36行目:
36行目:
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
−
:[[グレンダイザー]]の[[変形]]扱いで、[[ダブルスペイザー]]・[[ドリルスペイザー]]と共に変形できるようになる。
+
:[[グレンダイザー]]の[[変形]]扱いで、[[ダブルスペイザー]]・[[ドリルスペイザー]]も含めた4段変形。三大スペイザーを入手すると本家[[スペイザー]]への変形は不可能になる(『第2次G』も同様)。
+
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|リメイク版]]では三大スペイザーは全てオミットされてしまい、『第3次』までお預けに。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
::リメイクでも変形扱い。地球製スペイザー入手後にグレンダイザーを改造しても、それが変形後に反映されないというバグがある。
::リメイクでも変形扱い。地球製スペイザー入手後にグレンダイザーを改造しても、それが変形後に反映されないというバグがある。
51行目:
52行目:
:なお初期からいる[[兜甲児|甲児]]・[[弓さやか|さやか]]・[[ボス]]のうち、甲児を乗せた場合は海・空共に適性Bになるが、他の二人では海B・空Cとなってしまう。もっとも弾数2のマリンカッター以外の武器は水中以外の適性が低いため、甲児を乗せても結局水中戦専門になるが。
:なお初期からいる[[兜甲児|甲児]]・[[弓さやか|さやか]]・[[ボス]]のうち、甲児を乗せた場合は海・空共に適性Bになるが、他の二人では海B・空Cとなってしまう。もっとも弾数2のマリンカッター以外の武器は水中以外の適性が低いため、甲児を乗せても結局水中戦専門になるが。
:あとはマジンガーチームをフルメンバーで出撃させたいならば、[[ボスボロット]]の代わりに出番が来る……かもしれない。飛行可能で移動力もそれなりなので、序盤はアイテム回収要員にするのも手。
:あとはマジンガーチームをフルメンバーで出撃させたいならば、[[ボスボロット]]の代わりに出番が来る……かもしれない。飛行可能で移動力もそれなりなので、序盤はアイテム回収要員にするのも手。
+
:もちろん[[グレンダイザー]]との合体は可能なのだが、他2機と違って本機と合体するメリットは特にない(グレンダイザー加入後に水中戦など全くと言っていいほど起こらない)。
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
::合体後の陸の地形適応がDからCにアップしたが、ほぼ意味は無い。またダブル・ドリルと違って、単体時の地形適応はSFC版と同一である。
::合体後の陸の地形適応がDからCにアップしたが、ほぼ意味は無い。またダブル・ドリルと違って、単体時の地形適応はSFC版と同一である。