差分

60行目: 60行目:  
*私もInternet Explorerでその症状が出ましたが、Microsoft Edgeでは問題ありませんでした。とりあえず違うブラウザでやってみては。--[[利用者:忠犬キャット|忠犬キャット]] ([[利用者・トーク:忠犬キャット|トーク]]) 2019年1月30日 (水) 15:58 (JST)
 
*私もInternet Explorerでその症状が出ましたが、Microsoft Edgeでは問題ありませんでした。とりあえず違うブラウザでやってみては。--[[利用者:忠犬キャット|忠犬キャット]] ([[利用者・トーク:忠犬キャット|トーク]]) 2019年1月30日 (水) 15:58 (JST)
 
*アドバイスありがとうございます。Google Chromeでいけました。ただ、日常的に使ってるのはIEの方なので、仕様ではなくバグという事であればOchaochaocha3による修正を要望したいです。 --[[利用者:30XTWY|30XTWY]] ([[利用者・トーク:30XTWY|トーク]]) 2019年1月30日 (水) 19:39 (JST)
 
*アドバイスありがとうございます。Google Chromeでいけました。ただ、日常的に使ってるのはIEの方なので、仕様ではなくバグという事であればOchaochaocha3による修正を要望したいです。 --[[利用者:30XTWY|30XTWY]] ([[利用者・トーク:30XTWY|トーク]]) 2019年1月30日 (水) 19:39 (JST)
 +
*ご報告ありがとうございます。今回のメンテナンスでは、WikiシステムのMediaWikiと拡張機能を更新したのみで、特に編集画面に制限を加える操作は行っておりません。確認したところ、IEでは編集画面の構文強調機能が有効になっている場合に貼り付けができなくなっているようでした。編集ツールバーの最も右(左から6番目)にあるアイコンをクリックして構文強調を無効化すると貼り付けができるようなので、お試しください。なお、アクセス解析結果より、本wikiをIEで閲覧されている方が約6%と非常に少なくなっているため、IE対応のためにソフトウェアのバージョンを下げることは行わない方針です。最新のブラウザで閲覧されることをお勧めいたします。--[[利用者:Ochaochaocha3|ocha]] ([[利用者・トーク:Ochaochaocha3|トーク]]) 2019年1月31日 (木) 22:54 (JST)