差分

2,566 バイト追加 、 2012年6月25日 (月) 18:21
ページの作成:「== 真ドラゴン(第2形態 / Shin Dragon 2ndForm) == *登場作品真 (チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日 *分類:対[[ゲッタ...」
== 真ドラゴン(第2形態 / Shin Dragon 2ndForm) ==

*[[登場作品]]:[[真 (チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日]]
*分類:対[[ゲッター線]]用兵器
*全高:6000m(推定)
*重量:不定
*装甲材質:ゲッター合金(ゲッターエネルギーの容量で自在に変化)
*動力:[[ゲッター線|ゲッター炉心]]
*開発者:[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]
*主なパイロット:[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]

[[真ドラゴン]]の第2形態であり、[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]、[[コーウェン]]、[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]の細胞で最凶進化した姿。

別名の「'''邪真ドラゴン'''」は、[[敷島博士(ゲッターロボ)|敷島博士]]が便宜上呼称した名称であるが、『[[Another Century's Episode 3 THE FINAL|A.C.E.3]]』ではこの名前が採用されている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦D]]
:ゲームでは「真ドラゴン(第2形態)」表記。長[[射程]]と[[マップ兵器]]のゲッタービームにより迂闊に近寄れない。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:久々の参戦作品。44話「降臨! 終末を呼ぶ邪神!」で登場。やはりマップ兵器に注意しなければならないが、ここまで来ると自軍もエースが続出する頃なので、精鋭をぶつければ苦戦はしない。

== 装備・機能 ==

=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ホーミングゲッタービーム
:身体中から無数のゲッタービーム発射口が発生する。
;ゲッターパンチ
:体を伸ばして接近し、殴りつける。Dのみ。
;ゲッタービーム
:口部より強力なゲッタービームを放射する。[[マップ兵器]]版もある。

=== [[特殊能力]] ===
;[[HP回復]](小)
:
;[[EN回復]](大)
:

== 対決 ==
;対[[真ゲッターロボ]]
:[[流竜馬 (OVA)|竜馬]]と[[車弁慶 (OVA)|弁慶]]が挑むが[[神隼人 (OVA)|隼人]]が居ないのでパワー不足で苦戦する。[[真・ゲッター1]]と[[真・ゲッター3]]をも圧倒するが、[[タワー]]にエネルギーを奪われ[[神隼人 (OVA)|隼人]]も合流し[[真ドラゴン]]に[[真・ゲッター2]]で突撃する。

<!-- !名場面 -->
<!-- !商品情報 -->
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
<!-- !話題まとめ -->
{{ゲッターロボシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:しんとらこんたいにけいたい}}
[[Category:登場メカさ行]]