差分

126 バイト追加 、 2019年2月11日 (月) 12:13
60行目: 60行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
いずれの作品でも[[ドモン・カッシュ]]が専属パイロット。また、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』以後多くの作品では[[マスターガンダム]]の愛馬である[[風雲再起 (モビルホース)|風雲再起]]に[[ゴッドガンダム+風雲再起|騎乗]]できるが、風雲再起は一騎しかいない。[[地形適応]]などを考えるとゴッドガンダムが乗る場合が多い。
+
いずれの作品でも[[ドモン・カッシュ]]が専属パイロット。また、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』以後多くの作品では[[マスターガンダム]]の愛馬である[[風雲再起 (モビルホース)|風雲再起]]に[[ゴッドガンダム+風雲再起|騎乗]]できるが、風雲再起は一騎しかいない。作中では難なく飛行しているにも関わらず飛行不可扱いにされてしまう傾向があるほか、武器の[[地形適応]]などを考えるとゴッドガンダムが乗る場合が多い。
   −
参戦当初こそスーパー系の[[HP]]・[[装甲]]・攻撃力にリアル系の[[運動性]]を持っていたが、近年では[[能力]]は全体的に落ち着き、突出したものはない。後継機にも関わらず[[移動力]]が低い事が最大の欠点。ハイパーモード時に+1されるがそれでもスーパー系並の足の遅さ。
+
参戦当初こそスーパー系の[[HP]]・[[装甲]]・攻撃力にリアル系の[[運動性]]を持っていたが、近年では[[能力]]は全体的に低下し、突出したものはない。後継機にも関わらず[[移動力]]が低い事が最大の欠点。ハイパーモード時に+1されるがそれでもスーパー系並の足の遅さ。
    
[[シャイニングガンダム]]同様にやはり殆ど近接戦に偏った攻撃手段。単体での攻撃力も高いが、[[合体攻撃]]が豊富なところも特徴。ただし、[[気力]]を高めてハイパーモードを発動させるまでは、主力武器や[[合体攻撃]]の殆どが使用できず、ハイパーモード後は殆どの武器がEN消費タイプで全体的に燃費が悪く、慢性的なEN不足に悩まされる。ENの[[改造]]や補強は必須である。
 
[[シャイニングガンダム]]同様にやはり殆ど近接戦に偏った攻撃手段。単体での攻撃力も高いが、[[合体攻撃]]が豊富なところも特徴。ただし、[[気力]]を高めてハイパーモードを発動させるまでは、主力武器や[[合体攻撃]]の殆どが使用できず、ハイパーモード後は殆どの武器がEN消費タイプで全体的に燃費が悪く、慢性的なEN不足に悩まされる。ENの[[改造]]や補強は必須である。
28

回編集