差分

1,017 バイト追加 、 2019年3月4日 (月) 01:39
338行目: 338行目:  
**また、同作者の別作品『ULTRAMAN』でも同様にモロボシ・ダンをモチーフとした人物が登場、ウルトラセブンを彷彿とさせるパワードスーツを装着して宇宙人と戦っており、作者の『ウルトラセブン』という作品に対するリスペクトが所々で垣間見える。さらにいうと、『ULTRAMAN』の単行本巻末のおまけ漫画においても、その『セブン型』のコンセプトは、その装着者も含めて(精神的に甘いところのある主人公・早田進次郎に対し、冷徹に敵と戦う[[剣鉄也|戦闘のプロ]]であるセブン型装着者の諸星弾)ヴァーダントであることを原作者コンビが示唆している。
 
**また、同作者の別作品『ULTRAMAN』でも同様にモロボシ・ダンをモチーフとした人物が登場、ウルトラセブンを彷彿とさせるパワードスーツを装着して宇宙人と戦っており、作者の『ウルトラセブン』という作品に対するリスペクトが所々で垣間見える。さらにいうと、『ULTRAMAN』の単行本巻末のおまけ漫画においても、その『セブン型』のコンセプトは、その装着者も含めて(精神的に甘いところのある主人公・早田進次郎に対し、冷徹に敵と戦う[[剣鉄也|戦闘のプロ]]であるセブン型装着者の諸星弾)ヴァーダントであることを原作者コンビが示唆している。
 
**森次を演じる中村氏は後に『ウルトラマンX』でウルトラマンエックスの声を担当している。
 
**森次を演じる中村氏は後に『ウルトラマンX』でウルトラマンエックスの声を担当している。
 +
*森次の「生まれつき痛みを感じない」と言う症状は現実にも例があり、「先天性無痛症」という遺伝子疾患である。人によっては無汗症(温感も欠落し汗をかかない)を併発する。
 +
**痛みを感じるというのは生命維持において極めて重要な機能であり、これが無いと「骨折しているのに気づかず歩けなくなる」「舌を噛み切ってしまったのに気づかない」「眼にゴミが入ったのに気づかず失明する」など重篤な事になる。いずれも、痛覚があればそうなりかけた時点で痛みを感じて気づいて防げた事であり、速やかに気づいていれば適切な治療ができた事でもある。
 +
**自身が無痛症である事を自覚して身体の異変に特段に注意を払って生活していればともかく、森次のように喧嘩に明け暮れていた生活で五体満足のまま生きていられるのは奇跡に近い。
 +
    
{{DEFAULTSORT:もりつく れいし}}
 
{{DEFAULTSORT:もりつく れいし}}
 
[[category:登場人物ま行]]
 
[[category:登場人物ま行]]
 
[[Category:鉄のラインバレル]]
 
[[Category:鉄のラインバレル]]
246

回編集