差分

3 バイト追加 、 2019年2月12日 (火) 12:45
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
基本的にストーリーは主人公中心の視点で進められる。作品によっては主人公格のキャラクターが複数設定される場合や(『[[超重神グラヴィオン]]』の[[天空侍斗牙]]、[[紅エイジ]]、[[クライン・サンドマン]]など)、逆に主人公を意図的に設定しない場合もある(『[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]』や『[[ボーダーブレイク]]』)。
+
基本的にストーリーは主人公中心の視点で進められる。作品によっては主人公格のキャラクターが複数設定される場合や(『[[超重神グラヴィオン]]』の[[天空侍斗牙]]、[[紅エイジ]]、[[クライン・サンドマン]]など)、逆に主人公を意図的に設定しない場合もある(『[[電脳戦機バーチャロンシリーズ]]』『[[ボーダーブレイク]]』が該当)。
    
ロボットアニメ各版権作品の中でも、主人公こそが最も目立つ。主人公は、基本的に様々な物事を経験して人間的に大きく成長していく存在として描かれる。また作品内で大抵トップクラスの実力を持つ(あるいは実力をつけていく)為、戦闘シーンでの存在感も大きくなっている。
 
ロボットアニメ各版権作品の中でも、主人公こそが最も目立つ。主人公は、基本的に様々な物事を経験して人間的に大きく成長していく存在として描かれる。また作品内で大抵トップクラスの実力を持つ(あるいは実力をつけていく)為、戦闘シーンでの存在感も大きくなっている。
21行目: 21行目:     
== スーパーロボット大戦シリーズの主人公 ==
 
== スーパーロボット大戦シリーズの主人公 ==
スパロボにおいて主人公の概念が生まれたのは『[[スーパーロボット大戦EX]]』からである。同作品では『[[魔装機神シリーズ|魔装機神]]』を主軸に据えた関係上、主人公名称などは固定であったが、『[[第4次スーパーロボット大戦]]』において、名前変更や誕生日など現在も続くユーザーメイキングスタイルによる[[バンプレストオリジナル]]の主人公方式が確立された。主人公となる人物はかつては複数から選択可能であったが、2009年の『[[スーパーロボット大戦K]]』以降は単独主人公制がメインとなっている。『[[スーパーロボット大戦V]]』は『[[Z]]』以来、約8年半・13作ぶりの選択制作品になる。
+
スパロボにおいて主人公の概念が生まれたのは『[[スーパーロボット大戦EX]]』からである。同作品では『[[魔装機神シリーズ|魔装機神]]』を主軸に据えた関係上、主人公名称などは固定であったが、『[[第4次スーパーロボット大戦]]』において、名前変更や誕生日など現在も続くユーザーメイキング方式による[[バンプレストオリジナル]]の主人公スタイルが確立された。主人公となる人物はかつては複数から選択可能であったが、2009年の『[[スーパーロボット大戦K]]』以降は単独主人公制がメインとなり、『[[スーパーロボット大戦V]]』にて『[[Z]]』以来、約8年半・13作ぶりの選択制作品となった。
    
なお『[[COMPACT]]』や『[[α外伝]]』のように、『第4次』以降の作品でもオリジナル主人公が存在しないケースは稀にある。
 
なお『[[COMPACT]]』や『[[α外伝]]』のように、『第4次』以降の作品でもオリジナル主人公が存在しないケースは稀にある。