャジェネレーション』も単行本が発売された。</ref>。
 
:連載当時は単行本未発売だったが、19年後の2017年に単行本が発売された<ref>同年には同じく連載当時は単行本化されなかった『ムシャジェネレーション』も単行本が発売された。</ref>。
 
:
 
:
1,818

回編集