差分

6 バイト追加 、 2019年2月11日 (月) 16:43
26行目: 26行目:  
中立国家のジオールで秘密裏に開発されていた「霊長兵器(ヴァルヴレイヴ)」の中の一体。咲森学園のプールの地下に置いてあった本機がドルシア軍襲撃の際に地上へ露出し、その場に居合わせた主人公の[[時縞ハルト]]が乗り込んでパイロットとなった。ハルトがコクピットに乗り込んだ際、コンソールに「'''ニンゲンヤメマスカ?'''」という表記が出て、ハルトは迷わず「YES」を押した瞬間、首筋に何らかの薬品が投与されて人ならざる存在「'''マギウス(カミツキ)'''」に変貌した。
 
中立国家のジオールで秘密裏に開発されていた「霊長兵器(ヴァルヴレイヴ)」の中の一体。咲森学園のプールの地下に置いてあった本機がドルシア軍襲撃の際に地上へ露出し、その場に居合わせた主人公の[[時縞ハルト]]が乗り込んでパイロットとなった。ハルトがコクピットに乗り込んだ際、コンソールに「'''ニンゲンヤメマスカ?'''」という表記が出て、ハルトは迷わず「YES」を押した瞬間、首筋に何らかの薬品が投与されて人ならざる存在「'''マギウス(カミツキ)'''」に変貌した。
   −
なお、特定の人間以外が機体を起動させようとした場合、「'''アナタマチガエ'''」という表記と共にその人物をゲル状に溶かす薬品を投与する。
+
なお、特定の人間以外が機体を起動させようとした場合、「'''アナタマチガエ'''」という表記と共にその人物を内部から破裂させる薬品を投与する。
    
単機で敵部隊と渡り合えるような戦闘力を持ち、I号機には「原動機レイヴ」と呼ばれる動力機関が内蔵されている。稼働には情報素粒子の「RUNE」が必須であり、欠乏すると装甲色が変化して機能を停止する。機動時は「硬質残光」という放った後に硬質化する燐光を放つため、攻防両面に利用できる。
 
単機で敵部隊と渡り合えるような戦闘力を持ち、I号機には「原動機レイヴ」と呼ばれる動力機関が内蔵されている。稼働には情報素粒子の「RUNE」が必須であり、欠乏すると装甲色が変化して機能を停止する。機動時は「硬質残光」という放った後に硬質化する燐光を放つため、攻防両面に利用できる。
匿名利用者